さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ナノハナ

2016-02-29 22:05:00 | 草花

*2016年2月29日撮影

 閏年の2月最後の日。午前中は晴れましたが、午後からは雨が降ってきました。
 
 ナノハナが咲き始めています。
 まだほんの小さいのですが、立派に花を咲かせています。
 ナノハナ、正しくはセイヨウアブラナの、春の初めの咲き始めです。





*2016年2月28日撮影

 冬を過ごしたロゼットの姿から、葉を立ち上げ茎を伸ばそうという時期に、早々と花をつけるたくましさ。
 ナノハナが野原を花で埋め尽くすのは、4月の桜の咲くころだと思います。
 その始まりがこの姿です。





*2016年2月22日撮影

 冬を越したロゼットが春を迎えた、ナノハナの姿。
 これだけ見ると大根の葉のようにも見えて、やがて茎が大きく育ちナノハナが咲くとは考えにくい姿です。
 植物の姿は時期によって大変身をするという見本のような、セイヨウアブラナです。

ホオジロ

2016-02-28 20:18:23 | 

*2016年2月28日撮影

 ときおり雪がちらつきますが、おおむね暖かい日が続いています。

 今日の写真はホオジロです。
 ホオジロは夏には高原の高い木の上で大きな声でさえずります。
 「一筆啓上仕り候」と聞こえるというのが一般的です。

 でも冬の間は、河原のヨシの茂みなどにいて、チッ、チチッとひそやかに鳴いています。
 ヨシの実をさかんに食べています。





*2016年2月28日撮影

 ホオジロは顔の白黒模様が独特です。
 頰が白いからホオジロだと一般的に信じられていますが、見る通り頰が白いとはなかなか言い切れません。
 むしろ黒い部分が頰ではないかと思うのですが。





*2016年2月23日撮影

 これはホオジロの雌の姿です。
 上の2枚の写真は雄なので顔の模様が鮮明ですが、雌の場合はあまりはっきりしません。
 雌の顔を見ると目の延長上に黒い模様があり、目の上や頰は白いようにも思います。
 だからホオジロ?





*2016年2月23日撮影

 最近出版された「日本野鳥歳時記 (大橋弘一・著)」には「頰が白い」説ではない見解が紹介されています。
 そのひとつは古語の「しろし」は「著しい」を意味し、さえずる様子がよく目立つこと、その際頰がよく目立つことが、ホオジロの語源だというものです。
 生き物の名前にはさまざまな意味が込められていて、なかなか一筋縄ではいかないようです。

 最後の写真は、こちらを見ているホオジロの雄です。

オオイヌノフグリ

2016-02-27 22:13:15 | 草花

*2016年2月27日撮影

 毎年、春が来たと実感する小さな花たちがいます。
 オオイヌノフグリはそんな花たちの代表格。
 日差しの中に咲き広がっているオオイヌノフグリは、清楚でかつ美しい花です。





*2016年2月27日撮影

 オオイヌノフグリは「大犬の陰嚢」と書きます。
 この名前がしばしば問題視されますが、やむなしとしておくしかありません。
 別の名前を提唱しても、それが受け入れられ定着する見込みはかなり低いと思うからです。





*2016年1月17日撮影

 今年は暖冬でほとんど雪も降らなかったので、オオイヌノフグリは早くから咲いていました。
 そういう事情で、こんな姿も今年の特別です。
 凍った雪の中、寒いので花を閉じているオオイヌノフグリです。
 寒そう。

シメ

2016-02-26 22:12:21 | 

*2016年2月26日撮影

 今年は例年になくアトリをたくさん見ます。
 そしてアトリに混じって、シメの姿もよく見かけます。

 そんなわけで今日はシメの写真です。
 最初の一枚は遠くて小さくてすみませんが、ポプラの梢に羽ばたいているシメです。





*2016年2月22日撮影

 シメはヒマラヤスギの大きな松ぼっくりが大好きなようです。
 松ぼっくりのヒダの間にある種子を食べるのです。
 とても上手に種子を取り出して食べます。
 写真はこちらを向いているシメ。
 妙なぐあいに体をねじっていて、ちょっと変わったポーズです。





*2016年2月12日撮影

 枯れたオオブタクサにとまっているシメです。
 シメの姿をよく見てもらえる一枚として選びました。
 全体的にちょっといい雰囲気だと思っています。





*2016年2月4日撮影

 こちらを向いているシメです。
 とまっているのはやはり枯れたオオブタクサのようです。
 シメは独特の目つきをしていて、眼光するどいというか、迫力のある顔をしています。
 ぐっと睨まれるとこちらがたじろぎそうです。

 シメはどちらかといえば同じ場所に長い時間とまっている傾向があって、そのぶん撮影しやすい鳥です。

ウメ

2016-02-25 22:15:44 | 樹木

*2016年2月25日撮影

 梅が本格的に咲き始めました。
 今日は咲き始めの梅です。
 昨年も咲き始めの梅を取り上げましたが、3月の下旬だったので、今年は1ヶ月早いことになります。





*2016年2月25日撮影

 毎年心待ちにしている紅梅です。
 まだ少し早くて、咲いている花はちらほら。





*2016年2月25日撮影

 まだ咲き始めなので、普通の白梅はこんな感じです。
 満開になるにはまだ日にちが必要だと思いますが、春が足早に来ていることは確かです。





*2016年2月25日撮影

 おまけの一枚は、梅のむこうに鶴ヶ城の天守閣。
 天守閣はちょっとピンボケですが、こうして見ると梅の花はほとんど目立ちません。
 おそまつでした。