さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

雪の山

2020-02-01 21:53:16 | 

*2020年2月1日撮影

 2月になりました。
 昨夜から今朝にかけて、わずかな雪が降りました。
 山の上の方は白くなっています。

 本来なら11月から12月にかけて、こういう風景が見られるのですが、この冬は2月になってから雪の山が出現しました。





*2020年2月1日撮影

 いかにも冬を思わせる、ちょっと荒々しい感じの、雪の山です。
 ほんとうはもっと全部真っ白になっているはずの山なのですが、この冬はこんな感じになるのもやっとです。





*2020年2月1日撮影

 松や杉や、手前の緑の竹など、雪が少し降るだけで見事に引き立てあって、いい風景が出現します。
 雪景色というのはとてもいいものだと思います。
 まったく雪の降らない冬というのは、景色を楽しむ観点からはとても残念です。





*2020年2月1日撮影

 少し雪の多い山の斜面を中心に撮影しました。
 これなら冬の情景として申し分のないところではないかと思います。
 画面に高圧送電線が数本写っていますが、見なかったことにしてください。

 2月というのは雪国では一番寒い時期。
 雪の降らない冬を過ごしていますが、ひょっとしたらこれから雪の日があるかもしれません。
 もういちど雪景色を取り上げる日は来るのでしょうか。

 

雲の湧く山

2020-01-24 21:25:26 | 

*2020年1月24日撮影

 昨日と今日と、良い天気が続きました。
 とくに今日の午前中は、気温も暖かくて、春が来たような陽気でした。午後からは天気が下り坂で、やがて雨になりましたが。

 気温が高いせいと思いますが、山が水蒸気を立ち上らせて、雲が湧き上がっているようです。
 深山の景色ではなくて、近隣の山の景色です。
 冬の山のような雰囲気は全くなくて、まるで春の山のようです。





*2020年1月24日撮影

 「雲の湧く山」は心惹かれる風景です。
 よく夏の雨の日などに見かけます。冬には珍しいのかもしれません。
 よく晴れた日の、雲の湧く山の風景でした。

紅葉の里山

2019-11-15 22:45:22 | 

*2019年11月15日撮影

 長いお休みをしてしまいました。
 特別になにかがあったというわけではないのですが、色々な都合で、更新ができませんでした。

 久しぶりの再会ですが、もう11月も半ばです。
 身近な山も少しづつ色づいて、ようやく紅葉の最盛期を迎えました。
 今日は久しぶりに素晴らしい天気に恵まれ、空気も澄んでいて、山の紅葉を撮影できました。
 紅葉の名所に比べたら見劣りもするでしょうが、これはこれで見事な風景だと思います。





*2019年11月15日撮影

 山肌にさまざまな色が踊っています。





*2019年11月15日撮影

 もう何もいうべき言葉はありません。





*2019年11月15日撮影

 とにかく、こんな光景を見て欲しいだけです。





*2019年11月15日撮影

 紅葉は全体的にはオレンジ系ですが、杉などの緑との対比が美しいと思います。





*2019年11月15日撮影

 ちょっと趣向を変えて、大きな綿雲が浮かぶ紅葉の山です。
 山は少し暗くなってしまいました。





*2019年11月15日撮影

 もうひとつ、別の趣向です。
 会津磐梯山を遠くに眺めて、手前は紅葉の里山です。
 磐梯山の頂上付近には雪が積もっているようです。
 初冠雪でしょうか。

 もう間もなく雪の季節がやってきます。

冬の山

2018-02-05 20:39:06 | 

*2018年2月5日撮影

 今週はまた最強クラスの寒波が襲来するという予報でした。
 今日起きて見たら雪が降っていてこのまま降り続けるものと思っていたら、昼前から晴れてきて、穏やかな1日に変わってしまいました。

 雪は降りますが、豪雪というほどではなく、このぐらいならしょうがないかという程度におさまっています。

 さて冬の山の景色です。
 思い切り雪が積もれば山も真っ白な銀世界になりますが、いまのところそこまではいかずに、こんな感じです。
 これはこれで冬の山です。
 雲もなんとなくおどろおどろしく、本当はもっと荒れるのだぞと言っているようです。





*2018年2月4日撮影

 会津の鶴ヶ城の石垣の上から南東の方角に見える山。
 正面に雪が光っている小さめの山は、小田山といいます。
 昔、会津藩の出城があったところで、戊辰戦争のときに西軍が大砲を撃った場所です。
 西軍つまり新政府軍は、当時最新鋭のアームストロング砲を小田山に設置して、砲撃をしました。
 鶴ヶ城まで距離1.6km、大砲の射程距離ぎりぎりで砲弾は天守閣にも届き、会津藩敗北の大きな要因になりました。

 明治維新150年の今年、会津では「戊辰150年」と称してさまざまな記念の催しが行われます。





*2018年1月13日撮影

 樹木の上に雪が降り積もった、典型的な冬の山。
 1月なかばの景色です。

 早く春が来てほしいものです。
 

 
 

紅葉の山

2017-11-12 20:51:41 | 

*2017年11月12日撮影

 朝晩はかなり冷え込むようになりました。
 気がつけば、里の山もすっかり色づいて、もう終わりに近いような雰囲気です。

 見慣れた近所の山なので、高山のような色鮮やかな紅葉は望めませんが、これはこれでなかなかいいものです。
 今年の紅葉はいいのではないか、と結局毎年思っています。





*2017年11月10日撮影

 そういうわけで、今日は近所の山の紅葉です。
 街の中から眺める山は、電柱や電線やビルのむこうに見えるもの。
 そういうものが写らないように写真が撮れる場所はきわめて少ないのです。
 この写真も電線が写ってしまいました。





*2017年11月10日撮影

 紅葉が美しく見えるかどうかは、光の具合が大きく作用します。
 この写真はなかなかいい感じに光が当たってくれました。





*2017年11月9日撮影

 これもとても良く光がさしました。
 少し前の写真なので、紅葉の色がみずみずしい感じがします。





*2017年11月9日撮影

 やっぱりこのくらいの色の時が一番の見頃のようです。
 もっと鮮やかになるのではないかと日を過ごすと、全体が茶色になってしまいます。

 今年も色づく山を楽しめました。
 あとは雪景色のやってくるのを待つばかりです。