goo blog サービス終了のお知らせ 

私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

はてなブログに引っ越しました

2025-05-08 17:02:52 | その他いろいろ

はてなブログへの引っ越しが完了しました。

過去の記事もすべて、新しい「私目線。」でご覧いただけますので、今後ともよろしくお願いいたします。
https://komachien.hatenablog.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーちゃん*チューちゃん

2025-04-24 16:26:35 | きょうの猫たち

4月14日撮影 中山法華経寺

 

前回も前々回も同じパターンですが、見かけるのはいつもハウス前。

たぶんご飯を食べたあとで水を飲んでいるショーちゃんです。

 

 

飲み終わると、

 

 

道を渡って、

 

 

側溝を越えて、

 

 

茂みに潜って姿を消す。見かけてから消えるまでわずか2分。

このタイミングで遭遇しなければ、会えないネコさんになってしまいました。

以前のように参道でゆっくりくつろいでくれると良いのですが、、、。

 

 

さてこちらは、安世院参道の入り口あたりで気だるそうな様子のチューちゃん。

 

 

近くまで行っても反応無しでした。

眠かったのかな。春ですからね。

 

 

参道で咲いていたハルジオン。濃いピンクが珍しかったのでパチリ。

 

 

同じ日に中山東公園で咲いていた白い花。

 

 

ハナミズキの季節になりました。早いですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山法華経寺の桜2025

2025-04-21 15:10:14 | 境内の景色

2025年4月9日撮影 中山法華経寺

 

やっと満開になった祖師堂前の桜。

去年の秋に大規模な剪定作業が行われ、枝数が減ってしまったので心配していましたが、見事に咲いてくれました。

 

 

大仏様の横の木も幹の途中でカットされているようです。

 

 

宝殿門前の桜は剪定されていないのでボリューム満点。

 

 

宝殿門前の桜の下からパチリ。

 

 

聖教殿近くから見上げた桜。

 

 

遠寿院参道は、ソメイヨシノの他に白い花の桜や、椿、木々の赤い新芽など色とりどりの美しさ。

 

 

開花が早かった仁王門前の桜は青葉が伸びていました。

 

 

この日はタンポポがたくさん咲いていましたが、きょう(4月21日)行ってみたら、綿毛だらけ。

知らぬ間に、牡丹の花も盛りを過ぎていました。

今年も季節の進みが早いですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日のショーちゃん

2025-04-17 16:48:49 | きょうの猫たち

4月4日 中山法華経寺参道

ハウスの前で水を飲んでいるショーちゃん。ご飯を食べた後なのかもしれません。

 

 

水を飲み終わると、参道に出て、境内の方を眺めています。

 

 

首を振ってますが、どうしたのかな?

 

 

額堂さんの前を通過して、

 

 

向かった先は、隣りのお寿司屋さん。

 

 

ここが田中家さんだった頃は、玄関マットの上によく座っていました。

お店が代わってからはもう立ち寄ることはないと思っていたのですが、

 

 

あら、お店の方が出て来られて、チュールをくれました!

良かったね、ショーちゃん。いつももらっているようです。

 

 

お腹がいっぱいになったら、道を渡って、

 

 

アジサイの枝に顔をゴシゴシ、匂い取り?

 

 

用が済むと、ハウスに戻ったショーちゃん。これからお昼寝でしょうか。

ご飯もお水もおやつもお昼寝もすべて参道で事足りる省エネ生活。

妙見堂へ行かなくなるわけですよね。

 

 

仁王門近くは七分咲きだったけど、

 

 

境内はまだ三分咲き程度の4月4日の法華経寺でした。

 

さて、gooblogが本年11月18日でサービスを終了するとの発表がありました。

半年以内にブログの引っ越しをしなければなりませんが、なにせ17年分のブログの引っ越しですので、

時間のある時にゆっくり準備したいと思います。引っ越し先が決まったら、お知らせいたします。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うららの中山法華経寺

2025-04-04 16:38:19 | 

3月10日撮影 中山法華経寺

仁王門前の早咲き桜が満開でした。品種はいまだ分からず。

 

 

河津桜より長い花柄が特徴。

 

 

智泉院の河津桜も満開。

 

 

こちらは安世院で咲き始めた小さな桜。「エレガンス みゆき」という札が付いていました。

 

 

同じく安世院の「サンシュユ」。

 

 

参道の河津桜で蜜を食べていたメジロ。

 

 

こちらのメジロさんは嘴が花粉で黄色くなっています。

 

 

これはしだれ桜のようですが、場所はどこでしょう?? 椿が写っていますね。

 

 

法華経寺内であることは確か。法華堂の横かな?

 

 

こちらは地味ですが、春の訪れを告げる花「マンサク」。

 

さて、一月たって、きょう4月4日の法華経寺はまだ六分咲きほどですが、見ごろと言ってもよいでしょう。

明日また見に行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする