
*2015年4月29日撮影
グミの花が咲いているのを見つけました。
これはたぶんアキグミだと思います。春に花が咲き秋に実をつけます。
実は丸くて、ナツグミや栽培されるグミ類のようには大きくなりませんが、食べられます。

*2015年4月29日撮影
ナツグミの花はあまり高くない木をおおいつくすように咲いています。
でも葉と一緒だし、小さくて白っぽいし、あまり目立つ花ではありません。
近くに寄って、よく見て楽しむ花だと思います。

*2015年4月29日撮影
このグミの木は河原に生えていたのですが、野生の木というよりは植えられたもののように思います。
日当たりさえよければ荒地でも育つという特性があるので道路などの土留めのために植えられることが多いそうです。
ちょっと変わった感じの、グミの花でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます