トゥ・ラヴ・アゲイン
ひたち海浜公園で見た美しい光景。ツーショットの若いカップルの先に、人生の山があり、山を登り詰めると希望の空がある。その希望に向かってみんな登って居る。登り切った所に天国が待って居る......
昨年作ったビデオ、自分でもよく出来たと、
自画自賛している。
紹介文も見事で、
若者は心打たれるのではと、
勝手に思って、
再度、載せました。
ご覧ください。
トゥ・ラヴ・アゲイン
トゥ・ラヴ・アゲイン
ひたち海浜公園で見た美しい光景。ツーショットの若いカップルの先に、人生の山があり、山を登り詰めると希望の空がある。その希望に向かってみんな登って居る。登り切った所に天国が待って居る......
トゥ・ラヴ・アゲイン(愛情物語)に関して、以前もコメントしたようです。
>ひたち海浜公園で見た美しい光景。ツーショットの若いカップルの先に、人生の山があり、山を登り詰めると希望の空がある。その希望に向かってみんな登って居る。登り切った所に天国が待って居る
登り切ったところに天国があるんですね。
若いカップルも天国を目指して苦難を乗り越えてほしいです。
愛情物語の奥様役が、キム・ノヴァクさんだとは知りませんでした。
彼女はアメリカの典型的は美人女優でした。
大阪の舞洲(まいしま)でも4月8日~5月8日まで
ネモフィラ祭りが実施されてます大人1200円?
ここは毎年6月ごろに「ユリ祭り」が行われるんですが今年はユリを何処かで栽培して移植するのかしら。
一度だけ見に行きましたが神戸港や大阪湾が一望できて遠くに明石大橋も天気がよけれが見れますね。
ここの反対側の夢洲(ゆめしま)は2025年に
万国博が開催されその跡はIRの施設にとの計画。
ひたち海浜公園に行った時、初めは木々の間を抜けていくのですが、
前方にネモヒラの小山がこの木々の間に見えてきて、
それが天にまで続いて居るように見えるのです。
そこで「天国への階段だ」と思ったら、
すぐ目の前にカップルが楽しそうに、
話していたので「これだ」と思って
カメラを回しました。
それで出来上がったビデオです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
大阪の万博には、訪問させて頂きました。
太陽の塔が印象に残りました。
思えばずいぶん若い頃の話です。
映像と「To love again 」がぴったり合致しています。
写真も動画も素晴らしい技能をお持ちです。
>ボクの穂幅はおよそ60cmで、毎日平均1万2千歩歩きます。
長距離を歩いていますね。
歩幅はあと5㎝ほど広げると良いようです。
無理しない程度にお続けください。
5cmにどんな効用があるのでしょうね。
不思議に思います。
足の長さはそれぞれですのに・・・
問題は股関節を広げる事では無いでしょうか?