楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

増上寺の霊廟(仁王門)

2018年07月04日 04時23分50秒 | つれづれなるままに考えること
増上寺は徳川家の菩提寺である。

このお寺の背景には、東京都の象徴としての東京タワーがある。

間もなくやってくる七夕の飾りが風にひらめいて居たのが印象的だ。

(東京タワーと七夕飾り)


増上寺には、徳川家ゆかりの篤姫や和宮のお墓などもある。

もちろんそのご主人、つまり徳川家の宗主の墓も存在する。

その中で台徳院殿霊廟は、二代秀忠のお墓ですが、その仁王門だけが残っており、

霊廟は先の太平洋戦争の戦火により焼失しました。

(台徳院殿霊廟総門(仁王門)と東京タワー)

(台徳院殿霊廟総門(仁王門)


案内によると、二代秀忠【台徳院殿(たいとくいんでん)】

秀忠は家康の第3子として、天正7(1579)年に出生。

慶長10(1605)年、二代将軍に就任しますが、将軍職にあること18年をかぞえ

寛永9(1632)年、54歳で逝去しました。

大葬の式は行われず霊柩を増上寺に迎え、

当時の最高の技術者が動員され、霊廟が順次造営されました。

台徳院殿廟奥院に祀られた宝塔は、装飾華麗で当時の芸術の粋をつくしたものでしたが、

惜しくも木造のため戦災で焼失しています)とある。

(右の阿形の仁王様)

(左の吽形の仁王様)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一次リーグ予選突破 | トップ | 夏ミカン?(その2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秀忠って (masamikeitas)
2018-07-04 05:26:12
hide-sanさん、おはようございます。

>秀忠は家康の第3子として、天正7(1579)年に出生。

秀忠って影が薄いですが、36歳から18年も将軍職についていたんですか!
2代目は出来が悪いと言いますが、そうでもなかったんだ!(笑)
返信する
こんにちは (ytakei4)
2018-07-04 12:19:19
空襲怖ろしいですね。その中で
焼け残った仁王門、運が強いですね。
返信する
masamikeitasさん コメントありがとうございます (hide-san)
2018-07-04 17:18:51
>2代目は出来が悪いと言いますが

どうもその様ですよ。
でも、まだ初代の影響が残ったままですから良いですが、
三代目でつぶれると言います。
返信する
ytakei4さん コメントありがとうございます。 (hide-san)
2018-07-04 17:22:36
>空襲怖ろしいですね。

その跡地を西武鉄道とプリンスHの堤康次郎が買い取りまして
今はプリンスHが建っています。
返信する
仁王様 (ウォーク更家)
2018-07-08 22:39:21
左右の仁王様の衣服?は、写真をよく見ると、これまでにたくさん見てきた仁王様と異なる雰囲気です。

現代の最先端のアニメのキャラクターがよく着ている様な派手な動きのある衣服に見えます。
返信する
ウォーク更家さん コメントありがとうございます (hide-san)
2018-07-09 09:04:25
>左右の仁王様の衣服?

衣服のことは気にもしないで写真を撮りましたが、
今、見る限り裸体のようですね。

仁王像については、
修理した記録が体内から出てきて、寛政元年(1789)、
弘化三年(1847)の二度の修理がされていた。

その後、安政二年(1855)の暴風でお寺が壊れて、
観音堂にそのままあったのを、昭和23年同寺の三重塔修理の際東京浅草寺にうつされたが、
その後は解らないと言います。
返信する

コメントを投稿

つれづれなるままに考えること」カテゴリの最新記事