goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

お彼岸団子ーあんころ餅

2023年09月23日 05時41分02秒 | 日記
お彼岸に作るあんころ餅の事を、

「おはぎ」という。

それは、秋のお彼岸(9/23)の頃には、

萩の花が咲くからだそうです。

なるほどと納得!

春のお彼岸のあんころ餅は、
文字を見て、もうお分かりですね、

そうです!

牡丹餅!(ぼた餅)
牡丹が咲く頃だからです。

その萩の花があっちこっちに咲いている。





「ふるさと農家体験館」の前にあった萩の花。


一部拡大して撮った写真。

やっと萩の花に見えますね。



柳の弦のように伸びる萩は、
「宮城野萩」(ミヤギノハギ)と言います。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!