goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

セキュリティソフトを買わせる詐欺?

2023年01月07日 04時13分55秒 | つれづれなるままに考えること
明けましておめでとうございます。

先日来、windows8.1が1/10に終わるというので、
windows10に切り替えを苦心惨憺しながらも、
何とか切り替えが完了した。

その12月26日の話である。

完了して、windows10を起動して、立ち上がるのを待っている時、
突然、画面がロックされてしまった。

何とかロックを解除しようと、
あの手この手と少ない知識でPCの作業をしている時、

「この画面はロックされていて、
今あるセキュリティソフトでは、解決できません。」

microsoftを名乗る女性から、言ってきた。
「次のソフトを買ってください。
 つぎのURLを入れてみてください。」
画面に現れたURLを入れると、
画面が変わり、

沢山のソフト表が現れ、
「沢山の無効になっているソフトが入ってますね。
不要なソフトを削除しないといけません。」
と女性の声。

次にまた画面が変わり、

「沢山の無駄なソフトが入っています。
またトロイの木馬も入っています。
快適にPCを動かすには、不要なソフトを削除しましょう、
それには、次のソフトが有効ですが、
費用が掛かります。」
三種類ほどのソフト名とURLを並べて、

一つづつ、
「これが五万円、これが五万円、そしてこれも五万円です。
このうち二つをPCにダウンロードしておけば丈夫です。」
「都合10万円か」とボク。

「支払いはカードにしますか、銀行振り込みにしますか、
コンビニ払いにしますか」
と矢継ぎ早に迫ってくる。

「このソフトは期限がありますよね。」とボク。
「いえ、有効期間はずーっと」と言う。

ここで おや? と思った。
「期限は三年です」とか、「期限がありません」とか、
あるいは「無期限です」とか、
普通は言うのに、有効期間は 「ずーと」 と言うのに引っかかった。
話しているのは外国人訛りがある女性、
女性だともっときちんとした言葉使いのはず。

そこで少し考えた、
(全部で、10万円だと新しくパソコンを買った方が速い)と。

「少し考えてからにします。」
と答えると、

「信用の問題ですか?私が怪しいと思いますか?
信用の問題でしたら、
身分証を送りますのでご覧ください」。

送られてきた身分証は、

「Microsoft 

Name :Lee

女性の画像

英語でセキュリティ担当に相違ありません」

と書いてある、
顔写真入りの身分証らしき物。

これを見てますます不信が募る。
「とりあえず今回は止めて少し考えます」と話して。

画面を強制終了した。(電源を切った。)

金額としては10万円で、
PCの動きに困っている身としては、
さほど大きくない金額だが、
それにしても少し足せば新しいPCが買える、
この金額のセキュリティソフトなら、要らない。

第1windows8.1からwindows10に入れ替えたばかりで、
このwindows10のサポートも2025年10月で終わる。

今はwindows11が主流になっているのだから、
windows11の入ったPCに変えた方が快適だと思ったのだ。

数時間たって、セキュリティソフトは如何ほどかと、
調べたら、3年間の使用有効期限で
1万数千円で購入できるではないか、
危うく詐欺に騙されそうになった自分に情けなくなった。

どうぞ皆さん、年末年始でお忙しいことと思います、
そこに付け込んだ詐欺に十分お気を付けください。

それにしても上手く誘導するものだと、
詐欺師に感心した。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!