goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

「アジ」の干物つくり?

2012年08月06日 10時09分44秒 | つれづれなるままに考えること
毎朝散歩をする。

大きな住宅団地内を抜けて、スポーツの森公園まで出かける。

往復およそ3.5km。

途中に通り抜ける住宅団地内に、

何時も朝早くから水を流し掃除をしている所がある。

団地内の清掃でも終わって後片付けかと思っていたが、

どうも違うらしい。

今日、そこで年配の方が、脚立に向ってうちわを扇いでいる所に出会った。

おかしな行動をされているなと、よくよく見ると、

脚立のはしごに「あじ」を開いてぶらさげてあり、

その「アジ」を扇いでいるのだ。

どうも干物を作っていて、早く乾かないかと扇いでいるのだ。

(開かれて干されている「アジ」)


(その「アジ」を乾燥のためぶら下げた脚立)


自分の趣味でやっているのか、商売でやっているのか、

商売にしては量が少ない。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!