駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

謎の黒痣

2015年07月21日 | 駄日記
7月21日(火)
一昨日の朝、ズボンを着替えていて見つけた右足にある黒い痣。
膝と太ももに2か所。
強く押さえるとちょっと痛みはあるけど、普段は痛みがないので気付かなかった。
けっこう大きくて痛々しいほど黒いので、写真を撮ろうと一瞬思ったけれど、おっさんの太ももなんか誰も喜ばんので止めた。。。

どこでぶつけたかは思い出せないけれど、まあだいたい想像はつく。
パーカッションの搬入、搬出では必ず足のどこかをぶつける。
コンガをハードケースごと持ち運ぶと、一個で3~40キロぐらいあるんじゃないかと思いますが、それを時に両手に持ったりするわけです。
路駐して、クルマからハウクレの地下への階段をエッチラオッチラ、焦って運ぶわけ。
人に迷惑はかけたくないし、搬入で駐禁切符切られたら泣ける。。。
コンガだけじゃなくて、ボンゴやら小物なんかを含めて数往復、小走りで(笑)
それでまたお店のドアが狭いの。
常識として、ドアや階段には楽器をぶつけないようにするから、自分の膝や太ももにはガンガンぶつかるんです。。。
だから、ライブでは必ずと言っていいほど打ち身があります(ハウクレでは特に・・・)

そういえば、最近コメントを下さった方が26インチのツーバスセットを持っておられて、いつか大きなライブハウスに持ち込みたいと仰ってましたが、そうなんですよ、大きなライブハウスじゃないと入り口でアウトですもんね。
20年ぐらい前ですが、バークレイがときわ通りの地下にあった時、ライブで自分のドラムセットを持ち込んだんですよ。
ツーバスのセットで、サイズは22インチで深さが18インチ。
ハードケースに入れていましたが、こいつが裏の搬入口を通らない。
深さが16だったら行けたんですが。。。
昼間はときわ通りはクルマは進入禁止なので、台車を持ってないと表からは長い距離を持ち運ばなくちゃならない。
だから裏口へわざわざ回ったんだけど、どうやっても無理で結局諦めて、数100メートル歩いて表まで大周りして何度も運んだ覚えがあります。
何往復もしてトータルで1キロぐらいの距離を歩いたような気がするけど、運んだだけでバテバテだったっけ。
若かったなあ。。。
あのときは痣はできなかったっけか。忘れたなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番だけど・・・

2015年07月20日 | 駄日記
7月20日(月)
海の日で祝日。
子供たちは長い夏休みが始まって、開放感に溢れております。
梅雨が明けたとたん、一気に朝からセミの声が聞こえて、こちらも待ちかねたような感じ。

ですが、ロートルのオジサンからしたらそうも嬉しくはない。
セコイけどエアコン付けると電気代が気になり、付けなきゃ身体がしんどい。
子供はがちゃがちゃ鬱陶しくて、休日は昼寝をしたいのにぜんっぜん寝れん。。。
年のせいで、疲れが取れないのは納得できるんだけれど、ちっとも眠れないのにはまいる。。。
夜遅く帰宅すると横になっても目が冴えちゃって眠れないし、寝たと思ってもすぐ目が覚めちゃう。
時計を見て、なんだ2時間しか寝てないと思うと、それだけでユーウツになります。
まあ、そんなこんなで今日も昼間はゴロゴロ。

夕方、ハウクレにパーカスの重たい楽器類を引き取りに行って、日が暮れてからナンジャスへ買い物。
それだけの一日。
もう、全くオフ。
あ、金魚の水槽を掃除しました。
せめてここだけでも清涼感を(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まろっく初参戦

2015年07月19日 | ライブレポ
7月19日(日)
ライブが3連チャンと続いて、夜更かしを続けるとさすがに身体はしんどい。
もう年だなあと痛感。。。
とはいえ、演奏できる場があるっていうことがありがたくて嬉しいので頑張っちゃう(笑)

てなわけで、今夜はハウスオブクレイジーでのレイトショー。
21:30からのスタートでした。
「まろっく」が先攻、対バンの「マッドダッズ」さんが後攻。
重たい楽器は事前に運び込んでありますので、のんびりと電車で出掛けます。
打ち上げ花火大会の、早めに帰る見物客でにぎわう豊橋駅から逆行してハウクレに向かいます。
ものすごい人&人。
若者グループが多くて賑やかです。
目の前でカップルが手をつないで目の前をゆっくりと歩いていて、追い越したいのに追い越せん。。。けなるいのう(笑)

まろっくでのライブは初参加。
こんなオレでも、ほんの僅かでも力になれたらと思って仲間に入れてもらいました。
ロックで、リズム&ブルースで、ソウルフルなギターバンドにラテパカでポコポコやったら面白いな的発想であります。
9曲ほど演奏。
楽しく至福の時間でした。
パーカス本当に楽しい。クセになります(笑)

続いてはMAD DADS(マッドダッズ)さん。

サウンドは骨太のロックバンドですが、キャラが面白くて大人気ですね。
以前、他のライブでごいっしょしたことがあり、今回も楽しみにしていました。
かぶりつきでビール飲みながら観てましたが、いやあ~楽しい。
お客さんも盛り上がってヤジがスゴイ(笑)
また一緒にやりたいバンドさんでした。

つーわけで、家が近いベースのPと最終電車で帰宅。
ライブ3連チャン、無事終了。

2015
7月~のライブ予定です
7月26日(日)ハートランド(浜松)/SOUL FINGER 17:00~4回ステージ
8月 8日(土)アヴァンティ(豊橋)/まろっく
8月 9日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
8月15日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
8月21日(金)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 19:00~2回ステージ
8月29日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 19:00~3回ステージ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE STARKEY/バークレイ7月ライブ(台風一過でビートルズ)

2015年07月18日 | ザ・スターキー
7月18日(土)
毎年の7月と10月は、第三土曜日が豊橋の大きなイベントと重なって、ザ・スターキーの定期ライブの準備が大変。
7月は祇園の花火大会、10月は豊橋まつりの市民総踊り大会。
演奏自体は普段通りですが、準備の段階で駐車場はないし搬入が道路規制でやっかいだし、いつも悩みの種。
ライブの日程を変更するという案も出ていたんだけど、「毎月第土曜日はビートルズナイト」って決めているので、ここはしっかりこだわって守り通したい。
ですが、今年の祇園の花火は日程が一日ずれて、それ程の混雑でもなかった。
しかも、原因の台風はさほどの影響もなく、昨日から雨も殆んど降っていない。。。
自分もドラムセットを前日に搬入してあったので、今回はスムーズに事が運んでラッキー。

楽しみにしてくださっているお客さまも道路なんかの混雑が緩和されてよかったと思うし、みんなラッキーでしたね(笑)

てなわけで、2日続けてラディックのドラムセットが活躍。
昨日はソウルフィンガーの某パーティで、今夜は本家ザ・スターキー。
やはり、このセットではビートルズの楽曲の方が演奏しやすい。
まああたりまえですけど。

実は、このセットのバスドラのミュートが運搬時に外れてしまって、ライブのセッテイング時にヘッドを外して調整しなくちゃいけないことがちょくちょくありました。
それを、先週末にしっかりと固定し直して、ゼッタイに外れないように修繕。
その成果も確認できて大満足。
ミュートの具合もいい感じでした。へへへ。。。


さて演奏ですが、王道曲を中心に、久々の曲も織り交ぜながらの30数曲。
今週の定期練習ができませんでしたので、久々曲の不安が若干ありましたが、そこはまあなんとか(笑)
突然にリクエスト曲が入ることもありますし、個人で常に満遍なくイメトレをしておかなくっちゃいけましぇん。
今月はリクエスト曲がそんなに多くなかったですね。
皆さんもう、オレたちのレパートリー分かってらっしゃってて、無理な注文をしないとか。。。
ああ、初めてお越しの小学生の少年が「オブラディ・オブラダ」だったかな、リクエストいただきましたが、残念ながらレパじゃなくって。。。
頑張らなくっちゃ。
まあ地味にじっくりと、新曲準備もしておりますので、気長にお待ち下され。

ありがとうございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は過ぎ去って

2015年07月17日 | ソウル・フィンガー
7月17日(金)
画像は、今夜のライブ会場。
リハを終えてこんな感じ。
ドラムセットに「THE STARKEY」と書いてあって、どうみてもスターキーライブですが、実はソウルフィンガーでのプライベートパーティでした。
台風の影響を考えて、クルマの中に予め積み込んであったのがスターキー専用のドラムセット。
大雨の中での出し入れはしんどいので、雨が降る前に積んでおいたんだけど、結局は降らなかったねえ。
ですが、やはり明日はバークレイでのスターキーのライブがあって、今夜のうちに運んでおきたかったので、思案したけどそのまま強行。
シンバルやタムの数が少なくていつもと勝手が違うんだけれど、まあそれはそれで楽しかった(笑)
それにしても、蒸し暑い一日でした。
ドラムを搬入してセッテイングをしたら汗びっしょり。
パーツの数が少ないこのセットで助かった~(笑)
いつものセットは数が多くて重いからね。

てなわけで、演奏はこんな感じ。

今回、キーボードはサトキチが来られなくて、元静ケンの真美さんがヘルプ。
すごいパフォーマンスにお客さんも大喜び。

ちょうどお誕生日ということで、ステージでお祝いしたら、ほにゃららでまた大盛り上がり(笑)
面白かった~。
アキラの表情も笑える。


ライブ終了後はメンバー揃って居酒屋でウチアゲとのこと。
豪華食材を確保してあるらしい。いいなあ~。。。
そんな中、オレだけ一人まっすぐ帰って、バークレイへドラム搬入。
明日のスターキー・ライブに向けての準備です。
おつかれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ

2015年07月16日 | 駄日記
7月16日(木)
いよいよ台風上陸か?!
という緊張感に包まれた一日。
のろのろ台風11号は、四国に向かって各地に大雨を降らせています。
仕事に行くのも学校に行くのも、帰りのことが心配。
ところが、出掛けてみると愛知県は雨の空白地域みたいになってて、ほぼ一日中傘も要らない天気。
名古屋のビル街も生温くて気持ちの悪い風が渦巻いておりましたが、雨に濡れるでもなく電車も正常運転でした。
大事を取って練習は休みにしていましたので、帰宅してからはTVで台風関連のニュースを見ているうちに眠くなって寝ちゃった。
夜中に目覚めましたが、結局外は静かなままの夜でしたね。

ところで、一昨日の夜の名古屋駅周辺は「安保法案」反対デモのシュプレヒコールで騒然としておりました。
市民が国会成立を阻止するぞと声を上げるだなんて、一体何十年振りかという盛り上がりでしたが、昨日の衆院委可決してしまうと、さすがに気力も喪失なんでしょう、嵐の後の静けさか。

明日も一日、台風がノロノロと中国地方から北陸へ移動するまであちこちで大雨を降らせるというし、気が抜けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二転三転

2015年07月15日 | バンド
7月15日(水)
画像は今夜のハウスオブクレイジー。
ライブ?いや、オープンリハ。
「まろっく」で普通に練習してきました(笑)
日曜日のライブに向けて。
オレ、初参戦なんです。。。

ところで台風11号が近づいております。
今夜、豊橋でも雨が降り出しました。
今度の台風は歩みののろい、イヤなやつですねえ。
このゆっくり加減が、今週末のいろんな予定を混乱させていて大迷惑。

何と言っても今週末から子供たちが夏休みに入るお待ちかねの週末です。
豊橋では超有名な花火大会「祇園の花火」が一日延期。
毎年7月の第3金曜・土曜日にあって、金曜日は神社へ奉納する手筒花火で土曜日が河原で行う大打ち上げ大会。
やはりメインは土曜日の打ち上げ花火で、毎年ザ・スターキーのライブと重なるんですが、台風のせいで日曜にずれました。
今回は、土曜日のライブ当日は人出の少ない手筒花火になったので、駐車場のことや人混み具合は緩和されるんでしょうけど、予定がくるうのは日曜日。
「まろっく」のハウクレライブの開始時間を急遽変更して、「レイトショー」とすることになりました。
チケットを買ってくれたお客さんに連絡したり、予定が二転三転して、もうタイヘン。

実は、明日の木曜日はスターキーの練習日ですが、夜遅くは台風が直撃するかも?ということで、キャンセル。
直前練習ができないなんていうのも不安。

そして、明後日金曜日はソウルフィンガーの営業ライブなんですが、いったいどうなることやら。。。

2015
7月~のライブ予定です
7月17日(金)SOUL FINGER/プライベートパーティ
7月18日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
7月19日(日)ハウスオブクレイジー(豊橋)/まろっく21:30~レイトショー(パーカスで初参加させてもらいます)対バンは「マッドダッズ」さん
7月26日(日)ハートランド(浜松)/SOUL FINGER 17:00~4回ステージ
8月 8日(土)アヴァンティ(豊橋)/まろっく
8月 9日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
8月15日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
8月21日(金)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 19:00~2回ステージ
8月29日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 19:00~3回ステージ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのう・・・

2015年07月14日 | 駄日記
7月14日(火)
急に仕事が忙しくなっちゃって、昨日から帰りがちょっと遅くなってます。
日が暮れて涼しい時間に帰りますが、外へ出るとやっぱり湿気でムンムン。
暑いのう。。。
外での仕事の人は、昼間はたまらんかったでしょうね。

この暑さもストレスだし、帰ってきてビール飲みつつ、TVでニュース見ててもストレス溜まるのう。。。

無駄なデザイン、無駄な建設費、止めりゃあいいじゃん。
責任者はおらんのか。
世界遺産をめぐる第二の河野談話に怒り心頭なんだけど、もうどこも扱ってない。
責任者はおらんのか。
憲法違反は駄目でしょう。
無理を通したらよけいおかしくなる。
責任者。。。

寝るわ。しんど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じでした

2015年07月13日 | ドラム&パーカッション
7月13日(月)
写真は以前、いつもの練習スタジオで撮った新しい組み合わせのシンバル。
このセッテイングで、先週末のイベントライブを行いました。
右手のライドにKジル・ダーククラッシュ18インチ。
左手クラッシュにK・ケロップ20インチ。
昨日の日記にも書いたんですが、この日の演奏中は腹痛をこらえつつほぼフラフラ状態で本能だけで演奏した感じでしたが、シンバルの音色だけはチェックしており、感想としてはまあまあいい感じではなかろうかと。
って、たっぱり何の参考にもならんのう。。。
意識が朦朧としておったので、詳しいレポは書けましぇんが、バランスとしては悪くないという印象。
メチャクチャダークなクラッシュと、ダーククラッシュなのに明るいライド。
それと、写真も切れちゃってるし、今まで触れていませんでしたが、ハイハットも変更しております。
トップは今まで使っていたお気に入りのメチャクチャ使い込んでペラッペラになってるA・ジルニュービート14で変わらず。
ボトムを思い切って新しく変えてK・ケロップ14ハットのボトムにしました。
このハットの組み合わせは正解でした。
インマイライフとか、アンナの「チッ!」とか「チー」の音がいいの。へへへ。。。
それとリンゴさんのハーフオープンにかなり近い音が出るんです。
それにはコツがあるんですけどね(笑)

トップの古ーいニュービートはボロボロの中古で手に入れたもので、磨いてきれいにして使っていますが、今になるとこんな可愛いやつはないって言うくらいによく鳴ってくれます。
もうひたすら、割れないように祈りながら叩いてます。。。
ただ、ボトムを手放しちゃっていて、とっかえひっかえやっていましたが、やっと相性のいいやつが見つかったって感じ(笑)
ニュービートだけは思い出いっぱいあるんです。
初めて買ったジルジャンのシンバル。でもなぜか人にあげちゃった。3セットぐらい入手して、全部売ったんじゃなくあげちゃった。
今思うともったいないけどね。。。

てな感じで、今週末もこのセットで行くので、皆さんよろしくです。へへへ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症

2015年07月12日 | 駄日記
7月12日(日)
昨日、今日とハンパない暑さ。
今日は、朝3時に目が覚めちゃって、そこからどうにも寝られず、結局陽が昇って炊事洗濯家事を一通りやって、みんなが起きた頃眠くなりました。。。
そこからクルマに積んである機材の片付けを始めます。
日はそんなに高くない時間でしたが、重い機材を運んでいると大汗。
湿度がすごい。
すると、なんとショック。
忘れ物があることに気付く。
昨日のお店にドラムマットを置いてきてしまっていた。
ドラムマットって忘れやすいんです。。。
これって、度々あって凄い残念というか悔しい。
いつも一応持って行くんだけど、床がカーペット敷きの時などは必要ないってことで忘れやすいんですよ。
飲食店は、午後からの仕込みが多いし、開店したら忙しいから迷惑なんだよね。。。
仕方がないので夕方早めに取りに行くことにしてと。
午前中は、とりあえず旧友の親父さんのお葬式へ。
友人たちから行くと連絡があった昨日の夜お通夜だったんだけど、ライブで遅くなっちゃって行けなかったんです。
浜名バイパスの潮見坂付近が大渋滞。昼前に葬儀場に到着。
しかし、正装して行ったのに、身体がどうにもしんどくなって、受付を済ますとその場にいたたまれなくなって、そのまま帰宅。
昨日のお通夜にも間に合わず、今日の告別式も開始前に失礼してしまう。
帰って、ちょっと休むとやっと回復。

そこで気付いた。
昨日は、きっと熱中症だったんじゃないのかと。
今朝もそれ気味だったようで、体がしんどくなっちゃった。
昨日は特に、お昼ごろの猛暑に中で機材をクルマに積み込んでいて、汗がすごくて倒れそうだった。
そこから休む時間もなくて出掛けたら、わけがわからぬうちにトラブルに巻き込まれ、炎天下で話をしていて、思考回路ゼロになった気がする。
その後体調がおかしくなってしまい、下痢のような腹痛なんだけど何にも出ないとか、喉が渇いて仕方がないんだけどあんまり水分が飲めないような感じで、最後はよく覚えていない。。。

まあ、今夜まだかろうじて生きているんでよしとしますか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする