OZ.

Opened Zipper

リアホイール異音解消

2009-10-16 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(9月上旬に書いた記事)
先日から悩んでいたリアホイールの異音
ホイール周りのメンテナンス、Red Alert除去、タイヤ交換で改善することを期待していましたが、以前より小さくなったもののまだ発生し続けています。

リアホイールが1周するごとに、かすかに何か当たってるような感じ。
ハイユニ号を逆さにしてリアホイールだけ回しても再現しないので、胸でサドルに荷重をかけながらハンドルバーを手で前に押しつつリアホイールを確認すると再現。
再現するポイントも分かったんだけど、どこから音がしてるのかは分からない。

たぶんVブレーキシューが当たってるか、リアハブ自体に問題があるのか。
ハブだったらイヤだなー、分解清掃できるんだっけなーと思いつつ、先にブレーキ周りを確認しました。
自分の好みでブレーキ操作時のレスポンスを良くしたかったので、Vブレーキのシュー位置はリムにギリの位置に調整してます。
ブレーキシューが当たってるとすると、リアホイールの軸がズレてるってことかな?
ハイユニ号のリアエンドはリアディレイラーアダプターユニットを右だけでなく左にも上下逆に着けてたり、結構デタラメなのと、元々クイックリリースハブ用じゃなくナット締めしてたエンドなので、精度的にも不安はありました。
リアホイールを装着するときは注意しないとセンターからズレたりするので面倒…ここを自力で改善するのは難しいので、ちゃんとしたフレームが欲しくなってしまう訳です。

さて、Vブレーキのワイヤーを緩めてみると異音が発生しなくなったので、原因はやはりVブレーキのシューだったようです。
ってことはリアエンドのハブ位置がズレてたのか…ってか今もちょっとズレてんのか。
左右のリアディレイラーアダプターユニットとフレーム本体のリアエンドに段差があってハブがイマイチかっちりセットできてない感じですが、頑張って調整。
ホイール自体がもうブレてるような気もします…そのうちブレ取り台買って自力で調整しようかな。
ハイユニ号のカスタムは全て自力で作業してきましたが、ホイールはショップの手組みホイールを購入したので、ここだけ「自分でやってない感」があってちょっと後ろめたいんでした。
いつかブレ取り台を入手してリムの引越しするかなー。

ブレーキシューはレスポンスを少し妥協して遊びを増やしておきました。
これでようやくリアホイールからの異音は解消しました。
ちゃんとメンテナンスすると結果がすぐ返ってくのが楽しいなぁ、自転車イジリって。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。