OZ.

Opened Zipper

MINOURA振れ取り台セットFT-1 Combo購入

2011-06-10 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2011年4月下旬)
「自転車をカスタムすることが趣味だ」と胸を張って言えるようになるためには、自分でホイールが手組みできなければいけない…という強迫観念を個人的に持っています。
(厳密に言うと、安い折りたたみ自転車を変態的にカスタムすることが趣味だ)

ホイールなんか組めなくても、何だったらパーツ交換だけでなく日頃のメンテナンスから全部ショップ任せでも、自転車カスタムが趣味だって言って構わないんじゃないか? と客観的には思うんですが、主観的にはどうしても「自分でホイールが組めない」ことの後ろめたさを感じるのです。
プロに任せた方が安心で確実なのに…まぁそもそも自分にはそんな財力は無いんだけど。

ハイユニ号のカスタムを通じて、全てのパーツを自力で交換してきたんですが、ホイールだけはショップの手組みホイールを買って装着しているため、この部分が個人的には汚点というか不完全燃焼というか心残り。
「ハイユニ号のカスタムパーツは全て自力で交換作業しました…あ、いや、ホイールだけはショップの手組みホイールを買って装着したんで自分では組んで無かったですね、すすすすいません、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい…」みたいな心境。

自分で溶接してフレームを作ったり、旋盤でパーツを削り出したりまでは出来なくて構わないと思ってるんですが、ホイールについてはどうしても単品のパーツに見えなくて、ハブ・リム・スポーク・ニップル(とリムテープ・チューブ・タイヤ)という部品の組み合わせだと認識してるからでしょうか。
リムもハブも一体型のエアロスポークなホイールを買えば言い訳しなくて済む気がするな…でもやっぱりそんな財力は無い。

さて、そんな個人的強迫観念があるので、胸を張って「(安い折りたたみ)自転車を(変態的に)カスタムすることが趣味です」と言えるようになるためにはホイールを組むスキルを習得しなければなりません。
その準備としてDVD「ホイール組みの達人」は既に購入済みで、一度見ておおまかな作業手順は把握しています。
あとは実践あるのみ…ですが、実践には道具とパーツが必要。

ハイユニ号の「MTBルック化」が一応完了したので、次は「クロスバイクルック化」と称して細身のタイヤに交換する方針でした。
どうせならってことで451ホイール化するつもりなので、そのクロスバイクルック化用の451ホイールを自分で組むことを目標とします。
フロントは26インチ用フォークに交換してディスクブレーキ化しているので、ディスクハブで組めば451ホイール化に支障はありません。
リアはディスクブレーキ化を断念してVブレーキのままですが、700cトランスファーを使ってVブレーキ位置をオフセットさせれば451ホイール化できそうと見込んでます。
という訳でパーツの451サイズのリムと、ハブと、スポークは今後手配するとして、道具が要るんだな。

FT-1

ニップルレンチ

FCG-310

スポークテンションメーター

電動ドライバー

最低限、振れ取り台とニップル回し。
あとセンターゲージって要るんだろうか…要るっぽいなぁ。
スポークテンションメーターは…本当は要るんだろうけど、省略かな。
「ホイール組みの達人」DVDによると電動ドライバーが有る方が便利っぽいんだけど、どうしようかな~、作業始めてから欲しくなったらDIYショップへ買いに行くか。

振れ取り台については以前、自作できそうだと調査済でしたが、組むスキルの無い人間がいきなり道具も自作では、マトモに組めない気がしてきました…我ながら珍しくマトモな判断かも。
振れ取り台にどんな機能が必要かも知らない人間が、振れ取り台を自作できる気がしないし、そんなデタラメな振れ取り台ではホイール組みどころか振れ取りもできなかろう。
と冷静に考えてしまったので振れ取り台の自作は断念し、しぶしぶ製品を買うことにします…もちろん安いヤツを。

となるとMINOURAしかないな~と思いつつWebで物色したところ、MINOURA FT-1 Comboという3点セットがあることが判明。
振れ取り台のFT-1と、センターゲージのFCG-310と、汎用ニップルレンチの3点セットだそうで、必要なものが全部揃ったセット…これはありがたい、ニップル回しはなんだか使いにくそうなデザインなのでちょっと不安だけど。
FT-1 Comboは安いショップでは1万円程度だったので、コレで良いやってことで注文しました。

こうしてFT-1 Comboを入手した訳ですが、ホイールを組むにはリム・ハブ・スポークを入手しなければいけないので、それまで出番なし。
せっかく買ったのに使わないままは勿体ないので、とりあえず現行のホイール(Deoreディスクハブ+Alexrims DA-16)の振れ取りしとこうかな。
リアのブレーキの当たり調整やってると、ホイールが明らかにブレてんだよなぁ。
ホイールを組んだ後の振れ取りの練習にもなるし、まずはそこからかな。
でもやる気メーターが上がってないので、当面は自分のやる気上昇待ちです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイクリー (herniano)
2011-06-22 22:01:21
SPDなら今までのシューズが使えるからってのは大きいですよね。
自分も、今後ミニベロロードをイジることになっても、ロード用にまた別にシューズを買うのは避けたいので、今のSPDシューズ達を使いたいな~と思ってます。

サイクリーは1度だけ利用したことがあります。
48T対応のチェーンガイドが見つからなくて、サイクリーでやっと中古のTruvativeの48T用チェーンガイドを見つけて買いました。
安く入手したいパーツがあるときはサイクリーで探してみようと思います。
返信する
そのと~り! (GD)
2011-06-18 14:21:58
ペダルがSPDペダルなのは、hernianoさんの言う通り歩き易いから、もあるのですが まずMFWSから移植で資金を浮かせたかった(今MFWSにはフラットペダルが付いてます),両面SPDなので発進がし易い,今までのSPDシューズが使用出来る等の理由からです。

自分も一時期、ディスク台座付フレーム(フルサスMTBフレームとか…)を購入してMFWSに使用していたパーツを流用してミニベロ組もうかな~と、考えていた時期がありました。(MFWSにこれ以上継ぎ込んでも大幅な走行性能向上が望めない為)
ただメインの移動手段が完全に自転車に移行した為、(10年乗ったオンボロ車を処分するしかなくなって…)ならば長距離に移動も楽で,巡航速度も上がるロードバイクを購入。MFWSは冬等の悪路走行用に仕様変更しようと思った訳です。
まあ自分もお金無い人なので車体は5万円で新車購入出来たGTR4になりましたが、ヤッパリ色々イジリたくなって あんなん成りました。
あと、自分も黒のコンポーネントが欲しくて105の中古部品等を購入してます。(半分以上のパーツは中古部品で、消耗部品,中古で購入出来なかった部品,中古と大差のない価格の部品等は新品購入です。オークションやサイクリーと言う中古自転車ショップを利用しています。サイクリーはオークション購入より安い場合があり、このショップは結構お勧めですよ。)

さあ次は!MFWSもイジリ始めるか!
いや、その前に地デジ対応テレビ買わなくちゃ…。
( ´Д`)=3
返信する
スポークテンションメーター (herniano)
2011-06-18 11:27:36
GDさん、お久しぶりです。
やっぱりテンションメーター必要ですよね…分かってはいるんですが、テンションメーターだけで1万円出すのは個人的(財力的)に納得できず躊躇してます。
とりあえずホイール組みにチャレンジして、うまく行かったらしぶしぶテンションメーター調達しようかな。

GT GTR4の写真拝見しました。
シャープな雰囲気で格好良いなぁ。
自分もいずれ別のフレームで、ミニベロロードをイジって楽しもうかと考えてたんですが、ブラックのパーツが好きなので105コンポが良いよなーなんて勝手に妄想してました。
シートクランプ下に着いている謎の物体が何の装置なんだろうと悩んで画像を拡大してチェックしてしまいました…knogのライトでしたね。
ペダルはSPDを使ってるんでしょうか? やっぱりSPDシューズの方が歩き易いからかな。
自分もMFWS-206Fイジリを卒業して、ミニベロロードイジリを早く始めたくなってきました。
返信する
ついにホイール組みですか!? (GD)
2011-06-15 18:43:40
hernianoさん、お久しぶりです。
腰等を痛めていたそうで大変ですね。
腰痛はしっかり治さないと癖になるので養生して下さい。
っと、本題に…。
ついにホイール組みの工具を揃えたのですな!
凄い向上心ですよ!(゜∀゜)
自分もいつかはホイールの振れ取り位は自分で出来るように成りたいんですが、その他の自転車用品にお金を掛けてしまい振れ取り台は後回しになっております…。
最近ロードバイクにも手を出しておりまして、先日ホイールの振れ取りをショップに依頼しました。
その際、テンションメーターでさっとスポークのテンションを見ていたので、ヤッパリ必要かもしれませんよ。(ホイールは中古ですが程度が良かった為、1時間も掛からず振れ取りをして頂きました。やはり、ショップの方は凄いですね。)
上記のURLに現在のメインバイクの「2010 GT GTR4」の画像を載せたので、暇な時にでも見てやって下さい。
では、お体に気を付けて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。