それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

大阪市天王寺区☆天王寺動物園は大人でも楽しいです♪

2012-06-15 05:12:00 | おでかけ

ZOOです。動物園。

うん十数年ぶりに、行きました。動物園です。

子供はいないのですが、大人目線の(多分)の動物園行きました。

勿論、エンジョイエコカード

動物園前で降りて、天王寺動物園へ・・・・。

まず、匂いで獣を感じます。でも・・・・・・・・・・。

なんか、のんびりしてるやないですか・・・・・・・・・・・・。

見とれてしまいますね。

子供の頃の動物園。ではなくって、大人の頃の動物園。

なんか、百獣の王でも、ちょっと、危うく転寝の季節。

はい。同行の動物シリーズ大好きな、大喰い女子、動物さんに萌えてます。

あっちこっちの角度から、垣間見る事は出来るんですけど

なかなか、相手は生き物、

写真として納めるには難い・・・・・・・・・・。

でも、なんだか、哀愁漂うキリンさん 瞳が何かを語っています。

何枚も、室内、屋外、撮ったのに、

全くジッとしてなくって。。。。

多分、こいつ(レッサーパンダさ)に、万歩計とか付けたら

とんでもない数値をたたき出したんだろぉよ~~ぉの、

手こずらせやがって・・・・・・・・・・・・・・・の、アライグマ

うちには、トイザらス仕様のデカいのん(皇帝ペンギン)と、旭川動物園仕様のちっちゃいのん(キングペンギン)が

リアルにいらっしゃいます。はい、ぬいぐるみです。

お名前は、”ぺん”と”こぺん”。

ペンがいた~~~

って、大騒ぎのペンギン達、冬毛が抜けてる途中で

ちょっと辛そうな。

鳥さんシリーズもおりまして。

しっかり綺麗に撮れたのは鷲

鷹画が欲しかったですねぇ。

昔、大好きだった時代劇、『江戸の鷹』の”お鷹組”

むっちゃ憧れました。

中学生の時に、クラッシックギターで”コンドルは飛んでいく”弾きました。

鷲には縁がなかったですね~~~ぇ。

でも、

ええ顔してはりました。

もっともっと、大量に、70枚超え程度に撮った写真、

載せられるようなものではなく、

是非、生動物さん達、見て欲しいです。

同行の、うちのガッツリ喰い女子は、

オオカミ萌え~~~~って、動き回るオオカミを追っかけ

(もちろん、ガラスと柵の外からですが)

携帯で写真撮りまくってましたが・・・・

でね、カメラ目線のこの子、誰 お手手が可愛い

くまちゃん、必須でしょ。ばかりに何度も行って

熊ちゃん元気のタイミングで・・・・・・・・・・・

やっと会えたと思ったら

可愛くない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり、可愛くない・・・・・・・・・・・・・・

暑いしね。

ちょっと売店に寄ってみたら、

沖縄のブルーシールアイス

いえいえ、うちのファミリー、ずぅっと、アイスと言えばハーゲンダッツだったんです。

近所のハーゲンダッツ。

3末で閉店になり、それ以来、アイスとは疎遠になっておりましたのに・・・。

あぁ・・・・・・・・・・旨。果汁感を押しのけてやってくる果物感

ずっと歩き回りで、こんな時に食べるアイスなんて、

何食べても一緒かなぁ感はあったけど、

でもね、問題なく文句なく、美味しかったですよ

   よかったら・・・ここクリックして関西食べ歩きを研究してね

で。

動物園は、再入場可能です。

実は・・・朝いちばんから、途中、お昼ご飯行ったりしながら

夕方まで楽しんでました。

ここに写真を貼ってみたのはほんのわずか。

フラッシュたいては可愛そう・・・の、動物さん達もたくさんいるので、

どうか、皆様、逢いに行ってくださいませ。

大人動物園は、おチビ動物園と、

全く違う気持ちになれるからね

で、象さん。 何度も行って・・・やっと撮れた

ね。動物たちの時間っていうのと、くらべたら

人間は何倍かの時間をいただいているのでしょう。

なのに、この子達より、良い顔してないんじゃないかって

教えてもらいました。

大人動物園、お勧めです

天王寺動物園

http://www.jazga.or.jp/tennoji/

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108

TEL  06-6771-8401

9:30~17:00(入園は動物園が16:00、公園が16:30まで)

でも、5月9月土日祝は18:00までさぁ。なんで・・・・・・・・・・・・・

でね。公園は

5・9月の土日祝及び7・8の金土日祝日は20:00までって~~~~~。

ややこしなぁ。

 



最新の画像もっと見る