この日、駅ビルから呑み始め、中崎町に立ち寄って天満に来てる。
何処をどう歩いたのか、超方向音痴の私には、全く理解できない。
その天満の、いつもお客さんが、溢れんばかりの立ち呑みさんなのに、空いてる・・・。
トマチュー。今となっては、この日、友を引き摺ってでも、
自分が酔っぱらうまで、呑み歩いておけば良かった。懐かしくて仕方ない。
何しよう・・・ってきょろきょろ・・挙動不審な友。
眼~だけじゃなく、体全体できょろきょろしてるの、舞台役者並み。
野菜物が欲しいって、ほうれん草。
うん・ほうれん草大好きだしね、良いとは思うのだけど、この店のほうれん草は・・・
ここで、いつ頼んでも出てくるのは。絶対茹で過ぎほうれん草。
筋筋してるの。ふんわりした甘さが無くって、絶対、歯~の間に挟まるやつ。
次なる野菜もん、オクラだな。
それを、わしゃわしゃわしゃ~って混ぜて、ずるずるずる~って食べて、
美味しいわ。食べてみて。・・・なんて言われて。いくら親しくとも、この時期に?
マスクにクレベリン必須になってる日常。
きずしをお願いしたよ。
舐めるようにトマチュを呑む、呑む?呑んでいる友だから、
もう既に麦湯を呑んでいて、そうなったらやっぱり、この酢に塗れた深いの合う。
また、ここがお客さんが溢れんばかりになってる日を、心から願ってる。
どうも。ご馳走様でした。
立呑み 銀座屋
大阪市北区天神橋4-11
営業時間 10:00~22:00(日祝~21:00)
だけど、やってんだかどうだか・・・。