お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

よこはま散策

2016-04-30 | 散歩

2016横浜スプリングフェスタが開催されましたが、会期中には行けなかったので
4月26日に行き、青い空のもと 花たちと風景を楽しんで来ました。

横浜駅~桜木町駅~汽車道~赤レンガ倉庫~象の鼻公園~山下公園 

1) 馬車道から赤レンガ倉庫への花道
ホテル ナビオス  ランドマークタワーが見えます


2) ホテル ナビオスで鯉のぼりが泳いでいましたが、風がなくダラ~リ・・・ 
赤レンガ倉庫も見えます
 

3) 赤レンガ倉庫への花道


4) 「ベイビーブルーアイズ」と言われる愛らしいネモフィラ


5) 象の鼻公園の花とクイーンの塔(税関)


6) 山下公園の寄せ植え  大桟橋が見え、外国の客船が停泊中


7) 山下公園  絵本のページをめくるような風景
ベイブリッジや氷川丸も見えますよ


8) 山下公園からマリンタワーやホテル・ニューグランドも見えます
手前はカラフルなルピナスの寄せ植え


9) 寺院のようなインド水塔
インド式の水飲み場で関東大震災で被災した横浜の在留インド人が追悼のため
横浜市に寄贈したもので、 横浜らしい景観を作り出している歴史的建造物です。
水飲み場でしたが、衛生上の問題からモニュメントとして保存されています。


10)山下公園の寄せ植え  大桟橋に停泊中の客船もみえます


実は、ズームレンズのクリーニングが終わり、ボディーを変えたので試し撮りの散策でした。
青い空とカラフルな花が被写体だったので、自己満足です(笑)

素敵な風景(まち)に包まれたことが嬉しく思った1日でした。




根津神社つつじまつり

2016-04-28 | お花見

4月23日(土)天気予報では曇りのち雨でしたが、明るくなったので、
久しぶりに根津神社の「つつじまつり」に出かけました。

根津神社は赤坂氷川神社などとともに東京十社のひとつとして知られています。
歴史はとても古く、1900年以上前に建てられたとか・・・
地下鉄「根津駅」から徒歩1分と言うけれど、とんでもなく遠かった!

1) 出口を間違ったのかな~ようやく根津神社に到着し、まず1枚記念写真


根津神社のつつじは、この地が甲府宰相徳川綱重の下屋敷だった時 綱重が植えたことに始まり、
350年の歴史があります。現在は種類を増やし、約100種 3000株があるそうです。

2) 香りはほとんどありませんが、優しい香りがするようでした。
通路が見えないほどのつつじ


3) 関寺(セキデラ)
古い品種で、花は白色の大輪一重咲き


4) ギンノザイ
つつじとは思えない花姿でした 常緑低木を園芸品種化したもの


5) ハナグルマ
モチツツジ(餅躑躅)の園芸品種で、萼や柄、葉などに腺毛が見られる


6) 朱雀ツツジ  花びらの縁だけ淡い赤になっています。「爪紅タイプ」と言うそうで
可愛いツツジでした。


7) トコナツ(くるめつつじ)
1株に白と絞り、ピンクと3色の花が咲く品種ですが、
若木のうちは2色しか咲かないこともあるようです。


8) オオムラサキ
躑躅のなかで花が一番大きく、ふつう「つつじ」と言えばこの種類をいいます。   


9) ヒノデグモ
詳細は不明ですが、ユニークな名前がついていました。


10) 乙女稲荷へお参りする人の列に並びました


なぜ乙女稲荷と言うのか不思議なのでnetを参照しました。
社殿の奥の風穴を命を育む女性の象徴として五穀豊穣を祈ったことから
「乙女」という名がついたと言われているとか・・・
沢山のツツジを見て、屋台の「お好み焼き」をいただいたら
とっても大きなサイズで、しょっぱかったです。  

野暮用ばかりが続き、一週間も眠っているうちにツツジも終わりそうです
沢山見ていただき有難うございました。




大船植物園(八重桜 他)

2016-04-24 | 

染井吉野桜が終わり 八重桜が咲いている大船植物園へカメラ散歩(4月20日)
短時間の散歩でしたが、沢山の八重桜を楽しめました。

【 八重桜 8種類 】
マウスオンで花名 クリックで拡大します
普賢象 正月(しょうげつ) 

御衣黄 福禄寿

兼六園菊桜 御衣黄 

泰山府君 関山 

終わってしまった八重桜もありましたが、遅咲き八重桜を楽しめてラッキーでした



園内の樹林の中を歩き、気になった花などもついでカメラに収めて来ました。

ハンカチの木のハナ(茶色い部分が花)
花が咲くには10年~15年かかるそうです 
風に揺れるのは「 黄色いはんかち 」ではなく白いハンカチです(笑)


森の周辺の明るい日だまりに自生していたネモフィラ
この日は風がやや強く、風にゆらゆら揺れて咲く姿に癒されました。


ナルコユリ
筋の目立つ美しい楕円形の葉 下向きに白い花を咲かせ、半日陰を好むそうです。
ホウチャクソウと間違いそうでした。


ほたるかずら  ムラサキ科 ムラサキ属の多年草
鮮やかな瑠璃色の花が咲く様子をホタルにたとえたことから付いた花名


クマガイソウ  ユニークな花と葉です

先日 四季の森公園で見ました。ここは群生とは言えないようですが
増えると嬉しいですね~ 絶滅危惧種になっています 

ズームレンズの不具合でクリーニングのため入院中です。
標準レンズでは 迫力が足りませんでした
沢山見ていただき、有難うございました。

今日は  溜まった写真の整理日になりそうです。




四季の森公園散策

2016-04-21 | 散歩

13日(水)午前中の勉強会の後 四季の森公園へ散歩へ出かけました
運動不足が続くと、エコノミークラス症候群になりそうです。
まだ早いかな? と思いながらクマガイソウの咲くコーナーへ行ってみると
ひ弱そうですが、ユニークな花が咲いていました。

 クマガイソウ  ラン科の多年草
網目状の脈がある袋のような花弁が特徴で 花は大きく 8cmくらいあったでしょうか?
日本の野生ランの中では一番大きく、絶滅危惧種になっているそうです。





開ききっていない群生地


染井吉野の花びらが舞う散策路を歩いていて見つけた花たち
「一人静」  千両(せんりょう)科 センリョウ属
一人ではなく、沢山のお友達と一緒に大きな石の隙間から顔をだしていました 


静御前(しずかごぜん)という女性が一人で舞っている姿に見立てたことからついた花名
源義経の側室で、吉野山で源頼朝に捕らえられ、
鎌倉の鶴岡八幡宮で義経を慕う歌を歌いながら一人で舞を舞った。と言うお話は皆さんご存知ですよね
鶴岡八幡宮に立派な舞殿があります。

たんぽぽ
石の隙間から綺麗な葉を広げて茎をすっとのばしています
「頑張ってるね」と愛おしい花に言葉をかけました 
綿毛が風に乗って石の隙間に落ちたのでしょう 生命力がありますね


ヒメオドリコソウ
シソ科のヨーロッパ原産の植物。 日本を含む東アジアに自生します
オドリコソウと比べると小さいので、ヒメオドリコソウと名付けられたそうです。


セリバビエンソウ  キンポウゲ科の植物
セリのような葉と 飛んでいるツバメのような花から命名され、中国から帰化したと言われています
四季の森公園内で分布を拡大して、紫色の小さい花は愛らしかったです。




「円型切り抜き」で遊んでみました  
キランソウ  エビネ  すみれ

キランソウ エビネ すみれ

散策中の花たちに癒され、疲れも飛んで行ってしまいそうで、お料理作りも鼻歌交じり・・・




昭和記念公園の春

2016-04-19 | 日記

熊本地震で被災された皆様に こころよりお見舞い申し上げます。
1日も早く平穏な生活に戻れるようお祈りしています。
私がブログを始めたころ コメントをくださった「阿蘇ん浮雲」の「いっちゃん」と言う方
御無事でしょうか? 無事なら嬉しいのですが心配しています。



4月10日 昭和記念公園のチューリップを見に行きました。
今年も渓流広場にカラフルなチューリップが咲き、キューケンホフ公園を見ているようでした。
毎年見ているので今年は渓流広場の風景を楽しみ、
満開の桜を背景に咲き始めていたポピーをUPします。車いすで楽しむ方がいました。

1) 渓流広場の枝垂れ桜  枝垂れていましたが、のっぽさん


2) 赤いチューリップが華やかです


3) ゆるやかなカーブの渓流広場


4) 大きな桜の樹  爽やかな風景を見ながら休憩!


5) 渓流広場のチューリップ・ムスカリ・緑の樹木が綺麗なコントラスト


渓流広場の向こうに黄色、オレンジ、白、赤、ピンクなど色とりどりのポピーがあり
微風に揺れる様子は とても可愛らしかったですよ~
蕾が多かったので もうしばらくチューリップと共に楽しめそうでした。

ポピーを4枚見てくださいね クリックで拡大します
ポピーはケシ科の植物で約150種が世界に分布しているそうで、
花を観賞する園芸種は「ヒナゲシ」「アイスランドポピー」「オリエンタルポピー」の3種類があります。

オレンジ色のポピー 優しいポピー
 
白いポピー 姉妹? 

10) 車いすでお花見をされる方がいました
表情は見えませんが、桜とポピーを楽しまれたことでしょう~ 


11) 満開の桜は圧巻でした  曇ってきたので青空でなく 残念でした・・・


12) 日本庭園入口でヤマブキソウを見つけ、清楚な花姿でした。
ケシ科 ヤマブキソウ属の多年草  花びらは大きいです
「ケシ科」ですが、バラ科の「山吹」に似ています。


ソメイヨシノは終わり、八重桜が咲き、もう一度お花見が出来ますね
沢山の写真を見ていただき有難うございました。