お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

鎌倉花散歩2

2014-03-30 | Weblog

前回に続いて北鎌倉(円覚寺と東慶寺)の花たち
梅の花は散り、桜の花は硬い蕾でしたが花散歩の足を癒してくれました。

【 円覚寺の花たち 】

あせび:「馬酔木」と書き、ツツジ科アセビ属 日本各地に自生している
「馬」が葉を食べると毒により、「酔」うようになるので着いた名前
ピンク色の馬酔木 白い馬酔木 

キブシ:整然とぶら下がっていますが、花のない頃は目立ちません ウルシ科 ウルシ属の植物
山茱萸:秋に楕円形の核果が赤く熟しますが、花から想像が出来ません。ミズキ科の薬用植物
キブシ 山茱萸 

すみれ:道端に生える小さな野草 (日当たりが良すぎたのか? 色とびしてしまいました)


やっと見つけた「サクラ」 葉が出ています





【 東慶寺の花たち 】

彼岸桜:門を入ってすぐ右側に咲いていました。
寒さがやわらいで来る頃にソメイヨシノなどの桜に先がけて咲きます
モクレン:海外ではマグノリアと呼ばれています。日本では春を告げる花として親しまれますね
彼岸桜 モクレン 

水仙(ペーパーホワイト)
真っ白で清楚な花姿は可愛い妖精の様でした
花が紙のように白いことからついた名前でしょう・・・


水仙(ラッパ水仙)


クロッカス:あやめ科 サフラン属
めしべが糸状に長く伸びているのですが見えませんね~


見ていただき、有難うございます。お彼岸が過ぎ、気温が上がって来て
陽ざしが強く 全体に色とびしてしまいましたが眠らせないでおきました 



鎌倉花散歩1

2014-03-27 | Weblog

春分の日と翌日にお墓参りで東京(浅草)と北鎌倉へ出かけました。
北鎌倉円覚寺~東慶寺~明月院へ・・ 美しい女神がお出ましになっていることだろうと
カメラ片手にブラブラ ほんの少しだけのお散歩

【 明月院の女神たち 】

① 横須賀線の線路沿いを歩いていたら、星のような淡青い花(ハナニラ)がお迎え
ユリ科のハナニラ属  葉にはニラやネギのような匂いがある


② 毎年見かける土筆を探してみると
線路沿いに芽を出し 春を連れてきていましたが、誰も気づかず・・・


③ 素敵なお花屋さんの脇で大輪の三椏を見つけました


④ ⑤ 明月院の「方丈」そばの植え込の″三葉躑躅”
④ミツバツツジ ⑤ミツバツツジ

⑥ 土佐ミズキ  万作科 トサミズキ属
日向ミズキと比べて一房の花の数が多く、花も大きい
赤く(茶色)見える部分はおしべ


⑦ 木瓜


⑧ レンギョウ
もくせい科  中国原産で黄色の美しい花
花言葉は 「 集中力 」


⑨ ショカッサイ(紫花菜)  ⑩ 椿  菜
⑨ショカッサイ ⑩ツバキ

⑪ モクレン
白く清楚な花  花びらの幅が広く、厚みがあり上向きで閉じたような形で咲きます。
全開しないので、辛夷と間違わないですね


⑫ 明月院の丸窓

丸窓の向うは桜や花菖蒲が楽しめる庭園になっています。

⑬ お花名は不詳ですが、白くて可愛いお花(蘭の仲間?)


円覚寺塔頭の一つ「松嶺院」にはお花が沢山ありますが、この日は門が閉まっていて
春の女神に会うことは出来ませんでした。 とても残念!!
寒かった冬の影響でしょう やっと芽を出したお花達もあり
本格的な春の訪れはこれからですね~♪


次回も鎌倉花散歩2(円覚寺・東慶寺)を予定しています。



清澄庭園

2014-03-23 | ちょっとお出掛け

新しいカメラの試し撮りのため 東京都指定名園「清澄庭園」へ行って来ました。(3月16日)
清澄庭園は、全国から名石が集まった「回遊式林泉庭園」 です。

大正記念館は大正天皇の葬儀に用いられた葬場殿、現在は集会施設として利用され
涼亭は数寄屋造りの建物、東京都選定歴史的建造物に選定されていて、集会施設として利用されています。

大正記念館


名石を配した池


磯渡り


石を飛び飛びに置き、歩けるようにして池の眺めが楽しめます


サムネイルをクリックで拡大します。
池の風景1 池の風景2 池につきでた涼亭

ピンク色が一際目立つ 寒緋桜 
寒緋桜 寒緋桜

「 大正記念館 」:平成元年に全面改築され集会場として利用できるそうです。
「つくばい」: 庭園入口にあり、和風のイメージで、椿の花がさむそうでした。
大正記念館 入口の蹲

「古池や かはづ飛び込む 水の音」 
松尾芭蕉の最も有名な句が刻まれた句碑がありました


アオサギが餌を探していたのでしょう 誰かが餌を投げる方へ飛んで行ってしまいました。
中と右の写真は望遠レンズをつけた友人からのいただきものです。ナイスショット!
アオサギ 獲物探しのアオサギ 獲物を見つけたか?シャッターチャンス!

欲張って沢山撮ってしまったので、並べてしまいました。見ていただき有難うございます。
新しいカメラは、Canon PowerShotG1X MarkⅡ  
慣れるまで失敗ばかりだと思いますが、SONY NEX-7の予備に持ち歩けそうです。



豪華客船(QE)

2014-03-20 | Weblog

横浜港に初入港した豪華客船クイーン・エリザベス

クイーン・エリザベス(QE)の長さ294メートル  9万900トン
高さが56.6メートルのクイーン・エリザベスは満潮時の海面からの高さ55メートルある
ベイブリッジをくぐれないため、海面が2メートル下がる16日深夜にベイブリッジをくぐり抜け
横浜港大さん橋に着岸しました。
丸1日停泊して再び干潮時の17日深夜に 神戸に向けて出港しました。

17日 お昼間に見に行った友人が送って下さった写真2枚
① 大きい豪華客船を見物する人が沢山です





今後見られないかもしれないので一目見たくて夕方 大桟橋へ
③ 午後5時55分  船内の明かりが点灯していました


④ 午後6時8分   


⑤ 午後6時10分  夜の雰囲気になりました。


時間が経つにつれて、気温が下がりカメラを持つ手が冷たくカメラの操作ボタンも
ご機嫌斜め  メニューボタンが作動しなくなり、設定変更が出来ない・・・
深夜の出港まで居られないので、ちょっぴり豪華なお食事をして帰宅!

リッチな船旅は夢のゆめ 船内での服装も気になります。
エレガントな船内の雰囲気に合わせたドレスコートが必要でしょうね
また お買い物はもちろんUSドル の現金又はクレジットカードでのお支払い??



筑波山(女体山)へ

2014-03-18 | ハイキング

筑波山梅林を見て筑波山神社にお参り後 ケーブルカーで筑波山頂駅へ向かいました。
筑波山は、ふたつの峰があり女体山(877m)と 男体山(871m)です
さほど高い山ではないですが関東平野では独特な姿「西の富士、東の筑波」と呼ばれ
人々に愛されるのは神々の山だからでしょうか

① 案内板 


② 筑波神社入口


③ 筑波山頂駅(御幸ケ原)


④ 筑波山と言えばガマの油売り   ガマの油売り口上は、筑波山生まれ
「さあさあ お立ち合い 御用と忙ぎでなかったら、ゆっくりと聞いておいで
遠目山越えは笠の内 聞かざる時は、物の出方・善悪・黒白がトーンと分からない。
山寺の鐘がグォーングォーンと鳴ると雖も、童子一人来たって鐘に撞木をあてざれば、
鐘が鳴るのか撞木がなるのか、トントその音色が分からぬのが道理じゃ! 」  ほんの一部です


⑤ ⑥ 御幸ケ原からの眺め
女体山を見る 女体山を見る

⑦ 雪解けの泥んこ道


⑧ ガマ石

四六のガマ油売りの口上を考えたことで、ガマ石と呼ばれています。
口に石を投げ入れると願いが叶うと言われているので、試してみたが失敗!

⑨ 女体山山頂  奇岩だらけの道を登ってやっとたどり着きました


⑩ 山頂でスマホをする人


⑪ 女体山神社本殿


⑫ 下山のロープウェイ駅から女体山を見上げる


⑬ つつじケ丘


ここからシャトルバスにてつくば駅へ・・・

雪解けの泥んこ道のため、ズボンを汚し 寒さのためカメラの操作が出来ないこともありました。
日帰りのハイキングで、時間が足りなく男体山へ行けなかったのが心残りでした。

長いスクロールで見ていただき、有難うございました。