お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

薔薇と花木

2018-05-12 | 花や樹

日比谷花壇大船フラワーセンターの薔薇園には、大船で品種改良された
約200品種、2千株が植栽されています。

今回は、「 芳香種の薔薇と園内の春の花木 」です

1) ティファニー
アメリカ最高級宝石店の名前をもつバラで、上品な香りがしていました。


2) マーガレットメリル
レモンの香りがする 清々しい白バラで品がいい


3) ダブルデライト
黄色がかった白地に赤色のふちが入る独特な花色で鮮やか
バラ会議で殿堂入りした品種


4) ミスティーパープル
花に近づくと、甘い香りがし、やさしく淡いパープルでした


5) パパメイアン
世界的にも名の知れた殿堂入りした名花
季節により花びらが黒みがかり、食用にもなるそうです


一旦 薔薇園から離れて、花木を見てまわりました。

6) サラサウツギ
花びらの外側がピンク色で、美しく目を引ひきます


7) がまずみ
春に咲く白い花。夏には赤い実をつけ、秋の紅葉が楽しめます


8) くろばなろうばい
多数の花弁はチョコレート色で、甘く香るそうです


9) しなやまぼうし(支那山法師) 別名:ミルキーウェイ
花が終わると赤い実がなり、紅葉が綺麗


10) なつろうばい  中国名:シャラメイ
早春の芳しいロウバイと異なり、香りはなく
5月~6月に咲くので「 なつろうばい 」 と命名され
厚めの花びらは蝋細工のようには見えなかったです。


沢山の花を見てくださって有り難うございます。薔薇の花はまだまだあります
次回も日比谷花壇大船フラワーセンターの薔薇をUPします。



城山カタクリの里(樹々や風景)

2018-04-01 | 花や樹

お天気に恵まれて桜の開花が進み、満開になったようです。
カタクリの里にも数種類の桜が花を咲かせていましたので桜や風景を先に・・

城山カタクリの里で出会った桜は清楚で優しく美しかったです。

1) 山頂付近で青空に映える白い桜 薄墨桜


快晴の空もやさしいグラ―デーション
 

2) 御殿場桜
木いっぱいに花を付け、御殿場市や裾野市に古くからあったものらしく
マメザクラの系統とのこと


3) 緑富士桜
さわやかな白花の桜で、花も小ぶりで可愛い


4) 陽光桜  日本原産の桜 
アマギヨシノと(天城吉野)カンヒザクラ(寒緋桜)との園芸品種
鮮やかなピンク色が艶やかに感じました


5) スモモの花
梅や桜に似た白い花が咲き、実の酸味が強いことから「酢桃」になり、
それが漢名の「李」の訓読みになったとのこと。


6) やしおつつじ
ミツバツツジ、ゲンカイツツジなどと共に葉が出る前に
花を咲かせるため人気があり、美しい


7) ひかげつつじ
花の色は淡い黄いろがかった白色で、ツツジの仲間ではめずらしいと思います


8) 山頂のホウキモモなど
真っ直ぐ箒のように伸びた枝に赤い桃の花  ハナモモに近い品種
癒されながら休憩   


いつも見てくださって有り難うございます。カタクリの里の山野草はたくさんありますが
「桜」の追っかけをしていますので、後になりますがゆっくりUPします。




吾妻山公園の花たち

2018-01-10 | 花や樹

JR二の宮駅から吾妻山公園山頂へは、300段の階段と坂路を歩きます
コートを脱ぎたくなる暖かさでしたが脱ぐと荷物になるので
汗を流しながらゆっくり樹や花たちに癒されながら一歩一歩・・・

1) 二宮の町並みと相模湾
階段でふり返ってみた風景!海は銀色に輝いて美しい


一休みして山頂に向かうと日本水仙の群生が見えます

2) 日本水仙  顔を近づけるとほんのり甘い香り 


3) 八重の水仙と真っ白い水仙(ペーパーホワイト)
クリックで拡大します。
八重咲水仙 真っ白い水仙
真っ白い水仙::これ以上清らかな白は無い!と言っても言い過ぎではないくらい
抜けるような白さのスイセンでした。
八重の水仙::花びらが多いから、どの花も重そうにうつむきかげん

4) ペーパーホワイトという真っ白な水仙
地中海沿岸地方原産で、日本には平安時代に薬草として伝わったそうです  
香りは決して良くはないと思いました。


5) 椿
葉の影にひっそり綺麗な花を咲かせていました。 
二宮町の樹だそうです 


6) アオキ
探してやっと見つけたアオキ ほとんど鳥たちに食べられていたようです
小さな赤い実が可愛い


7) トベラ  「扉」と書いてトベラと読みます
この木の枝を扉にはさんで、邪鬼を払う風習があったため、「とびらの木」
と呼ばれていたのが、しだいに変化し「とべら」になったそうです。


8) マユミ  ニシキギ科  ニシキギ属
この木で弓を作ります。 樹質は硬いが、柔軟性がある。
ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出てくる様子がとても美しい。


9) セイヨウイワナンテン  ツツジ科の一種
吾妻山の日陰に近い場所でひっそりと咲いていたので、興味津々


10) クロガネモチ  モチノキ科  モチノキ属の常緑高木
「黒金黐」とも書き、強そうな名前??
管理事務所近くで鮮やかな赤い実を沢山つけていました。


11) 二宮駅へ戻る途中 ローラー滑り台があり、菜の花が満開でした


あまり高くない吾妻山公園へ登れ、膝の回復を確認でき、
大事にしていても直らないことが分かりました。無理しない程度に歩いた方がいいですね
4月上旬から中旬にかけて桜が見ごろを迎えるので、また行ってみようと思います。

沢山の写真を見てくださって有り難うございます。

寒波が来ています 寒さ対策が必要かもしれませんね