お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

秋が来ました

2021-09-12 | 自然現象

~秋が来たよ~
洗濯ものを干していたらヒヨドリの巣のそばに金木犀の小さい花が咲いていました
曇り空の精? 匂いは殆どありません
久しぶりにカメラを持って庭へ・・・

1) 金木犀1
夏の厳しい暑さも一段落し、早くも秋の気配が漂ってきています。


2) 金木犀2
モクセイ科の常緑小高木の一種で、中国から渡来した花だそうです


3) 雨に打たれれも満開の日日草
キョウチクトウ科 ニチニチソウ属分類の草花
初夏から秋まで咲き続け、夏の花期の長いおすすめの草花


4) 季節を間違ったのか紫色の花も咲いていました→ニオイバンマツリ
色は紫から徐々に薄くなり、やがて白になります
色が変わり前に進む印象から、花言葉は「幸運」「夢の名」があります


5) 寂しい庭を明るくしてくれる鶏頭の花
鶏頭の花は、品種改良が進み赤やピンクだけでなく緑色、オレンジ色、白色など
バリエーションが増え、我が家の鶏頭は燃え上がる炎のような赤い色です。
庭が一段と明るい 


 お出かけも出来ずUPの材料のない日々ですが、ご覧いただき有難うございます。


秋の気配2

2019-09-28 | 自然現象

ようやく出かけられるようになりました。いいえ~まだまだリハビリは続きますが、
運動不足解消のため山登り用の杖を頼りに3本足で鎌倉の英勝寺へ行って来ました。
平安時代、源頼朝の父義明の屋敷が建っていたところです。

建造物、仏像彫刻、石塔、石仏、絵画、書籍、工芸の典籍など
300点もの宝物類を伝えています。
また英勝寺は花畑、菜園、樹木園など自然を大切にしていて
今も名木や古木、四季の草花が境内に潤いを与えています。
この時期は、白や赤の彼岸花、門前のススキ、芙蓉の花、萩が見られました。

1) 英勝寺 山門
風に吹かれたススキの向こうにみえるのは「鐘楼」です


2) 山門を入ると真っ赤な彼岸花!
写真が呆けてしまいました  ^^) _旦~~


3) 本堂 前を通り過ぎ聖観音菩薩、太子堂へ行く石段前の彼岸花


4) やぐら前


5) 白い彼岸花


6) 白い彼岸花?・・・黄色く見えました


7) 萩の花      8) 芙蓉の花(白)
萩の花 芙蓉の花(白) 

9) 竹林
鎌倉で竹林といえば報国寺が有名ですが、英勝寺の竹林も負けず劣らず美しい。
散策路が整備されていて竹林の中に入ると、外の賑わいを忘れそうな静けさ
かつて、この竹林のあたりには代々住職をつとめた水戸徳川家の姫君の住まいがあり
「姫御殿」と呼ばれていたそうです。
穏やかな静寂を楽しみながら散策しました。


10) 白藤
季節外れですが、白い藤の花は見事で、忘れられない藤棚


ご覧いただき、有難うございます。
久しぶりにカメラを持って出かけ、「女性の寺」ならではの空気を感じながら、散策してきました。



東慶寺散策

2017-11-26 | 自然現象

モミジが色づき始めた北鎌倉へ行き、お墓参りを済ませてブラブラお散歩しました。
1回目は「東慶寺」の風景と花たちです。

【 東慶寺 】
東慶寺はおよそ720年前 北条時宗夫人の覚山志道尼が開創したお寺で
女性の側から離婚できなかった時代に、お寺に駆け込めば離婚できる
女性救済の寺法を引き継いできました。

1) 山門
大人2人が通れるほどの門が、ちんまりと佇んで、
石段は女性たちを守る砦としての風格を感じますね


2) 山門に被さるようなモミジの紅葉


3) 本堂入口の紅葉
まだ青い色が目立つモミジ


4) 本堂  釈迦如来像を祀っています


5) 金仏(カナブツ)
本堂前に鎮座する佛は一直線に時宗の眠る方角を向いて瞑想しているようでした。

視線の先は山門のはるか向かいの円覚寺の時宗の廟だそうです なるほど・・・

【 境内の花たち 】

6)清澄白山菊

山野草として菊の中では好きな菊だったので、見つけた時は嬉しかったです
ノコンギクより二回りぐらい小さく、今にも倒れそうでしたが、凛としていました。

7) 竜胆(リンドウ)
秋の代表花らしく ラッパ形の花があちこちに見られました
紫や青色、白っぽいものもありました


8) 吉祥草(キチジョウソウ)
林の中や林の縁に生息する常緑多年草
家の吉事がある時に花が咲くといういわれがあるそうですよ


9) ノブドウ
ブドウ科  ノブドウ属 つるでよく伸びる
秋から色とりどりの実をつけるが食べられません


10) 十月桜   バラ科 サクラ属
蕾の3分の1が10月頃から咲き、3分の2は春に咲くそうです
季節外れの桜が咲いている」と言うときは十月桜だとか
十月桜 十月桜 

11) ホトトギス
秋に日陰に咲き、種類も多く落ち着いた花姿が魅力的です


沢山の写真を見ていただき有り難うございます。東慶寺は花の寺として四季おりおり
楽しませてもらえるお寺です。
少し足を延ばしてみると、イワタバコの枯れ葉が壁面いっぱいにありました
来年6月から8月に花茎を伸ばし、星形のお花を咲かせるのが楽しみです。

次回は円覚寺の風景をUP予定です。



珍しい現象

2017-07-16 | 自然現象

7月13日 午後6時半ころ 南の空に珍しい現象が発生していました。 

この日は、真夏日で 快晴でした。
戸締りをしようと思って南側の書斎の窓を開けたら七色の太鼓橋 
雨あがりではないのに 南の空に虹が出ているのは不思議
鮮やかな七色でした。庭に飛び出して連写 



Q:なぜ起きる現象? 不思議な現象を調べてみました

A:曇り空にならない程度に、上空高い所に薄く氷の粒が広がっている時に
その氷の粒(結晶)の並び具合によっては、
太陽光がその氷に反射して、虹色の光として地上で見られる場合がある。とのこと

雨上がりでなくても、虹色の光が見える現象は意外と多いそうです。

友人も見たそうですが縦の虹だったそうです。場所により角度が違うようです。

次回は、勉強会で教わった「Wordでお絵かき」の作品をUP予定です。
 むつかしかった!!!  挑戦してみました。