お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

横浜ぶらり散歩

2015-02-27 | 散歩

緑区フォトコンテスト「緑区を撮る!」があり、コンテストに入賞 入選が選出され
作品は「象の鼻テラス」で展示されていました。
見るのも勉強だと思い「横浜ぶらり散歩」・・・行って来ました。
関内駅から横浜球場を通り抜けて日本大通りへ
ジャンルを決めず 神奈川県庁を見ながらのんびり歩き 
神奈川県庁はこちらです キングの塔 
新聞博物館~ユーラシア文化館を見学しました。

① 日本大通りのクリスマスローズ


② 横浜海岸教会
日本最古のプロテスタント教会につながる由緒ある教会

お化粧直しされて純白の塔が輝いていました

③ 日米和親条約調印の地(安政元年=1854年)
現在の神奈川県庁付近


④ 横浜税関 (クイーンの塔)

海外旅行から帰国した際に空港や港で行われる荷物検査、麻薬などの密輸入をしている船を発見
摘発することもあり、輸入や輸出を厳しく監視します

⑤ 象の鼻テラス
この中で入選・入賞作品が展示されていました


【 山下公園内の見どころスポット 】

⑥ 赤い靴を履いていた女の子像 (岩崎きみちゃん)
アメリカへ帰った異人さんを見つめているのでしょう


⑦ マリンタワーとマッカーサー元帥が泊まられたホテル ニューグランド(右隣に新館があります)
新しいホテルは沢山ありますが、一度は泊まりたいホテルですね


⑧ 春を迎える花壇の花たち


⑨ 元神奈川県知事 長洲氏の直筆の碑 


⑩ 氷川丸
昭和5年にシアトル航路用に建造された貨客船
現在は引退して、係留地横浜で多くの人々に親しまれています
平成15年11月には横浜市指定有形文化財にも指定されました。
平成20年4月25日「日本郵船氷川丸」としてリニューアルオープン

夏の花火大会を見る絶好の場所ですが、大混雑です

長いスクロールにお付き合いいただき、有難うございました。




春節を迎えた中華街

2015-02-24 | ちょっとお出掛け

中国では旧暦のお正月を「春節」といい、盛大にお祝いをします。
横浜中華街でも獅子舞や龍舞・皇帝衣裳のパレードなどがあります
今年は混雑の中へ行くのはやめて、イベントのない静かな20日に行ってみました。
中華街には10其の門があり、大通りにある善隣門は、
テレテビや雑誌などで良く見かけると思います。

① 朝陽門 
東門とも呼ばれ、日の出を迎え街全体に繁栄をもたらす意味があり
青龍が守護神となっていて、ブルーの門柱

山下公園に一番近い門

② 關帝廟
三国時代にかけて活躍した実在の将軍、關聖帝君が祀られています
交通安全・商売繁盛・入試合格のご利益があるとか


③ 關帝廟の屋根の龍
古代中国では 龍が実在すると信じていました。
今でも龍の骨が見つかると言われている場所があり
その骨は万病に効く薬として重宝されているそうです (netより)
あちこちに龍がありました。


④ 媽祖廟入口
良縁成就のご利益があるとされ「月下老人」様が祀られている
月下老人は 「人と人とのあらゆる縁」を結んでくれる神様


⑤ 媽祖廟
2009年6月2日に横浜開港150周年を迎えました
開港150周年を迎える横浜の新名所として中華街に落慶開廟したそうです


⑥ 山下町の會芳亭
山下町の憩いの場  ”まちの広場”と”子供の遊び場”があります


⑦ 中国のおめでたいマスコット


⑧ 点心とスイーツのお店


⑨ 關帝廟通り  食べ物屋さんがずらり・・・


⑩ 善隣門 10基ある門で最も豪華な門
周囲の国や人と仲良くすることを掲げた善隣門は中華街の象徴


横浜中華街の冬の風物詩とも言える 「春節」は3月5日まで行われます
華やかなパレードを見に行けなく残念ですが、静かな旧正月の雰囲気を味わってきました。




お散歩中の花

2015-02-20 | 

お天気のいい日 体調をみながら、近くの公園などをお散歩します
県立保土ヶ谷公園のバス停留所(明神台)近くに黄色いマンサクが咲いていました。
春に他の花々に先がけて咲くので「マズサク」 → 「マンサク」となったそうです

【 シナマンサク 】
満作科  マンサク属
葉に先だって花を咲かせ、花弁・萼片・雄しべも4本 雌しべは1本
よく見ると一芽に三つの花を付けていて、タコ足に見える(笑)

1)花が沢山つくので 「 豊年満作 」 とも思われる


2) 細いひも状のちぢれた花


3) 紐のような花びらをほどくように咲いていました


こちらはご近所のお宅に咲いていた アカバナマンサク です
早い時間でしたが、チャイムを押し「撮らせてください」 と言ったら 「どうぞ どうぞ 」
快くお返事をいただき、玄関まで出て迎えてくださいました。

4) 爽やかな優しい紅色


5) 花の芯も見え カメラを見つめているようでした

N様 有難うございました。

工事中の空き地斜面で一際目立つ黄色い オキザリス が咲いています

蓚酸を含むので酸味があり、葉はクローバーに似ていて 花は 「カタバミ」にそっくりです
「カタバミ」に比べて花は大きく 品種も多く 色もいろいろあります
工事をされる方は、大切に育てているような感じがしました。

6) オキザリス  カタバミ科  カタバミ属


7) 随分伸びていました

花言葉::喜び 母親の優しさ

昨年河津桜を見に行った時、屋台のおじ様から「 オキザリスだよ もって行きな 」と言われ
いただいて来ましたが、日当たりが良くないのでまだ咲いていません。



妖精2

2015-02-18 | 

〖 春の妖精2回目 〗

春を告げる代表的な花 フクジュソウ 和名の福寿草には新春を祝う意味があり
お正月には盆栽の福寿草を飾ることがあります。
花言葉は永遠の幸福・祝福  2月上旬に見られます

① 早い時間は、陽射しが当たらず、十分に開いていません


② 陽射しを受けて開花がはじまってきました


③ 光や温度に非常に敏感なようです 


④ 昼間でも陽がさえぎられると花がしぼみ、
再び陽があたるといつの間にか花が開きます


⑤ 暖かい陽射しで 開花したようです


お天気のいい日には、そこかしこに金貨を散らしたように輝くのでしょう

スノードロップ
ヒガンバナ科  ガランサス属  球根の植物

名前から「雪のしずく」とも言われ
早春に白い花を咲かせ、初夏まで生長して 夏はねむるそうです
3枚の白い花弁と真ん中に緑色の芯があり、変わった形の花ですね

⑥ イヤリングみたいで可愛い


⑦ 恥ずかしそうに下を向いて咲きます


⑧ 凛としてまっすぐ


:一本の茎には一輪の花がつき 気温が低い時や夜は閉じます。
名前の由来は、花姿や花色を 「雪のしずく」 とか 「耳飾り」 にたとえたもののようです
花言葉は希望・慰め・楽しい予告   別名:「 待つ雪草 」とも呼ばれる

似た花 は こちら スノーフレーク がありますが、全く別のものです。

妖精を見ていただき有難うございます。 
関東地方でも積雪の予報が出ています  足元に気をつけてくださいね。  
は~るよ来い! は~やく来い!



妖精1(節分草)

2015-02-15 | 公園

2月11日 久しぶりに国営昭和記念公園へ行き
節分の頃に花を咲かせる可愛いセツブンソウを愛でました。
もう終わりかけているのではないかと思ったのですが・・・咲いていました

カタクリの花と同じ様に 春の期間にだけ姿を表す「春植物 ( 春の妖精 )」
白い小さな5弁の花は 石灰岩地で咲き、うっかりすると見落としてしまいそうです

キンポウゲ科 セツブンソウ属
花の後で実をつけ4月~5月頃に地下部だけを残して姿を消します

① 心を込めて、最初に撮った1枚  
感動してシャッターを押す手が震えそうでした


② 近くで撮れました

 
③ 松ぼっくりと三姉妹


④ 目覚めたばかり?


⑤ 5人姉妹ですね


⑥ どの子を撮ろうかな? 


⑦ まぶしそうな姉妹 


⑧ 美しい花姿  鮮やかです 


【 おまけの1枚 】
なかなか順番を譲ってもらえない人たち


西立川口からゆっくり歩いて20分くらいの「こもれびの里」 休憩棟近くへ行きました
可愛いセツブンソウを見る人・撮る人で混雑!
後ろから見ると滑稽な姿でした。 写っている方ごめんなさい

次回は福寿草やスノードロップなど春の妖精を予定しています。