お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

保土谷公園の春

2019-03-24 | 散歩

まだ寒さが残っていた3月20日 運動不足解消に保土谷公園へ行ってみると
想像以上に春が来ていて足取りも軽くなりました。

1) まだ幼い「おかめ桜」 3本満開でした
ヒヨドリもお花見?


2) ソメイヨシノでしょうか  咲き始めていました


3) 辛夷(コブシ)  サッカー場の脇で満開!


葉っぱが出ているので辛夷でした。静様にご指摘いただき、訂正しました。

4) ぼけ(ピンク色)      5) ぼけ(真っ赤です)
バラ科  ボケ属の落葉低木。果実が瓜に似ていて、
木になる瓜で「木瓜」とよばれたものが「ぼけ」に変化したそうです
4 ぼけ(ピンク色) 5 ぼけ(真っ赤) 

6) トサミズキ
バスの窓から見えていたので、行ってみると満開です


7) トサミズキをアップで撮ってみると
丸みのある黄白色の小花が連なり垂れ下がっています


8) ユキヤナギ        9) ハナカイドウ   
8 ユキヤナギ 9 ハナカイドウ
:「ユキヤナギ」はバラ科 シモツケ属の落葉低木で、別名:コゴメバナ 
:「ハナカイドウ」もバラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木で、春の代表の花

10) ムラサキハナナ
別名:ショカツサイ  花言葉は「聡明」とか「知恵の泉」


11) わすれな草
花言葉は「私を忘れないで」とか「真実の友情、せつない恋の花」
無数にブルーの小花が開花している光景はとても素敵でした。


12) クロッカス
昨年は沢山あったはずでしたが、ちらほらしかなかったのが寂しい


13) つる日日草
帰路の坂道で地面に這うように咲いていました。寒さ、暑さに強い


保土谷公園にはソメイヨシノ桜が沢山あり、間もなく桜並木を楽しめそうです
パソコングループのお花見は、4月5日 花吹雪の中で乾杯でしょうか? 

今回も沢山見ていただき有り難うございました。



お散歩中の樹や花

2018-03-19 | 散歩

曇り空でしたがお買い物ついでに保土谷公園をブラブラ・・・
春は足元まで来ていて花たちはにこやかに迎えてくれて、気持ちよく散策!

1) ミモザ
マメ科  アカシア属  ポンポン状の花をつけます 
花言葉は『秘密の恋』『友情』:インディアンの若い男女が愛を告白するとき
アカシア属の花を使ったことに由来するそうです。

金色の雨が降ってきそうです 


2) 辛夷(こぶし)
数日前に見た時は硬い蕾でしたが、温かくなり咲き始めました
子供の握りこぶしのようで 清楚ですね


3) シモクレン  モクレン科  モクレン属
紅紫色の高貴な花は春を告げる上品な花


4) 辛夷
日当たりの良い場所では、白い花を枝いっぱいに咲かせていました


5) 赤い木瓜     6) ピンクの木瓜
実が爪に似ていて、木になる爪で「木爪」と呼ばれ華やかで美しい
赤い木瓜 ピンクのボケ 

7) トサミズキ1    8) トサミズキ2
葉より先に丸みのある黄色の小さい花が連なり、垂れ下がる。 四国地方の原産
トサミズキ1 トサミズキ2 

9) サクラソウ(ピンク)  10) サクラソウ(白)
日本原産だけど園芸品種が多く、可憐な花は、桜に似ています
サクラソウ(ピンク) サクラソウ(白) 

11) 木五倍子(キブシ)
ブドウのような形の花をつけて垂れている姿は壮観です


12) 勿忘草
可愛らしい5弁の花を咲かせる  
別名:Foget-me-not 「私を忘れないでください」と言う意味だそうです


13) クロッカス 枯草の中で可愛い姿で咲いていました
白 黄色などもあります。


14) レンギョウ  モクセイ科レンギョウ属
中国が原産で、たくさんの花でまっ黄色に染まるのがとても美しいです
咲き始めたばかりでした。


3月11日の散歩した時の樹や花たちです。
沢山並べてしまいましたが、ご覧いただき有り難うございます。

いよいよ桜の開花が始まりますね~三寒四温体調管理に気を付けて春を楽しみましょう




花を探しにブラ散歩

2017-05-25 | 散歩

理由もなく 突然パソコンからドキュメントが消え、Outlookも使えなく
Liveメールも時々フリーズし、ダウン寸前でした
大急ぎでバックアップをとり、新しいパソコンを購入したものの
設定に振り回され、古いPCも直して右往左往しながらの更新です。

是非見たいと思っていた「オオヤマレンゲ」の花が咲いていることを知り
フラワーセンター大船植物園へ行ってきました。

1) エントランスのアーチ


2) オオヤマレンゲ(天然記念物)  モクレン科  モクレン属
標高1400メートル以上の山地帯から高山帯下部に自生する樹高約4メートルほどの
落葉低木ですが、大船植物園にありました。

和風庭園の奥に樹がありますが、工事中のため離れた場所から眺めていると、
ロープを外して 「入っていいですよ」 と声をかけていただきました。
可憐で清楚な花でした。


3) 唐種招霊(カラタネオガタマ)
モクレンの仲間で、江戸時代~明治初期に日本へ渡来し
クリーム色の花は、バナナに似た香りを放つため、英語ではバナナブッシュと呼ばれるそうです
匂いを嗅いでみると、ほんのり甘い香りでした


初秋の花のコーナーへ行ってみると、珍しい花も見られました

4) 黄花唐松草(キバナカラマツソウ)  別名:タリクトラム・フラブム
小さな黄色の花で、花びらがなく ガクと雄しべも黄色。葉はグレーでカラマツソウの仲間だそうです。


5) 更紗宇津木  ユキノシタ(アジサイ)科 
八重咲きの空木(ウツギ)で、花びらの外側が紅紫色で優しい感じがします
山野でふつうに見られる落葉性の低木


6) コバノズイナ  ユキノシタ科  ズイナ属
別名:アメリカズイナ・小葉の髄菜・アメリカ髄菜ともいわれる可愛い花!


7) 「むらさきせんだいはぎ」    8) 「えぞふうろ」
「むらさきせんだいはぎ」は、マメ科の宿根草  のぼり藤のようで、青紫の花が爽やか
「えぞふうろ」は、フウロソウ科  フウロソウ属  ハクサンフウロやイブキフウロと似ていますね
「えぞ」とつくのは北海道に多いのでしょうか?


満開のバラ園も見てきましたので、整理ができたら更新しようと思っています。
オオヤマレンゲに会えて、ストレスの解消になり自分へのご褒美でした (^o^)丿
ご覧いただきありがとうございます。



県立保土ヶ谷公園銀杏坂

2016-11-26 | 散歩

保土ヶ谷公園の銀杏坂のイチョウは気温の変化で急に黄葉が進んだようです
明日 雪が降りそう~との予報なので、用事のついでに銀杏坂へ行ってみました。(22日)

毎年銀杏坂のライトアップが行われていましたが、今年は中止になるとのニュース
「 残念ね~綺麗な銀杏坂のライトアップが見られると思っていたのに 」と
仰る方の声も聞こえてきますが、経費節減でしょうか 

1) 黄金色の絨毯を散策する人


2) ペットとお散歩する人も・・・


3)


4) 運動広場への路


5) ギンナンが沢山ついています


銀杏坂を往復してもわずかな距離ですが、保土ヶ谷公園はもともと運動公園です。
心地よくお散歩がいいですね
神奈川新聞スタジアムは、夏の高校野球大会 予選会場としても有名。
ラグビー場、テニスコート、体育館、少年野球場、プールなど、スポーツ施設が充実しています。

6) 神奈川新聞スタジアム
銀杏の他ハナミズキ、ケヤキの紅葉も見られました。


7) かながわアートホール
保土ケ谷公園のほぼ中心に、みんなのの芸術活動をサポートする施設として平成4年に建設されました。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の練習会場としても利用されていて、練習を見学できます。


8) 皇帝ダリア  
四季折々の花も迎えてくれます。春は梅、桜、ハナミズキ、チューリップ、ネムノキなどで癒されます。


遊歩道が整備され、にぎわい広場には大型滑り台、ピクニック広場があり
朝市やフリーマーケットも行われている多目的公園になっているので、
親しみやすい公園だと思います。

翌日の夕方から冷え込み、11月の積雪は45年ぶりだったそうです 
滑ったりしなかったでしょうか?  転倒が怖いですね



ぶらり散歩

2016-10-21 | 散歩

19日 没後20年「星野道夫の旅」特別展を観賞後
久しぶりに横浜公園から山下公園へぶら散歩!

【 横浜公園 】
関内駅近くにハマスタ( 横浜DeNAベイスターズ )の球場があります
1) ハマスタ球場  


横浜公園は、かつての港崎遊郭(みよざきゆうかく)があった所ですが

現在 公園内には花壇や噴水があり、市民のオアシスとなっていて
春のチューリップは見事です。

2) 噴水
昭和53年 横浜スタジアムが建設されたのを機に、日本庭園や噴水などが整備され、
昭和62年に水の広場が整備されました。 


3)日本庭園のホトトギス  百合(ゆり)科  ホトトギス属
庭園の紅葉は進んでいませんが、秋の到来を感じさせてくれます  
花言葉:秘めた意志


4) 岩亀楼(がんきろう)の石灯籠  

「岩亀楼」(がんきろう)は、遊郭の中でも特に豪華な遊女屋でした。
横浜公園に置かれている灯籠は、妙音寺(南区三春台)から横浜開港資料館へ寄贈されたもの
詳細は銅板に細かく記されていていました。
有吉佐和子が小説にして戯曲として上演されたのをご存知でしょうか

5) 蹲(つくばい)と水琴窟

竹の小屋が作られて蹲(つくばい)と水琴窟が保存されていました

6) 山下公園へ足を延ばすと 横浜海岸教会(日本基督公会発祥地)があります
横浜海岸教会は、1872年(明治5年)に設立された日本で最初のプロテスタント教会


【 山下公園 】
横浜で最も有名な公園で、関東大震災のがれきを埋め立てて作られ
海への眺望、花壇のバラ、歌碑や記念碑など見どころの多い公園です。
7)花壇と氷川丸

氷川丸は、日本郵船が1930年に竣工させた日本の12,000トン級貨客船
北太平洋航路で長らく運航され、今は、横浜市で博物館船として公開され、
国の重要文化財に指定されて横浜港のシンボルです。

8) レインボーブリッジ&左奥がつばさ橋


9) マリーゴールドと遊ぶアオスジタテアゲハ蝶


10)大桟橋とロイヤルウイング
ロイヤルウイングは、日本で唯一のエンターテイメント レストラン船
お食事をしながら横浜港を回ります
 

11) クミスクチン  しそ科 オルトシホン属の多年草
和名:ねこのひげ〔猫の髭〕といわれる
ヒゲのようなものは雄しべで、留った水分による浮腫みを改善するハーブティーに使われるが
使用についてはお医者さんと相談を・・・!


展覧会と駆け足の散策でしたが、有意義な1日を過ごしました。

ご訪問有難うございました。