お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

写真の祭典 CP+

2017-02-28 | イベント

第7回目になった CP+ 「撮る・見る・楽しむ・写真の祭典 PHOTO YOKOHAMA 2017」
2月23日~26日まで パシフィコ 横浜で開催され 入場事前登録をして、今年も行って来ました。

1) 会場入口は2階 2日目に行きましたが大混雑


2) 会場内通路


最新の映像機種や写真に関する映像用品など広い会場いっぱい!
まずSONYブースへ行き、最新の機種で操作方法などの説明をしていただき
自分のSDカードを挿入して、何枚か撮らせていただきました 

3) 美人モデルさん 背景ぼかしに挑戦


4) 同じモデルさんを横から


5) シュートの瞬間に挑戦! ( 持参したSONY α6000で撮影 )


次は Panasonic コーナーへ・・・
沢山の人がいて、おちびさんの私はなかなか撮るチャンスがなく ウロウロ
6) やっとカメラを見つけていただけました


7) 横向きでもう一枚 パチリ


8) アネックスホールの奥にはコンビニがあり、
またもや昼食の買い物客の行列・・・


CANONブースで「 花写真 知って得するレンズワーク 」について 
写真家:川合麻紀氏の講演を聞きました

✽自分だけの花を見つける  ✽なにか違うものを探す(色、高さ、光、状態、花の引き立つ背景、何色で彩るか)
✽いつも同じレンズ、同じ焦点距離を使っていない?  私は、いつも同じレンズを使っていますがまずいかな?
✽花とレンズワーク( 同じぐらいの距離にある花を集中的に見ることで簡単に絵作りが出来るとのこと )
お話を聞けば納得。広角レンズだけは欲しいかなぁ~

シャトルバスで御苗場の展示場へ行き、沢山の写真を見て帰りましたが
混雑と暑さに疲れ、すべて見ることが出来なくご一緒した友人に迷惑をかけたかもしれません。
お花を撮る時には、講演のお話を思い出してみたいと思います。




昭和記念公園の妖精

2017-02-25 | 

1月17日に昭和記念公園へ行った時、まだ寒い時期に顔を見せてくれた
福寿草、雪割草、スノードロップ 早春の妖精たちです。


【 福寿草 】
金鳳花(きんぽうげ)科  フクジュソウ属の多年草
光や温度に非常に敏感で、昼間でも日がさえぎられると1~2分で花がしぼみ、
再び日があたると、いつの間にか花が開きます。

1) 福寿草1  姉妹仲良く寄り添うような福寿草


2) 福寿草2  少しお疲れのような感じですね


3) 福寿草3  お日様に当たり、花が開きます


4) 満開に開いた福寿草


別名:元日草(がんじつそう)、朔日草(ついたちそう)とも言い
福寿草の花と南天の実とセットで、「難を転じて福となす」という
お正月の縁起物の飾り付けにされます。
名前も、めでたく「福寿(幸福と長寿)」の草の意味 

【 雪割草と雪割り一華 】
ユキワリソウは、 サクラソウ科 サクラソウ属の多年草
ほかの花に先駆けて色とりどりの花を開くことから、多くの人に親しまれています
枯れ葉の間から芽を出し、春を告げてくれて気品のある可愛い花ですね

5) 雪割り一華  淡い紫色を帯びて 花弁のように見えるのは萼片
「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味だそうです


6) 雪割草  サクラソウ科  サクラソウ属の多年草
雪の残っているころに 雪を割るようにして 咲き出すのが花名の由来?
目覚めたばかりのようです 優しい雰囲気の色


7) はにかみ屋さん? うつむいていました
お顔を見たくて、這うようにして撮りました


【 スノードロップ 】
ヒガンバナ科  ガランサス属
冬の終わりから春先にかけ花を咲かせ、春を告げる花として知られていて
3枚の白い花弁と真ん中に緑色の芯があり、変わった花を咲かせます。

アダムとイブの2人が楽園を追い出されて 困っていたとき、
降ってきた雪を、天使がこのスノードロップの花に変えたそうです。

8) スノードロップ  「雪のしずく」 とも言います
すっと伸びた茎が凛としていました


9) 姉妹よりそった 「雪のしずく」


しばらく眠っていた妖精たちを目覚めさせる日が来ました。
ブログへお越しいただき、有難うございました。



観賞温室のスイレン

2017-02-20 | 

前回に続いて観賞温室のスイレと熱帯植物を楽しんで来た時の写真です。
睡蓮池には一年中美しい花を咲かせる熱帯性スイレンが迎えてくれます。
周囲はヘリコニアとクロトンで彩られ、ハワイへ行っているよう気分でした。

スイレンはアフリカや東南アジア原産の多年草で、熱帯を中心に自生する水生植物で
約40種ほどあります。水底の泥の中に地下茎をもち 根茎から葉を出し
花には雄しべが20~700個もあり、雄しべは幅広で花びらのようになっています。
スイレンは花も葉も水に浮かび、ちょっとだけ飛びだすように咲きます。

1) 睡蓮用温室


2) アフターブロー  ピンクのグラデーションが見られなく残念!


3) ニンフェア ギガンテア
花や葉の大きさが世界最大級といわれる熱帯スイレン


4) ピンクパール
花弁が細長く、数も多く やや淡いピンクの花


5) ドーベン
よく咲く熱帯スイレン  ドウベンは熱帯性にもかかわらず耐寒性が非常に高いそうです


6) アルバート グリーンバー
花は朝開いて昼ごろには閉じ、3日目頃に閉じなくなり終わるそうです


7) ニンフェア フロラータ  別名:ウォーターリリー
ヒツジグサ科  スイレン(ニンフェア)属  蕾が多く、楽しみなスイレン


ブーゲンビレア 2点
オシロイバナ科ブーゲンビリア属  熱帯性の低木
和名はイカダカズラとかココノエカズラと言われる
花言葉:「あなたは魅力に満ちている」  なるほどね~魅力的です
8)ブーゲンビレア(パープル) 9)ブーゲンビレア(ピンク) 

10) アマゾンユリ  別名:ギボウシズイセン
ひがんばな科  アマゾンユリ属
花筒が長く垂れさがるように咲く純白の花。香りがよく、ブーケやコサージュに使われます。


図鑑を参考にしながらのUPです。  
沢山のスイレンを見ていただき、有難うございました。




植物園(観賞温室の花)

2017-02-17 | 

植物園散策の2回目は観賞温室の珍しい花たちです。
時々行ってみる温室ですがムンムン・・・コートも邪魔になるほどでした
温室の熱帯植物をご紹介します。

1) クフェア ミクロペタラ   ミソハギ科  メキシコ原産
和名:ベニチョウジ   花に見える部分は筒状のガクで、花弁は退化しています


2) メキシコはなやぎ 2種類
みそはぎ科  タバコソウ属(クフェア属)の常緑低木
茎の先に小さな花が沢山咲いていて、花言葉の「自由気まま」その通り、自由に伸びていました
メキシコはなやぎ1 メキシコはなやぎ2 

3) クラリンドウ (クレロデンドルム)
クマズラ科  クサギ属  原産国:東南アジア、ヒマラヤ、ミャンマー
おもしろい形で、口から舌を伸ばしているように見えますね


4) ストレリチア(極楽鳥花)
極楽鳥のような花を咲かすので、極楽鳥花とも呼ばれています


5) アメリカバンマツリ   ナス科  ブルンフェルシア属
マツリ(茉莉)はジャスミンのことを言い アメリカの名がつくが西インド諸島原産


6) キンカチャ(金花茶)  ツバキ科  ツバキ属
中国の広西省地方原産で ツバキとしては珍しい黄色


7)カリアンドラ トウィーディー  
熱帯に自生するマメ科の樹木  赤い花を付け、下を向かずに上向きに咲きます


8) パキスタキスルテア  キツネノマゴ科でお水を好む
黄色い部分は苞(ほう)ですぐには枯れず長く楽しめる初心者向け?


9) サンゴアブラギリ  トウダイグサ科  ヤトロファ属
花柄が分岐してサンゴのように見えるユニークな花
西インド諸島、中南米の多肉植物


10) タテ型に撮った花2種類をコラージュ加工しました

:メディニラ マグニフィカ  ノボタン科 フィリピン原産の熱帯花木
花後にできるピンク色の果実は直径5mmほどの球形でかわいらしく、熟すと黒紫色になります

:オドントネマ カリスタキウム  キツネノマゴ科 ツツサンゴバナ属
美しい穂状花序 パープルに燃える炎のようで存在感示す花だと思いました。

熱帯温室の花たちの名前はなじみがなくて、花名が違うかもしれません。
シャッターを押しながらメモに書いた花名が唯一のお助けでした。

ご覧いただきありがとうございました。



植物園散策

2017-02-15 | 散策

久しぶりにフラワーセンター大船植物園の花たちに逢いに行って来ました。
植物園散策の1回目は、古木の梅と大好きなクリスマスローズ

植物園入り口の寄せ植えに迎えられて・・・


展示室のカラフルな寄せ植えに春の近いことを教えてもらえました


【 うめ 】
1) 大輪の緑鍔  ウメの野梅系園芸品種
名前のとおり、ガクと花の中央の色が緑なので、淡い緑の花に見えます
とても清楚な雰囲気でした


2) 守の関  バラ科 あんず属
ウメにしては珍しい花弁の色 ウメらしくないですが、よく似た花で「 関 守 」があり、紛らわしい


3) 鹿児島紅
緋梅系で濃紅色の中輪八重咲で、目立ちます


4)玉光枝垂れ
色合いもやや濃いめのピンク  見ごたえのある美しい古木の梅でした


【 クリスマスローズ 】
キンポウゲ科  クリスマスローズ属の常緑多年草
品種改良が行われ優れた花が沢山誕生し、色、形のバリエーションが多い
種でふやした株は1株ごとに異なる花を咲かせるので楽しみです
鉢植えや庭植えにも向き 草花に先駆けて咲き、冬枯れの庭を彩ってくれます。
オリエンタリス系 一重咲 ヘレボラス・オリエンタリス 

プチドール ゴールドネクタリー 

クリスマスローズは、クリスマスの頃にバラに似た一重咲きの白い花を咲かせることに由来します。
この美しい植物の根に毒があるそうです 
沢山見ていただきありがとうございました。