お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

馬入ふれあい公園

2016-05-31 | 公園

花菜ガーデンを後に、足をのばしてJR平塚駅から徒歩約20分の「馬入ふれあい公園」へ寄り道
この公園には、アリーナ・馬入サッカー場・はらっぱ・お花畑があります。
公園へ行く途中に「ホテル・サン・ライフガーデン」があり、
ホテルの好意で庭園が公開されていました。

① ホテルの豪華なチャペルとゴージャスな薔薇
この日 結婚式が行われたようで、新郎新婦の親御さんにお会いし
「おめでとうございます」と申し上げたら、にこやかに挨拶をしてくださいました。


② 素敵な散策路


③ 休憩できる広場


しばらく歩いて馬入公園へ・・・

④ メタセコイアの並木
見えませんが左側にアリーナ  右側は相模川河川敷


⑤ 「馬入の渡し」 記念碑と説明
記念碑 渡し跡の説明 
江戸時代 幕府は大きな河川に橋をかけることを禁止したため相模川には60以上の渡し場があり
東海道は「馬入の渡し」と呼ばれ、幕府が管理していたそうです。
源頼朝が橋の渡り初めの際に馬もろとも川に落ちたという古事があります。

⑥ サッカー練習前の準備体操をしていました
ジュニアスポーツクラブが沢山あります 


ここからが本番! 30万本のポピーが迎えてくれます

シャレーポピーはイギリスに住んでいた牧師が選抜を繰り返して1880年ごろに育成した品種で
現在栽培されるほとんどがこの品種だそうです。

⑦ シャレーポピーの右にアリーナが見えます


⑧ シャレーポピーとヤグルマギクがアクセントの広場


⑨ 河川敷のシャレーポピー


⑩ 花菱草(カリフォルニアポピー)
鮮やかな黄色は元気そうですが、暑さに弱いそうです
花は光が当たると開き暗くなると閉じ、風にそよぐ花と細かい切れ込みが入る葉は
やわらかなイメージ


⑪ シャレーポピー
可愛いピンクのシャレーポピー 花の中を覗いてみると・・・ 

薄い和紙でつくったようなしわのある花弁が風に揺られて風情がありました。

欲張りな1日で 疲れてしまい、平塚駅までホテルのシャトルバスのお世話になりました。
花菜ガーデンの美しい薔薇と馬入ふれあい広場のポピーに大満足

沢山見ていただき有難う御座いました。



花菜ガーデン(その他の花)

2016-05-29 | 

花菜ガーデンは 大きく分けて3つのゾーンがあります 
四季折々の花々が植栽されている「フラワーゾーン」
田植えや野菜の収穫体験ができる 「アグリゾーン」
展示室や調理室、図書室などがある 「めぐみの研究棟ゾーン」 の3つです。

今回はフラワーゾーンの薔薇以外の花たちを選びました。

① シモツケ  バラ科  シモツケ属
約70種が北半球の温帯に分布し 沢山の種類が栽培され、 
淡い紅色の小さな5弁の花が集まって咲き、観賞期間も長く
春の新葉が赤からオレンジに変わる美しい黄金色の葉の品種もあるそうです。


アップで撮ってみると ピンク色の花が密生して華やかでした


② キリンソウ  ベンケイソウ科  キリンソウ属
まっすぐ伸びた茎に沢山の星形の黄色い花を沢山咲かせます


③ ゲラニューム  フウロウソウ科 フウロウソウ属
沢山の種類があり、自宅でも十分に楽しめて手がかかりません
我が家にもあり爽やかな花を楽しませてくれています。


④ タイサンボク      ⑤ クレマチス
タイサンボク クレマチス
タイサンボク→ モクレン科 モクレン属 背丈がかなり高くならないと花が咲かないそうです
クレマチス→ 鮮明なベルベットがかった光沢のある赤色で、薔薇に負けない華やかさでした

⑥ 尾根見の池の睡蓮
花菜ガーデンの周辺は、水田などの農業地帯で尾根見の池は、人工的に造成された池
今年の4月頃に株分けをし、手前左右のモリっとしているものが以前からあるもので、
奥のほうにあるのが株分けした睡蓮だそうです。
 

⑦ パープルセージ           ⑧ ヘメロカリス 
パープルセージ ヘメロカリス 
・パープルセージ→ シソ科 耐寒性がある多年草 紫がかったシックな花がとてもおしゃれ。。
・ヘメロカリス→ ユリ科 キスゲ属 花は1日しかもたないことから「デイリリー」と呼ばれます。

⑨ サルビア2種
左:ディープブルー → 涼やかな紫の花色でくっきりとした色合いが見る者を魅了します。
右:プラテンシス スワン・レイク→旺盛な生育で、初夏から夏にかけて白い花を咲かせる。


⑩ ショーキウツギ  吸葛(すいかずら)科 ショウキウツギ属
枝垂れた長い枝にピンクを帯びた白い花をたくさんつけていました


⑪ ホタルブクロ  キキョウ科  学名:Campanula punctata
日当たりと水はけが良ければ特に手間はかからず、地下茎で容易に増えるそうです


⑫ シルバープリペット  モクセイ科  イボタノキ属
寒さ 暑さに強く水も降雨だけでよく、花も咲きやすく、葉っぱも綺麗!
(*^▽^*) 嬉しいプリペットですね


⑩~⑫ は、カレル・チャベックの家の庭にあり、こまめに手入れしていないようでしたが
どの花も大きめで華やかでした。自然の環境がいいようです。

沢山見てくださって有難う御座います。
花菜ガーデンの花はまだまだありますが、今回で一旦お休みして
平塚馬入ふれあい公園へ足をのばしたので、紹介しますね~




花菜ガーデン(薔薇)

2016-05-26 | 

花菜ガーデンの華やかな幕

 
ガーデンに入ってすぐ薔薇の轍などを回り 素敵な薔薇に魅せられ、
暑さもなんのその 夢中になりました。
カメラを変えて間もないので いつもはマクロ撮りしていた薔薇を
プログラムモードで撮り、お日様ギラギラ 眩しそうな薔薇でした。。。

今回は < 花菜ガーデンの薔薇 >です

① ジャスト・ジョーイ
世界的に人気のある品種で、バラの栄誉「殿堂入りした品種」
アプリコット色の丸弁抱え咲きで、かわいらしい雰囲気でした


② ピンクサクリーナ  
一重咲きの5枚の花弁が桜のようなハート型で、おしべも美しい


③ サージョン・ベッジャマン
明るいディープ・ピンクの大きめのロゼット咲き、時がたつごとにドーム形になってゆくそうです


④ ラブリーブルー  四季咲きの小輪  育てやすい薔薇


⑤ S ディスタントドラムス
女性の心をとらえてやまない薔薇  移り気ななんとも言えない花色ですね
淡いベージュからピンク色にグラデーションになっている花色がとてもステキ♪


⑥ チャールストン             ⑦ マーメイド
チャールストン マーメイド 
チャールストン:花色が変化するので、赤、オレンジ、黄色の3色咲いているようにみえます
マーメイド : ツル状に育ち、アーチやフェンスに絡ませたりしても素敵です 甘い香りが漂う

⑧ ストロベリーアイス           ⑨ エモーション・ブルー
ストロベリーアイス エモーション・ブルー 
 ストロベリーアイス:四季咲きの中輪 白地に鮮やかなピンクの覆輪 ほのかな香りがします
 エモーション・ブルー:花名がローズシネルジックに変更になり、フリルがかった丸い弁の薔薇

⑩ ボビージェイムズ  純白の中輪咲きで、美しさは格別!!♪


⑪ ローズゴジャール
つるバラの中でもクライミングローズという種類で、高いフェンス
高いポール、アーチ、壁面などに良さそう


⑫ ミセスアイリス クロウ
初心者の方でも安心して育てられる薔薇とのことです 優しい雰囲気ですね


専門家によるガイドツアーがあり、耳をダンボにして説明を聞きながら歩きました。

日陰でソフトクリームをいただきましたが、大変! 溶けて流れてレンズを汚してしまいました
沢山見てくださって有難う御座います。次回も花菜ガーデンの「その他の花たち」をUP予定です。




花菜さんぽ(薔薇の風景)

2016-05-24 | テーマパーク

神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」で
「ローズフェスティバル2016」が開催されています。
2年前に行ったことがありますが、レイアウトが変わり 薔薇の種類も多く、
開放感あふれる園内の「フラワーゾーン」を楽しみました。

<1回目は薔薇のある風景 >

① 棚に這わせた薔薇( クライミングとシュラブローズエリア )
登山・岩登りを意味すると思いますが、半つる性のバラを指し、ゆるやかに這わせていました。


② オールド・ローズエリアのアーチ


③ 薔薇の轍 展望台


④ 大山を背景にノッポさんの薔薇
「願いの泉」のコーナー上から


⑤ アーチの薔薇が日よけになっていました。


⑥ 波打つようなアレンジは湘南の海をイメージ 


⑦ 薔薇がお似合いの少女


⑧ 散策路の薔薇たち  オールド・ローズエリア


⑨ 花菜ガーデンのシンボル 「カレル チャベックの家」
チャペックの家の庭には、ラベンダーやカモミール、タイムやラムズイヤーなど
多彩なハーブが植えられていてナチュラルガーデン好き(すみれ)のお気に入りです。


⑩ 薔薇ではないですが、キンギョソウが涼しげでした。


四季折々の花と緑を楽しめるので、6月は、アジサイ、ムクゲ、ハス、サルスベリなど
楽しみな夏が来そうです。

薔薇の風景を見ていただき有難う御座いました。
次回は薔薇の花を集めようと思っています 




横浜(称名寺)

2016-05-20 | ちょっとお出掛け


19日 快晴だったので行き先を決めず京浜急行に乗り、スマホで検索!
「称名寺のキショウブ」を見に行くことに決めました。
京急金沢文庫駅から徒歩約10分 ラッキーな距離です。

「称名寺」は鎌倉幕府を守った東の要衝 金沢北条氏一門の菩提寺です。
赤門に着き、最初の1枚を撮り、仁王門は閉ざされていたので脇門から入り
阿字ケ池のキショウブを見ながら 赤い反橋 平橋を渡って金堂 釈迦堂 梵鐘のある広場へ

1) 朱塗りの赤門

赤門をくぐると桜並木の参道が続き、桜の季節はまた趣が違うでしょう

2)桜並木の突き当りは仁王門 
鎌倉時代に造られた高さ4mの大きな仁王像が出迎えます。


3) 浄土式庭園の赤い反橋(別名:太鼓橋) 
池にかけられた反橋・平橋を渡ることが出来るので「浄土」の風情を味わえます


4) 反橋の上から金堂を見ています (釈迦堂も見えます)
反橋を渡れば極楽浄土が見える?


5) 平橋と金堂を見ています


6) 阿字ケ池やキショウブが良く見える平橋


7) 梵鐘
「称名の晩鐘」として「金沢八景」の一つに数えられる名鐘
鎌倉時代を代表する鋳物師、物部国光と依光の鋳造とされ
物部国光は、円覚寺の洪鐘(おおがね)を鋳造した人だそうです。


8) 反対側の広場から阿字ケ池を見ました
池には 北条の姫が散歩中に池に落ち、石になったといわれる美女石が見えます。


手を合わせているようにも見える石

姫を助けようとした乳母も池に落ち、二人とも溺死してしまい
落ちた二人は石となったという伝説が残されていています 「美女石」と「姥石」 
現在は美女石だけが残っているそうです。

9) キショウブをアップで


10) 広場から全体の風景
左から 金堂 釈迦堂(見事なかやぶき屋根) 梵鐘 平橋 反橋


11) 称名寺のパノラマ写真
こちらをクリックして見てください  パノラマ写真

12) 最後にアオサギがサービスに来てくれました
長い首を伸ばして、カメラ目線!


春の桜、初夏の黄菖蒲、秋の紅葉と四季折々の景観が美しく、訪れる人の憩いの場所となっています。
横浜にあって鎌倉文化の代表。緑の美しいお寺でした。
鎌倉市内にも 称名寺(今泉不動)というお寺がありますが 別のお寺です。卍