お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

有難うございました。

2016-12-30 | 日記

今年もおしせまってまいりました。慌ただしくお過ごしのことと思います。

皆様のコメントに励ましていただき、間違っていることを教えてくださって有難く嬉しかったです。
UP出来なく眠っていた写真でブログ納めに致します。

1) 東急プラザ表参道原宿 おもはらの森
原宿エリアの夜景を観賞できる雰囲気の優れた屋上庭園がイルミネーションで彩られ
庭園内には椅子やソファがあり、ゆったりと過ごせる空間になっていました。


2) 中目黒川のイルミネーション
春は桜の花で賑わい、2年前まで「青の洞窟」で有名になりました。


3) 代々木公園からの夕景  
雲の流れが面白かった!


28日 お墓のお掃除に行き、円覚寺の国宝「 洪鐘 」のある弁天堂へ登ろうと
階段を見上げて一呼吸! 諦めず約140段上りました。
弁天堂の前に「 洪鐘 」(おおがね) がありますが、古くなっているため除夜の鐘は撞けないとのこと

弁天堂横には弁天堂茶屋があり、一服しながら富士山や東慶寺を見ることが出来ます。

4) 雲一つない青空に雪をかぶった富士山が見えました。


皆様へ  今年も有難うございました。


来年もよろしくお願い致します。  ごきげんよう~



青の洞窟SHIBUYA

2016-12-25 | イベント

2014年に中目黒で人気だった「 Nakameguro 青の洞窟 」 が今年スケールを大きくして
代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りまで約750メートルを青色LED約55万球で
ライトアップされた青一色の光 「 青の洞窟 」 を見て来ました。(12月24日)

点灯されるまでの公園通りの風景です  クリックで拡大します。

青の洞窟通り 白いツリー 

洞窟のゲート 夕暮れの代々木公園 

5) 午後5時 点灯の瞬間 歓声と拍手 


6) 午後5時 右往左往して手持ち夜景設定


7) 午後5時 プレミアムオート設定


人工降雪もあり、みんなの熱気ですぐに融けてしまいました

8) 午後5時 NHKみんなのふれあいホールのそば  


9) 午後5時10分 渋谷方面を向いたり代々木方面を見たり  
途中 カップルの方に 「 シャッターを押してください 」と頼まれたりも・・・大忙し(笑)


10) 午後5時13分 人工降雪で路面が光っています


23日から25日までの3日間限定でホワイトクリスマスが演出され高さ3メートルの白いツリーや
「 青いサンタ 」さんも現れると言う噂も聞こえてきましたが、サンタさんは見られませんでした。

幻想的な青い光は、大人のイルミネーションスポットとなるのでは?

開催期間:2017年1月9日(月 祝日)まで 
点灯時間:17時~23時 まだ楽しめます。

同じような写真ですが、見ていただき有難うございました。



赤レンガ倉庫夜景

2016-12-18 | 日記

12月も半ば過ぎ、街はクリスマスモードです。 イルミネーションをみてみようと
ぶらりランドマークタワーから赤レンガ倉庫へ行ってみました。
久しぶりのランドマークタワーへの動く歩道はスマホで写真を撮っている人・人
金曜日の夕方なのでイベントもあるのでしょうか

1) Landmark Bright Christmas 2016
3Fまでありそうなツリー 「 毎年同じだね 」と言う声が聞こえるが
私には珍しくて綺麗な くるみ割り人形をテーマにしたツリー


2) アイスワールドはマイナス30℃の世界だって! 


3) メリーゴーラウンド
まだ明るい時間 山並みも見えます


4) ホテル前のトナカイ


5) ワールドポーター
買い物ができ レストランがあり、ハワイに関連したお店が沢山あるとか
残念ながら赤レンガ倉庫へ足が向いてしまいました


6) NAVIOS YOKOHAMA
海と街を一望出来、爽やかな光が差し込むレストランでお食事も楽しめるリッチなホテル
カラフルな幕の向うは赤レンガ倉庫


7) ようやく赤レンガ倉庫が見えて来ました
赤レンガ倉庫は、明治から大正にかけての建築技術を駆使して作られた日本最大級の赤レンガ建造物
倉庫は2棟あり、文化施設・商業施設として現在にいたっています


8) 赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット
早い時間のためか 軽食が出来るテーブルもひっそり


9) お店の屋根の上のクリスマスデコレーション
イエス・キリストの誕生


どこから運んで来たのか本物の雪で雪ダルマが作られ  スケートリンクもありました。

10)汽車道からのワールドポーターズ


寒さのため長居できず、風景を楽しみながら桜木町駅へ・・・
ほんの少しイルミネーションを楽しみました。



鎌倉の紅葉

2016-12-15 | 古都を歩く

鎌倉で一番紅葉が遅い場所と言われる紅葉ケ谷(もみじがや)の瑞泉寺と
鎌倉石の美しい明月院へ行って来ました。

瑞泉寺は鎌倉公方(鎌倉府の長)の菩提寺(ぼだいじ)として、鎌倉五山に次ぐ関東十刹
開山は 夢窓国師(夢窓疎石)  優れた作庭家で、紅葉ケ谷を囲む三方の山が天然の垣根となり、
わずかに開けた西の空に富士山を見ることもできる場所を選んで庭を作ったそうです。

【 瑞泉寺の紅葉 】
1) 総門


2) 瑞泉寺入口 (左:男坂  右:女坂)
頑張って男坂を上りました。


3) 赤い屋根の山門
落ち葉で屋根が紅く染まっていました
 

4) 本堂(左)と社務所


5) 瑞泉寺 前庭(茶室もある)


6) 前庭の紅葉


【 明月院の紅葉 】
平安後期、武将山内俊道の供養のために創建した名月庵が始まりです。
境内一面にアジサイが咲き「あじさい寺」と呼ばれ、本堂前に枯山水庭園、本堂裏に後庭園がある。
境内いたるところにウサギとカメの置物があるが、明月にウサギは付き物
ウサギとカメは付き物ということでしょうか?
1) 明月院 総門


2) 北条時頼公御霊廟所の紅葉


3) 枯山水庭園  白い山は富士山を思わせる


4) 本堂にある丸窓は「悟りの窓」
丸窓から見えるのは非公開の後庭園。 ハナショウブと紅葉の季節に特別公開されます。


5) 開山堂
1380年頃に建てられた「宗猷堂」(そうゆうどう)が、のちに開山堂と呼ばれるようになり、
開山の密室守厳(みっしつしゅごん)の木像と、最明寺・禅興寺・明月院の歴代住持の位牌が祀られている。

開山堂前で「花想い地蔵」が季節の花を持って迎えてくれます。(6月の紫陽花の頃の写真です)

6) 開山堂そばの紅葉


7) 絵馬堂周辺の紅葉


 おまけの画像3点(芙蓉の実 雀 リンドウ)
・芙蓉の実は全体に暖かそうな綿毛で種が包まれていていました。種が飛び出し風に乗り飛んでいくのでしょう
・スズメのお家があり、カメラ目線でサービスしてくれていました。可愛い姿ですね~
・リンドウは秋の山野草の代表的なものですが、今の時期は葉が枯れて休眠に入るの・・・

芙蓉の実 スズメ リンドウ

沢山並べてしまい、長いスクロールにお付き合い有難うございました。



井の頭恩賜公園

2016-12-11 | 風景

東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる都立井の頭恩賜公園での撮影会に参加しました。
武蔵野三大湧水池として知られる井の頭池を中心とした風景です

1) 井の頭池  七井橋からメタセコイアを眺める
メタセコイア(あけぼのすぎ) 約6000万年前に繁茂したもので化石化されていました。
中国で神木として保存されていることが分かり、その種を研究した結果
正式に「メタセコイア」と確認されたそうです。そして20cmほどの苗木100本のうち
3本が東京都に植え付けられたものが各地に植栽されました。


2) 噴水は、井の頭池の源泉の一つ
 

3) 七井橋(なないばし)  井の頭池の中心にある橋


4) モミジ  池に映えて美しい色


5) みずきの葉  ミズキ科  ミズキ属
日本各地に分布する落葉高木 黄色く色づいた葉に見惚れました


6) 真っ赤に黄葉したモミジ


7) 噴水と弁財天
弁財天はもともとはインドのヒンドゥー教の神様サラスヴァティーです
このサラスヴァティーとは「 豊かなる河 」と言う意味で、水の神様!
水のそばに祀られていることが多いそうです。


8) ラクウショウの紅葉
メタセコイアも多いですが、大木のラクウショウの紅葉が一段と綺麗

ラクウショウの根元に 気根と呼ばれるものが出ていました。

9) ラクウショウの実
足元に落ちている実には沢山の油が含まれているそうです。


ラクウショウとメタセコイアは属が違いますが、姿はよく似ていて遠目では
区別できないので間違っているかもしれません。
メタセコイア :スギ科  メタセコイア属   枝は対生  
ラクウショウ :スギ科  ヌマスギ属     枝は互生

 公園のマップ  


沢山見ていただき有難うございました。