お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

東日本大震災から12年

2023-03-11 | Weblog

東日本大震災から12年が経ちました。
思い出せば早いもので、友人と一緒にレインボウブリッジ
(北ルート)を歩きました。
未完成だったスカイツリーを見て品川で休憩・・・
品川から横浜までのんびり帰りました。

翌日のニュースにびっくり
お借りしたYouTubeを見ていただければ嬉しいです

テレビを観るたび心が痛みます。復興はまだまだ遠い先のようですが
支えあい、少しの手助けが出来るよう頑張りたいと思います。

申し訳ございません 内容に間違いがあるかもしれません。


オシロイバナ

2022-07-30 | 

淋しかった庭に日暮になったら咲く可愛い花
少ししか植えていなかったのに、いつの間にかあちこちに芽を出し
蒸し暑い夕暮れにピンク色の花を咲かせてくれます。。。
摩訶不思議ピンク色の株に白っぽい花も混ざっています 

【 オシロイバナ:別名(夕化粧)】
開花時期は6月〜10月で、3cmほどの花を咲かせ、夏を彩ってくれますよね
花言葉は:「臆病」、「内気」 (@_@。
人目を忍んでいるように見えることから、「臆病」や「内気」といった花言葉がつけられたとか

1) オシロイバナ咲き始め 


2) 白い花が混ざって、種もでき始めています


3) 見納め? のオシロイバナ
出来た種が株を増やしてくれるんですね 


♪☆0(^^0)(*^^*)(0^^)0☆♪ ♪☆0(^^0)(*^^*)(0^^)0☆♪ 

雨が止んだ日暮に散歩道で見かけフェンスから垂れ下がっていたオレンジ色の花

【 ノウゼンカズラ 】☞ ☞ スマホで撮影  

ノウゼンカズラ科の落葉性のつる性木本
夏から秋にかけ橙色又は赤色の大きな美しい花をつけます。


いつまでも暑く食欲もありませんが、コロナウイルスワクチンの4回目接種が終わりました
コロナをもらわない、うつさないで頑張りましょう
皆様 お元気で。。。



華やかなカサブランカ

2022-07-10 | Weblog

気品漂う「ユリの女王」

大輪で純白のカサブランカが咲きました。
昨年の球根をほったらかしにしていましたが、10輪ほどの蕾がほころび
想像もつかない大きな花です。花言葉は「高貴」「純潔」など・・・
独特な芳ばしい香りも特徴的です

美しい白い姿は、花言葉の通り無垢で純粋そのものだと思います (*^▽^*)

1) カサブランカ1
10輪ほど寄り添って蕾をつけています (7月7日 早朝)


2) カサブランカ2
昨年のカサブランカです


木陰に姫ヒオウギ水仙も咲いていますので、仲間入り・・・

3)姫ヒオウギ水仙
長く伸びた花茎に咲き、オレンジ色、赤、黄色、複色などがあるそうです
野生化するほど丈夫な性質で垣根一杯に増えています 
元気をもらえますね~


※ しばらくご無沙汰しています。コメントや「いいね」などいただいた皆様有難うございました。
お休みしながら綴っていこうと思います。よろしくお願いします _(._.)_


自宅の紫陽花

2022-06-17 | 季節の花


紫陽花の開花時期は5月〜7月頃で、特に6月の梅雨シーズンに見頃を迎えます。
庭に雨に濡れる艶やかな紫陽花が咲きました。

母の日のプレゼントにいただいた鉢植えのアナベルが大きくなり
「見せて!」と言ってくださる方がいます。

アナベルは蕾の頃は緑色ですが、花が大きくなるにつれて真っ白になります

1) 青い蕾


花のように見える部分は萼(がく)だそうですよ

2) 白くなったアナベル 庭の出入り口で迎えてくれます 


3) 群馬オリジナル品種のフェアリーアイ
Fairy Eye(フェアリーアイ)妖精の瞳


少し青みがかった、しっとりとした優しい感じの色で
「母の日」に贈ってくれた鉢植えで 
花言葉は 元気な女性 だそうです

追記:紫陽花は土が酸性ならば青い花が咲き、アルカリ性ならばピンクの花が咲くそうです
アナベルは育てやすい品種で我が家で3年目を迎えています。
一口に紫陽花と言っても品種改良が進み、日本だけでも50種類以上あるそうです。

ご覧いただき有難うございます _(._.)_


山茶花

2022-06-03 | 

さくらの花が終わった頃に咲き始めた我が家の山茶花は、
日陰になるので少し遅めに蕾をつけました
サザンカは世界中で愛され、日本産の花を元に生まれた品種だけでも
約6000種あると言われ庭木として人気が高く、生垣によく利用されますね

我が家の山茶花は約50年経ちますが、元気にお花を連れてきました。
3本あり赤系の花ですが、ご覧ください _(._.)_

1) 濃いピンク色の山茶花
花言葉は「永遠の愛」


2) やや薄いピンク色の山茶花
花言葉は同じく「永遠の愛」


3) 赤い色の山茶花
花言葉は「謙譲」「あなたがもっとも美しい」 


 同じツバキ属の山茶花と椿はよく似ていますが、
椿は花が丸ごと落ちますが、山茶花は花が一つずつ落ちます
しばらく華やかな花壇を楽しめそうです。