お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

常泉寺1

2018-09-29 | お寺

大和市福田にある「花のお寺 河童のお寺 常泉寺」へ参拝

常泉寺は 「かながわの花の名所百選」に選定されていて
時期が違うので、見られませんが、三椏の花は赤・黄・白色と交互に咲き、
全国唯一の景観と言われています。

境内には羅漢様、河童さん、花が所狭しと並んでいて
「河童」は「水の神さま」としてお祀りされているそうで
住職様は「河童さん」を大切に集めているそうです。

1回目は「羅漢様」を集めました。
羅漢様は微笑みとやすらぎを与えるおおらかなお顔がユーモラスにも感じられました。
「尊敬や施しを授ける価値のある人」と言う意味で、悟りを得た修行者を指し、
これ以上修行することがない人格者とか・・・

1) 山門
黄色い彼岸花を見つけたらしい方 


2) 本堂
聖観世音菩薩を安置しています お香を焚いて合掌


3) 石仏を背に何をお話?羅漢様


4) お酒の好きな羅漢様


5) 彼岸花を見ながら談笑する羅漢様


6) 石仏様が合掌


7) 桃蹊学舎跡
桃蹊学舎は明治6年(1873)に常泉寺に新設された公立小学校
傍に二宮金次郎河童がいました。


 
8) 道祖神


9) 優しいお顔の子育て観音


10) せんとくん  縁結び菩薩  高祖道元禅師像
・せんとくんは、平城遷都1300年記念マスコットキャラクターで
 温故知新を地で行く好奇心旺盛なやんちゃな男の子
・縁結び菩薩様曰く、「日々の努力を怠ることなかれ!」と・・・・
・高祖道元禅師は、お釈迦さまの教えを日本に伝え、永平寺を開かれ
 道元禅師を「高祖」とあがめ總持寺を開き、教えを全国に広められた。

画像クリックで拡大します。
せんとくん 縁結び菩薩 高祖道元禅師像

羅漢様がたくさんいらっしゃいました、抜粋してのUPです。
次回は、住職様が集めた河童さんの予定です。

ご覧いただき有り難うございました。



大船フラワーセンター温室の花

2018-09-22 | 熱帯植物

グリーンハウス(温室)がドーナツ型のユニークな建物にリニューアルされ
光を沢山取り入れられるよう設計され美しい植物が展示されていました。

1) ブラックキャット
黒っぽいユニークな形の花を咲かせ、地下に肥大した地下茎をつくる多年草
別名パットフラワーにたとえられるコウモリの羽を広げたような部分は苞で、
それに包まれるように付いたたくさんの小さな星形のものが花です。


2) ハイビスカス(フィジー・ホワイト?)
夏には欠かせない代表的な熱帯花木


3) 八重の白いブーゲンビレア  オシロイバナ科  ブーゲンビリア属
突然変異の花が出やすいらしく、初めて見た花でした


4) やや大きめのピンク色のブーゲンビレア
花をよく見てください。赤・紫・ピンクに染まっているのは「苞」と呼ばれます


5) 緑色がかった白いブーゲンビレア
ジャマイカ・ホワイトかもしれません 


6) オニバス  スイレン科の一年生の水生植物
巨大な葉を水面に広げたところでした。


7) サラセニア 
葉が筒状になった食虫植物
春と秋に伸びる筒状の捕虫葉(瓶子葉)の表面には蜜腺があり、昆虫などをおびき寄せ
筒の内側はすべりやすく毛が下向きに逆立って生えているため、一度筒に入った獲物は
出られないような仕組みになっているそうです。


8) ウツボカズラ  
袋の中に虫を誘い込んで落とす食虫植物
袋を覗いて見るとお水が溜まっていました。


9) 睡蓮をアニメ加工しました
キングオブサイアム、ティナ、ニンフェアプロラータ、マイアミローズ、ドーベン


珍しい植物については植物図鑑の資料を参考にしました 
ご覧いただき有り難うございました。




日比谷花壇大船フラワーセンターⅡ

2018-09-19 | 日記

お休みが続きました。初秋の花を見たくて、ようやく
日比谷花壇大船フラワーセンターへく事が出来ました。
真っ青な空、夏のような太陽! 秋を感じながらゆっくり園内を回りました。

1) 迎えてくれるオブジェはハロウイン仕立て


2) 大きなパンプキンが「ようこそ」と迎えてくれます


 マウスオン、クリックでご覧ください
3 巨大かぼちゃがゴロゴロ 4 巨大かぼちゃがゴロゴロ 
5 かぼちゃで遊ぶお子さん 6 芝生広場を眺めて 

7) 花のトンネル
「ひょうたん、ヘビウリ、おもちゃかぼちゃ」が生っています


8) ウリでしょうか? 大きいね


9)&10) 芝生広場の花たち  




。・:*:・。・:*:・。☆\(^^♪)/☆。・:*:・。・:*:・。☆\(^^♪)/☆。・:*:・。・:*:・。

マウスオン クリックでご覧ください
11 白花曼殊沙華(リコリス) 12 曼殊沙華 

13 ケイトウ 14 綿の花 
綿は:アオイ科 ワタ属に分類される植物
花後尖った実をつけ、実が膨らんではじけると中からフカフカの綿毛が出て来るそうです。

15) お洒落なコンテナ


16) レストハウス内のハロウイン装飾コーナー


【 おまけ 】

大船駅西口通路から見えた大船観音
大船は鎌倉への玄関口、いつも優しい微笑で迎えてくれる観音様
完成までには30年もの歳月が費やされたそうです。


一気に沢山並べました。ご覧いただき有り難うございました。
次回は鑑賞温室内の写真をUP予定です。



日比谷花壇大船フラワーセンター

2018-09-07 | 日記

HP勉強会に載せる熱帯温室の花を撮りに行った時のものです。
入ってすぐ反時計回りを散策

1) フラワーセンターに入った所
アーチ型のオブジェの足元には、季節の花が配置されています


2) 花時計
ここも季節の花が植えられ、花時計が時刻を教えてくれます


熱帯温室へ急ぎます 

3) 鮮やかな赤いハイビスカス
アオイ目 アオイ科の植物
夏を彩る南国の花。ハワイアンと言えばこの花ですね


4) 黄色いハイビスカス
花言葉は:「輝」


5) ヒスイカズラ
マメ亜科に分類される蔓性植物
美しいエメラルドグリーンで一際目立ちます


6) ブルーがかった美しい白い睡蓮
睡蓮池はお花が少なくなっていました。


暑い日だったので眩暈がし、速足で散策して大急ぎで帰ってきました
写真は失敗が多く、少しだけのUPです。。。

お休みが続き、素材も底をつきました。早く涼しくなぁ~れ 今の気持ちです。

下書きしているうちに、北海道で地震が発生!弟妹が札幌、苫小牧に居ますが、
ライフラインが止まり、連絡が出来ず不安な時間を過ごしている時
LINEで姪から連絡が来て、弟妹達は元気だとのことで一安心!




サギソウなど

2018-09-04 | 日記


サギソウは、日あたりの良い低地の湿地帯に自生するラン科の多年草で、
鷺(さぎ)が羽を広げたような姿の純白の花を咲かせます。

乱獲や生育環境の破壊により、現在では自生のものを見る機会は少なくなり、
準絶滅危惧種に指定されているようです。
このサギソウは、ボランティアさんが大切に育てられたそうです。

1) サギソウの群生


2) 翅を広げ、今にも飛び出しそう


3) 撮影用の貸し鉢と背景の板をお借りして・・・


4) サギソウの姉妹?


。・:*:・。・:*:・。☆\(^^♪)/ナツズイセン/☆。・:*:・。・:*:・。

5) 林の中のナツズイセン
やわらかいピンク色に癒されますね
 

6) てまりのようなナツズイセン
 
 
7) 一輪も素敵でした


・・・&・・・◇・・・∀・・・☆・・・£・・・◎・・・○・・・

8) & 9) オレガノの香りに誘われたベニシジミ蝶
クリックで拡大します。
8) 9)

【 おまけの画像 】 帰る途中で見つけたナンバンキセル

古くは『万葉集』にも登場する一年草の寄生植物で、葉緑体をもたないため自活できず、
薄(すすき)などの根に寄生し、喫煙具のパイプを立てたような形をしています。


主人が入院している時、大急ぎで撮りに行った「サギソウ」は眠ったままでした。
ようやく落ち着き、UPする余裕が出来ました。
ご覧いただき有り難うございました。

大型台風21号が大きな爪痕を残しました。被害にあわれた方たちお見舞い申し上げます。
横浜でも稲光があり、大雨が窓をたたいています。最新の情報に気を付けたいですね。