お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

松田の桜まつり

2020-03-01 | お花見

2月に咲く早咲きの“河津桜”を見てきました
JR松田駅からシャトルバスに乗りましたが道幅が狭くカーブも多く
ドキドキ・ハラハラ

西平畑公園へ着き、ピンクに染まった公園は久しぶりでした

1) JR松田駅シャトルバス乗り場から富士山が見えました
出発したばかり? 誰もいなくて心細い


2) パンフレッドから
「 松田山はもう春 」 ピンクに染まった山は華やかです  3月8日まで 


3) シャトルバス到着広場


4) ~6)  松田山からの風景
クリックで拡大します 🖱 
4) 酒匂川が見える 5) 足柄平野も見えます 6) 高速道路も見えます 

7) 落ち葉の船
船に乗った桜の花が可愛い


【 桜の小径 】
大木の河津桜と菜の花の小径を満喫!
8) 桜と菜の花小径 (設定を変えてみたら 失敗でした)


9) ハーブ館と桜
松田山の散策路から円筒形のハーブ館を見上げる
季節ごとのハーブが楽しめ、ハーブ館内にレストランや体験工房もありました


10) 待てども 待てども雲は動かない! 
我慢して撮ったものの富士山頂は見えず


11) 西平畑公園・子どもの館
地元の方々の手づくりの約6,000個のつるし雛 
約5メートルのつるし飾りは見ごたえがありました。



※ お知らせ
新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を踏まえ、
松田桜まつりは、3月1日(日)までの短縮になりました。




千鳥ヶ淵の桜

2019-04-02 | お花見

皇居の北西にある千鳥ヶ淵は、春になると桜のトンネルになります
3月28日 お天気が回復傾向だったので、正午過ぎに出かけました。

地下鉄通路はどっちへ向いて歩いているやら分からず、乗り換え口を間違えて、
駅員さんに教わりながら半蔵門駅に到着 
千鳥ヶ淵緑道から皇居のお濠を淡いピンクに染めるソメイヨシノの桜並木は、圧巻でした。

千鳥ヶ淵公園や外濠公園の桜です

1) 千鳥ヶ淵緑道1


2) 千鳥ヶ淵戦没者墓苑近くの白い桜 


3) お堀に枝を伸ばした桜


4) ボートに乗る人の列と展望台からのお花見 
 

5) 千鳥ヶ淵のお花見はボートに乗って


6) 大きな樹と可愛い桜


7) ボートから桜と菜の花コラボ 春ですねぇ


8) シモクレン
ボートと桜に見惚れていると反対側にシモクレンがお口を開けていました


9) 田安門の桜 (田安門は現存する江戸城の建築遺構の最古のもの)


10) 田安門脇のお堀
中央に武道館の屋根がみえます。


駆け足の千鳥ケ淵を歩き、靖国神社へ寄ってみました。
次回に投稿予定です。
ご覧いただき有り難うございました。




あたみ糸川桜まつり

2019-01-31 | お花見

あたみ桜は、日本で最も早咲きの桜で、カンヒザクラとヤマザクラの自然雑種
開花期間が1ケ月と長いのが特徴です。
市制40周年の昭和52年4月に「市の木」に制定されました。
華やかな、あたみ桜をご覧ください。

1) 糸川への途中の桜


2) 桜橋付近


3) ドラゴン橋(イベント広場)


4) お猿さんがご挨拶


5) 鮮やかな桜は満開      6) 熱海桜の原木付近   
5)桜・満開 6)熱海桜原木 

7) さくらの枝にメジロがいるかと思いきや、スズメでした
吸蜜する姿は、メジロそっくり ( ´艸`)


8) ドラゴン橋
人は見えず 一瞬のチャンス 


糸川沿いに植えられた約300本の桜をみて、サンビーチへ向かうと大木の熱海さくらが見えました。

9) 釜鳴屋平七(かまなりや へいしち)夫妻の像 とあたみ桜
釜鳴屋平七は、安政の時代にまぐろ網の権利をめぐって漁民と網元の間に激しい争いが起こり、
網元の長男の釜鳴屋平七が網元から脱退し漁民の味方となって戦ったそうです。


10) 釜鳴屋平七夫妻の像


この像は、文化勲章を受章した熱海市名誉市民である彫刻家・澤田政廣氏の作

銅像の下にある銅板をみると、文豪・武者小路実篤の言葉がありました。



上野恩賜公園

2018-04-12 | お花見

3月29日の上野公園です。

上野恩賜公園は、全国で9番目、東京では5番目のお花見スポットです
約1200本のソメイヨシノなど50種類あるそうです。
紅く優美な桜が最初に目に入りました  

1) 「陽光」
大輪で色が濃いためよく目立ちます
アマギヨシノとカンヒザクラを交配して、作られた栽培品種


2) 八重ベニシダレ
エドヒガンザクラの枝垂れるタイプで八重咲きの桜  優雅でした


3) ソメイヨシノ


4) 品種不詳ですが、小ぶりな可愛い桜


5) 清水観音堂と枝垂れ桜


6) 清水観音堂と「月の松」
京都の清水寺をモチーフにした清水観音堂
観桜の舞台になっていました。


7) 不忍の池
家族で・恋人とスワンボートからお花見


8) 大島桜
花は大きく、芳香があり、緑色の葉と花のコントラストが美しい


9) 白妙
開花はじめはピンク色ですが、やがて真っ白になり大輪でした


10) 不忍の池と桜並木と弁天堂


【 旧寛永寺五重の塔 】
寛永寺は、増上寺とならぶ徳川将軍家の菩提寺。(昨年の写真です)


桜の花は散ってしまいましたが、追っかけをしました。
見ていただき有り難うございました。



桜三昧2

2018-04-07 | お花見

3月25日の足をのばした「小石川後楽園」の桜と風景です。

皆さんご存知だと思いますが、小石川後楽園は、水戸黄門さまのゆかりの名園です。


庭園に入るための長い行列ができていましたが、吸い込まれるように進みました。

1) 目に入った風景は白い屋根の東京ドーム


2) 枝垂れ桜1


3) 枝垂れ桜2


4) 通天橋(朱塗りの橋)と枝垂れ桜の風景


5) 枝垂れ桜3 背景のビルは文教区役所


6) 円月橋
水面に映る形が満月のように見えます。 得仁堂とともに貴重な建造物


7) 西湖の堤から
西湖の堤は、中国の杭州の西湖の堤に見立てたもので
日本各地の大名庭園に影響を与えたと言われています。


8) 撮影場所を探しながらの1枚


9) 枝垂れ桜の全景


10) 一つ松
大泉水の前の大きな一本の松は徳川光圀の時代からあったもの。
今ある松は何度か植え替えられた後のものだそうです。


大混雑だったのでよく撮れませんでしたが、1日に3か所を回り満足な撮影会でした。
見てくださって有り難うございました。

次回は城山カタクリの里の黄花カタクリなどの予定です。