昭和記念公園の2回目は、日本庭園の池の清掃と
水の入れ替えが行われたそうで池に映った景色が綺麗でした。
1) 日本庭園入口
12月3日は平日のため、来園者は少なかった!

2) 清池軒(休憩棟)
池に突き出して建てられているため、対岸から見ると池に浮かんでいるような姿

3) 清池軒に入って、池を見ると細かいところをおろそかにしない
伝統の造園技術をみることができました。

4) 夏の暑さとコロナウイルスの精? 松の色が~
でも綺麗な姿が池に移りこんでいました。

5) 木道を歩きました

6) モミジの向こうに石が敷き詰められ、転びそうでした。


7) 新郎・新婦の記念撮影だったようです
おめでとうございます お幸せに


8) 「昌陽」の見える池に「亀」の形をした「島」が見えました
勝手に「亀島」と言いましょうか ( ´艸`)

最後にnetから頂いた日本庭園の写真を参考になさってください。

眠らせないでUPします ご覧いただければ嬉しいです。