お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

ゴッホ展

2017-11-04 | 展覧会

東京都美術館で「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」が開催されています。
絵の好きな主人に誘われ10月31日に見に行ってきました。

日本の浮世絵から強い影響を受けたファン・ゴッホが、日本に高い関心をもち
「光に溢れた国」だと想像していたそうです。

南フランスの田舎町アルルで描かれた作品「ひまわり」は2本だったり3本であったり
5本のものもあり、色も違っています。
ゴッホの内面を想像し、今まで私の心から離れませんでした。

1) 東京都美術館前


2) ユニークな球体があり、のぞき込むと自分が映ります


階段を降りると美術館入口 広い館内に荷物の一時預かりロッカーもあり
身軽に ゆっくり鑑賞できます。

写真撮影は なので、画像はパンフレッドからスキャンしたものです

3) 「 花魅 」 と「 自画像 」

日本の画家の作品や浮世絵を模写した油彩画を描き、独自の日本のイメージを
つくり出していたそうです。
浮世絵に存在するものをあるがままに抽出し、変化させたのですね
ファン・ゴッホにとって日本は創意の源であり、夢にまで見たものだったようです。

4) 作品を4点集めました


展示されている作品をゆっくり鑑賞するには、2時間くらい必要でした。
背伸びしたり、かがんでみたり、疲れますが椅子も用意されていて助かりました。
掲示されている気になった文章をメモしても良かったので、暗い中でメモしてきました 
(ボールペンではなく鉛筆を使用のこと)

メモを読み返してみると・・・
私の心から離れなかったファン・ゴッホへの思いが変わったように思います

会期は2018年1月8日まで もう一度行きたいと思っています。

--------------------------------------------------------------

追記:9月30日(土)
よみがえるゴッホ “幻の作品” について「NHK おはよう日本」で放送されました
ご覧になった方もいいらっしゃると思います。 参考になりましたね