常泉寺2
2018-10-01 | お寺
前回の続き「常泉寺の河童さん」です。
住職様はカッパフェチかもしれません(物に宿る神秘を信じること)
花や植物が水辺に配置されていますが、そこかしこに河童さんがいます
それぞれに表情も豊かで見ていて飽きない約300体の河童さんでした。
1) 善男善女のご多幸を祈る「合掌かっぱ」

2) かっぱの蹲(つくばい)

3) 二宮金次郎河童さん

4) 相撲をとる河童さん
はっけよいよい のこった!

5) 俳人になりすまして・・・句を詠む河童さん

6) 鉞担いだ金太郎河童さん

7) 親子河童 (優しい顔のお母さん)

8) 水琴窟に耳を澄ませる河童さん
気持ちよさそうですね

9) 河童さん! 誰を待つの?

お酒の好きな河童さん 河童大明神 福狸
マウスオン& クリックで拡大します。



13) 河童七福神

14) お酒を酌み交わす河童さん

表情豊かなユニークな河童さんが好きになりました(笑い)
川や沼など水辺に棲息している妖怪『河童』の存在や伝説が知られていますが、
存在自体が架空のものと思われていますよね
河童さんとお別れして帰る途中でこんな姿のかっぱ様に出会いました。

さよなら またね~
