お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

桜(保土ヶ谷公園)

2015-03-31 | 散歩

だんだん暖かくなり三寒四温を感じる今日この頃
気温が急に高くなり保土ヶ谷公園の桜は、一気に咲きそうです(3月28日撮影)

① ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)
兼六園熊谷桜(けんろくえんくまがいざくら)とカンヒザクラの交配で作られた品種
遠くからでも目立つピンク色


② ヨコハマヒザクラ
色が濃くて大きいのが特徴です。横浜には広く植栽されています。


③ 染井吉野
日本原産種のエドヒガン系の桜とオオシマザクラの交配で生まれたと考えられる
日本産の園芸品種で、全国の桜の名所のうち約8割が染井吉野です


④ エドヒガンザクラ1
白色~淡紅白色  彼岸の頃に開花し、関東を中心に広く分布しているので
エドヒガンザクラと呼ばれている


⑤ エドヒガンザクラ2  
小学生が作った花名のメモがありました  大切に育てたいですね


⑥ エドヒガンザクラ  降り注ぐような枝


⑦ ユキヤナギとレンギョウの小路


〖 ミニ日記 〗
29日~30日は快晴だったので一気に咲き、保土ヶ谷公園は「桜の園」 になっていました。
気温の変化もありそうです。体調を崩しやすい季節ですので、気をつけて桜を楽しみたいですね
 



早咲き桜

2015-03-29 | 公園

国立新美術館から 足をのばして上野公園へ行ってみました。
桜の開花宣言が出された日でしたが、ソメイヨシノはほとんど開花してなくて残念でしたが
オオカンザクラ・枝垂れ桜は見事!!



① 上野恩賜庭園入口
枝垂れ桜(中央)とオオカンザクラ


② 枝垂れ桜


③ 小彼岸(可愛い桜)


④ 染井吉野


マウスオンで説明が見え、 画像クリックして拡大してご覧ください
寒緋桜やヨウコウ・柳が爽やかでした。

寒緋桜 ヨウコウと柳(遠くに辨天堂が見える) 不忍池

『 遊びの写真です 』

餌を貰えることが分かるのか? 近づいてくるカモメ 
パンくずを食べに来るスズメの愛らしい姿にニッコリ・・・
カモメ スズメ

東京・横浜も開花宣言が出されていますが、数日で見ごろになるでしょう
追っかけが忙しくなりそうな気がします。
息子が 「急がないで、慌てないで・・・」 と言ってくれますが、楽しみたい と思っています。  



展覧会

2015-03-27 | 美術館

国立新美術館で開催中の「白日会 展覧会」へ行ってきました。
知人の方(会員)から招待状をいただき、久しぶりの国立新美術館です
新美術館の中に入ると、優雅な気分にさせてくれました。

① 国立新美術館  故黒川紀章氏の設計で2008年グッドデザイン賞を受賞


② 正面入口  曲線が美しいデザインです 


~~~~~ 展覧会 会場内の撮影は、許可をいただきました~~~~~

③ 作品の数々


④ 中央の風景画が 知人の作品  作品名:「長崎・出津の郷」 80号

(白日会 会員)

⑤ お気に入りの絵画2点  写真のような作品

姪がフラメンコを習っているので、興味のあった絵と窓際の美少年が良かった!

⑥ 彫刻のお部屋  大・小の作品が並べられ、圧倒されそう~




白日会(はくじつかい)は、公募美術展覧会の1つである白日会展を主催する美術団体であり、
一般社団法人で 展覧会は 3月30日まで開催されています。

国立新美術館近くの富士フィルムで写真展を見学後上野公園で早咲きの桜を愛でました
上野公園の早咲き桜は、次回にUPします。 少しお待ちくださいね



ミモザ(アカシア)の花

2015-03-25 | 

3月のはじめ頃 ご近所の玄関先にある黄色い花を楽しみに待っていました。
数年前には目立たなかったように思いますが、いつの間にか大きな木に育ち
見事なミモザを楽しめるように成長していました。

①  3月9日


②  3月10日


雨上がりの朝拝見したら
2~3日前とは違い、隙間もないほどに咲いています
③  3月12日


④  3月12日


アカシアと言ってもいろいろな種類があるようで、このミモザは「ギンヨウアカシア」だと思います
葉はシダのような形をしていました。

黄色い球形の花がびっしりついて、優雅ですね~このお宅では「ミモザ」 と書かれた木札があり 
遠くから見ても、近くで見ても、実にきれいな 花でした。。。

原産地は熱帯~亜熱帯で、オーストラリアには600種以上もあり、国花だそうです
甘い香りを連れて帰宅しました。



散歩道の花たち

2015-03-22 | 散歩

どんよりとした曇り空でしたが、バスの窓から見える白い花・黄色い花など
「春」を感じさせてくれたので午後から県立保土ヶ谷公園へ行ってみました。(3月19日)

       

真っ白い 辛夷   
コブシは日本原産    似ている花にモクレンがあります(モクレンは中国原産)
辛夷 辛夷
ハクモクレンと記載していましたが、静様に教えていただき調べてみました。
「辛夷」 は花の向きがあちこち自由で 花の付け根に葉が一枚ついているので
見分け方が分かります。静様有難うございました。


レンギョウ
木犀科  レンギョウ属  中国原産
真っ黄色に染まりとても美しかった (*^▽^*)
レンギョウ レンギョウ

キブシ(木五倍子)  キブシ科  キブシ属
樹高は数メートルあり 黄色の小さな花が房状に垂れ下っています


ユキヤナギ  きれいな5弁花 
枝いっぱいに白い花を雪が積もったように咲かせるところからつけられた花名


木瓜  薔薇科  ボケ属
美しく 華やかなで清楚ですが、トゲがあります
木瓜 木瓜

トサミズキ  満作科  トサミズキ属
自生しているのは 土佐(高知県)ですが全国で植栽されています 
トサミズキ トサミズキ

霧雨が降りだし そろそろ帰ろうかと思っていたら、サッカー場のそばに桜の花が咲いているのでは?
ちょっと細い木でしたが、ヨコハマヒザクラでしょうか
バラ科  サクラ属
横浜市の白井勲氏によって作り出され、昭和60年に農水省に品種登録されていて
原木は本牧山頂公園にあります


ゲンペイモモ  中国原産の落葉樹
ひな祭りの花としてよく知られていますね~ 公園管理事務所前にありました


野球場傍の側道で可愛いお花を見つけました
マウスオンでお花名  クリックで拡大します。
ヒメオドリコソウ アセビ ショカッサイ

またまた欲張りをしてしまいました。沢山見ていただき有難うございました。
桜の開花も近いですね 野山を元気に歩きたいです。