可憐な山紫陽花を見に高幡不動尊へ行ってきました。
高幡不動尊は、万葉集にうたわれた多摩の横山(多摩丘陵)の一角にあり
弘法大師像がまつられていて歴史・文学探訪・森林浴に絶好のお不動さんです。
幕末に活躍した新撰組の副長・土方歳三の生誕地。
< 高幡不動 不動堂 > 重要文化財
不動堂は当初 山中に建立されていましたが、1335年大風のため倒壊し、
現在の地に移建した御堂で、東京都随一の古文化財建造物です。
今回は山紫陽花の小径を歩き、数えきれないほどの紫陽花を楽しみました。
1) 歳三錦
この紫陽花についての情報はほとんどなく
高幡不動尊は土方歳三の菩提寺であることからこの名前になったのでしょうか?
2) 沖縄コンテリギ
コンテリギはガクウツギの別名で「紺照木」と書き、
冬場に葉脈や茎が紺色になるためこのような名前になったそうです
3) 銀河の輝
アジサイ科 紫陽花属 落葉低木
4) 白心
宮崎県の一部に自生するヒュウガアジサイの種類
装飾花は先の尖った剣弁で、ガク片同士が重ならずに咲く
5) 九重紫紅(くじゅうしこう)
花色の冴えたガク咲き、花はやや大きく、鮮やか
6) 碧の瞳(ヒマラヤ産) 7) ダンスパーティー
碧い瞳:ビーズ状の蕾、淡い青色の花、紫がかかった青色の実と変化が楽しめる紫陽花
ダンスパーティー:八重咲で装飾花の数も10~26輪と多く、華やかでスッキリとした気品を感じます
8) 伊予絣 9) 白雪姫
伊予絣:水色の装飾花に絞りの入った山紫陽花 ピンクにもなるようです
白雪姫:広島県産の純白山紫陽花とのことです
10) 九重琳華
11) 舞子アジサイ(舞妓あじさいとも言う)
小型の手鞠形山紫陽花で、さわやかなブルー
12) ピンクアナベル
別名 : アメリカアジサイ アメリカノリノキとも言われる
咲き始めは赤に近い色で、徐々に淡いピンクに変化する。小さな花をたくさんつけて華やかです
山紫陽花は、ユキノシタ科の落葉低木。
ガクアジサイの花に比べて小さいのでコガクとも言われ
山あいの沢沿いに多く生えるのでサワアジサイともよばれるそうです。
アジサイと同じ種類に属し、日本の山地に広く野生しています。
沢山の写真を見ていただき有り難うございました。次回もヤマアジサイを予定しています。