goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

新しい年

2013-01-03 | イベント
「お花大好き」 をご覧いただき有難うございます
昨年 予期せぬ不幸が続きましたので、新年のご挨拶を控えさせていただきます。



新しい年のブログは 第89回東京箱根間往復大学駅伝競走からはじめようと思います
2日と3日 自宅から比較的近い元町橋交番前(往路 華の2区)(復路 要の9区)へ出かけました

【 往 路 】

鶴見~戸塚までの23.2km 各校のエースが集う区間 難所の “権太坂” と“戸塚中継所まであと3キロ” と
2つのヤマ場があり 冷静さと勝負の勘・精神と肉体の強さが必要な区間です。

上手に撮れませんでしたが、何枚かご覧ください。


先導のパトカーの後 日本テレビ報道の第1号車


白バイに先導されて、東洋大学の選手がトップでやってきました


バイクカメラと共に 6校の選手がやって来て、小旗がゆれます


山梨学院大学と学連選抜の選手


左:法政大学  中:大東大学  右:中央大学  


白バイの向こうに5校の選手  一番前が早稲田大学


あっという間に駆け抜けた選手たちは、胸突き八丁の権太坂へ
過去にエースの選手達がダウンしたことがあった苦しい坂です。 選手を送った後はTV観戦
日本体育大学の往路優勝は、3年生以下の走りでつかんだ勝利でした。

【 復 路 】

「 復路の要 」 と思われる準エースが走る9区は、起伏の多い長丁場で
優勝と来年のシード権争いに重要な区間でもあります。


日体大の選手がトップで走って来ました


2位の東洋大の選手が飛ぶようにしてました


3位の明治大学の選手は、前の二人を必死に追っています


クリックで拡大され、マウスオンで学校名が現れます

4位早稲田大学 順大と法政大学
国学院大と大東大 上武大学

日本体育大学が総合優勝!! おめでとうございます

日体大は 予選会から復活し、30年ぶりの総合優勝とのことですが、
アンカーの谷永選手はガッツポーズでゴールし、4年生の存在感を示しました。

長いスクロールにお付き合いいただき有難うございました。