goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

春節Ⅱ

2012-01-30 | イベント


 

横浜中華街の春節祭は26回目になり、街全体が一つになって伝統文化の春節を
中華系学校のOBさんや地元中心で行われ、今回の実行委員長さんは初の女性(楯さん)です

東日本大震災を越え「 明るく 」 をイメージされていたように思いました。。。

前回行った時(23日)は 中華街らしい華やかなイベントを見ることが出来なかったので
雑技や龍舞・パレードが行われる29日に再度行って来ました

獅子舞・舞踊・パフォーマンスが行われた山下町公園は、足の踏み入れる場所がないほどでした
午後2時からは 「祝舞遊行」があり、皇帝に扮した一行が中華街をパレードします


午前10時半 爆竹が豪快に鳴り響き、イベントが始まりました 耳をふさぎたくなるほどの音




最初は「 変面 」

お面(マスク)を一瞬のうちに変えて 喜怒哀楽を表現します
仕掛けは秘密とされ、限られた者にしか伝承を認められていない秘伝の技だそうです


お面をとったらイケメンのお兄さんでした


横浜中華学校校友会国術団・横濱中華學院校友會の皆さんの獅子舞と龍舞

サムネイルをクリックすると拡大されます

戻る時は、ブラウザーの 戻る ← ボタンで戻ってくださいね


      

3番目 2匹のお獅子は協力して 「 福 」の文字を書きます


ワクワクしながら見たイベント お名前は聞き取れませんでしたが、曲芸??を楽しみ

息を止めて連写(笑)

稲村ケ崎 稲村ケ崎 稲村ケ崎 稲村ケ崎 稲村ケ崎


イスを積み上げて神経集中の演技に拍手喝采

肩から腕の筋肉を見てください
 
稲村ケ崎  稲村ケ崎 

稲村ケ崎  稲村ケ崎

稲村ケ崎  稲村ケ崎

  稲村ケ崎

稲村ケ崎  稲村ケ崎

  稲村ケ崎  


長いスクロールにお付き合いいただき、有難うございました。

テレビ局の取材があったようです 祝舞遊行はTVで見られるでしょうか・・・

春節祭は2月6日まで続き、午後5時半から媽祖廟の元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)があります