高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

100720 頭の微分積分

2010-07-20 07:32:51 | 頭脳の微分積分
 昨夜も北海道にしては蒸し暑く寝苦しい晩でした。 どうも枕が合わなくて(合わなくなった)、やめているのですが、すると、体を横にすると、肩を押さえつけることになります。朝起きると右肩が痛くて・・・、昨夜の登山疲れもあって、体・・ガタガタ・・・

◆ KNT、巨人が勝ってご満悦の朝。 ・・・MRKさんが 「がががが・」言うと、私の顔色を窺うようになりました。 「だまって・・聞いておけ・・」と目配せ。

◆ 肩が痛い・・・。腹も減ってるなあ。

◆ 本日、NICEからのボランティア、イタリア人、台湾人、韓国人が到着予定。到着時間はわかっているのかな・・。

◆ 私は、苫小牧へ。光の国幼稚園の「森のようちえんプログラム」を見学だ。

◆ その後は・・、子ども農山村交流プロジェクトの打ち合わせで白老へ。持ち物は・・?

◆ 暑くて寝苦しいので、外にテントを張っておこう。今日はテント泊しよう。

◆ 朝は、あんまりのんびりしてられないな。 朝飯食べたら、すぐ動こう。

◆ あと21日!! がんばろう!!  どんだらこんだら 

◆ 事務所のパソコン達、みんなウィルス対策されているよなあ・・

◆ ベットにお金かけたんだけどなあ・・

◆ じぃちゃん、元気にしているよ。

◆ おやじ、元気か? メールでもしてみるかな。この猛暑。

◆ HKTは、8月下旬まで帰ってこないかもしれんな。

◆ カマドウマ話題のお二人・・なんでそんなにカマドウマを嫌うんだろ・・

◆ 李先生、学生さん三人は、一生懸命やってますよ。今日から、毎日のようにボランティアスタッフが増えてゆきます。

さあ、朝飯だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿都マリモ | トップ | 毒ヘビのことを教えなくてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

頭脳の微分積分」カテゴリの最新記事