高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

決断の日

2015-11-26 10:06:08 | 日記

11月26日

この冬、最初の寒波到来。雪景色の国道5号線、仁木町然別の「きのこ王国」駐車場にて。

札幌へ向っています。 ねおす理事会招集です。 来年度以降のNPOねおすの運営をどのようにするかを決める重要な会議です。

昨日、若手常勤理事のA&Uと三人でSkypeを使っての常勤理事会を行い、その意思集約をもって、全体理事会に臨みます。 結論から言うと、NPOねおすは解散します。 NPOねおすを母体に独立していったNPOや個人で独立した人々を組織化した社団法人化を私は目指し、その方向で年度当初の理事会で承認を得ていたのですが、若手理事との意見がどうも一致を見ていないようなので、事前に常勤理事会を開いたのでした。 その結果として、組織としての社団化も彼らは望んでいないということが判明しました。 福島キッズや木育活動で、協議会方式という多様な団体で組織化されたプロジェクトを成功させてきた次世代にとっては、「ねおす」看板は特段に必要がなく、社団を維持してゆくためのコスト(時間、労力、資金)が非効率的との判断があるようです。 受け取り手がいないのであれば、仕方がない・・・。

そもそも、「特徴ある自主自立した小集団を数多く創りだし、それをネットワークしてゆこう」が、大ミッションでここ20数年活動をして来た、結果として、まさに複数のNPOや個人事業主がNPOねおすからスピンアウトして自立していったのですから、ミッションはおおいに達成していると考えています。この次の段階として、どのような組織がいいのか・・・、それは社団という法人にこだわらなくてもいいのでは。という結論です。

この変遷については、私自身の中でもゆっくりと昇華、納得させないとなりません。が・・・、 来年度はまったなしでやってくるので、私が大仕切りをしないと決めている以上、次世代がやりやすいようにしてゆくのが、役割でしょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする