熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

鎌倉便り・・・フラワーセンター大船植物園・芍薬バラ満開(2)

2016年05月06日 | 鎌倉・湘南日記
   ばらは、咲き始めたと言う時期だが、このフラワーセンターでは、今年は、かなり、早く咲いている。
   皇室の名前を冠したばらのところに行ってみたら、相変わらず、元気な京成バラ園作出のピンクの四季咲き中輪フロリバンダのプリンセスアイコは、勢いよく咲きだしている。
   濃いオレンジ色のイギリスのディクソン社作出のフロリバンダのプリンセスミチコは、やっと、蕾が色づき始めたところで、ピンクのイングリッシュローズで デイビッド・オースチン作出のプリンセスマサコ(Eglantyne)は、まだ、蕾がかたい。
   
   

   殆ど知られていないのだが、このフラワーセンターでは、重要な位置を占めている地元の黄色いばら「鎌倉」が、綺麗に咲いている。
   それに、やはり、真っ先に私の目に付くのは、濃いショッキングピンクの鮮やかなFLの「うらら」で、華やかに咲いていてきれいである。
   このこじんまりした鮮やかな花色が好きで、何度か鉢植えで育ててみたのだが、枯らせてしまっている。
   
   
   
   


   個々の花ではなく、ばら園を、多少、広角で写しても、結構、沢山の花が咲いているのが分かる。
   まわりのフェンスや垣根に這い上るツルばらを除けば、ここのばらの過半は、四季咲き大輪系 ハイブリッド・ティーで、続いて、フロリバンダやオールドローズが多いようである。
   したがって、比較的新しいイングリッシュローズやフレンチローズなどは、少ない。
   京成バラ園は、新種の作出は勿論、栽培販売等一切を業としている専門のばらの会社なので、あらゆる種類のばらを扱い、新種に対する入れ替えも頻繁なので、絶えず、ばら園が変化して動いているのだが、その点は、この大船のフラワーセンターと違っていて面白いのである。
   
   
   
   
   
   

   
   私は、京成バラ園に行った時には、必ず、真っ先に、イングリッシュローズの丘に行くのだが、このフラワーセンターで良く咲いていると思うイングリッシュローズは、パット・オースチンで、この日は、まだ、開花前であった。
   綺麗な花を探して、一輪ずつシャッターを切ることが多いのだが、ばらに思うように近寄れないので、光や影の影響もあって、中々難しい。
   しかし、ファインダーを覗き見ながら、よくもこれだけ、繊細で美しい花を創り出したものだと、神の造形に感激してる。
   
   
   
   
   
   
    
     

   池やプールに、睡蓮が、綺麗に咲きだして、時々、大きな鯉が水面に体を持ち上げる。
   風がなければ、カワセミが水面をかすめるかも知れないし、鷺が水際に立って小魚を狙っているであろう。
   反対側の小山の斜面には、紫蘭や苧環の花が、咲いていた。
   
   
   
   

   園内の展示場で、湘南のクレマチス展示をやっていた。
   本来なら、高く這い上がるのであろうが、展示であるから、小さな株の行燈仕立ての鉢花である。
   結構、場所を選ぶので、わが庭には、一株しか植わっていないが、沢山の種類があって、花姿もまちまちで、好きな人にとっては、たまらないのであろうと思う。
   
   
   
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉便り・・・フラワーセン... | トップ | 鎌倉便り・・・鎌倉文学館:... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいです (えぼし)
2016-05-07 18:22:54
今年は春の進みが早いですね。
大船植物園の写真が素晴らしく、堪能させてもらっています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鎌倉・湘南日記」カテゴリの最新記事