は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

驕るメディア。。。。

2006-07-28 09:29:15 | ニュースから考える

安倍晋三官房長官は26日の記者会見で、旧日本軍731部隊に関するTBSの報道番組で、内容と関係ないにもかかわらず自身の写真パネルが映し出されたことについて、「ビデオを見て驚いた。意図的になされたものであるとすると、ちょっと恐ろしい。私の政治生命を傷つけようということであれば大きな問題だ。意図的なものではないと信じたい」と述べた。 総務省は同日までに、意図的な編集が行われたかどうかなど事実関係の調査を開始しており、安倍氏は「調査結果を待ちたい」と語った。自民党総裁選を控え、安倍氏周辺は「映像の使われ方があまりにも不自然だ」と強い不快感を示している。 (産経新聞 Sankei Web 07/26 20:33)

今回の発覚は、改めて、「メディア」というところは、自分等の意に反する者には、「何でもやる?」という事を示している。。。

ともあれ、TBS内において、今後、きちっとした?真摯なる社内調査が行われる事を望む。。とは言え?何れ保身も出ようから?おそらく「意図的だった」などという結論は出さないと予想される。。。

それにしても?これらメディアの「隠蔽体質」は、なにも今に始まった事ではなかった。。過去にも数多のスキャンダルは有った。。多分、持病なのだろう。。。

もっとも?メディアでなくとも?何処の会社でも、ハネッ返りの社員は付きものだ。。どうしても、社員が多ければ多いほど、目の届かぬところで?「悪さ」をするヤツは出てしまう。。管理職と言えども?全てに目を光らせるのは不可能に近いのも事実。。。

TBSは、これを機に、己を厳しく律して頂きたいが、安倍さんも、これ以上深く追い込まず?これを「貸し」にしておく方が得策だと思うぞ。。。。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼・・・ (imacoco)
2006-07-28 10:46:18
逆にTBSに 誤るなメールを送っておきましたが。

権力者は メデイアを取り込んで やりたい方題しておきながら イザ自分の立場がまずくなると一斉に攻撃。

眼の曇った民衆が おろかな政治家を支えているんですよ。(マトモな国会議員は ほんの僅かです。)

 
返信する
メディアには常に「正義」が有ると思い込むのは?些か危険すぎる。。。 (は~とnoエース)
2006-07-29 21:14:30
コメント有難うございます。そうですか。人に依って見方は色々ですね。。。



ただ?ちょっと気になったのは「マトモな国会議員は ほんの僅かです。」という貴方様の記述でした。。。



マトモか?そうでないか?の主観の違いは個々に依っても?相違が有ろうと思われますが、それと同じ様に「メディア」の暴走?を如何に監視し止めるか?という点も「民主主義」を正常進化に導く点で、私は、欠く事の出来ぬ視点と理解しています。。。











返信する
追記。。。 (は~とnoエース)
2006-07-29 22:35:47
誤解の無い様に申し添えますが、私は、基本的にメディアが権力に立ち向かう「姿勢」は正しい事と考えています。ただ?それを口実に「暴走」を始めるようでは?メディアへの「信頼」を根底から揺るがす事になります。。。



勿論、国会議員の言う事が常に正しい?などとは申しませんが「りっぱな議員」も数多います。。。



そもそも、今いる国会議員が、よっぽど信用できないなら?選挙の際の「投票行動」で意志を示せば?良いと思いますし、自ら「立候補」する事も出来ます。。。



私はTBSがした様な、あの様な子供じみた方法で「茶化す?」行為は、メディア自身の「自殺行為」そのものだと思っています。。。



私自身。「メディア」のタレ流す情報が常に「正確」であるとか?「正義」に満ちているなどとは?「蚊の涙」程も思っていません。。。



新聞やテレビの流している情報には、嘘がかなり有ります。以前、親戚が、ある事件に巻き込まれた時、新聞やテレビ局の報道内容が、如何に「いい加減」なものか?が良く分かりました。。。



おそらく同じ様な経験をされた方?は、全国に数多いると思われますし、その数は、日々の報道から、益々増殖しているものと推察します。。。



都合のいい部分だけ?使えそうなコメントだけ?切り取って流しています。メディアの流す情報を「受け取る側」も、しっかりと吟味し、選択する姿勢を持ちたいものです。。。



返信する