は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

「悪ふざけ」などでは済まされない。。

2015-05-26 21:03:49 | ニュースから考える

25日午前8時50分頃、伊勢鉄道の津発四日市行き普通列車(1両編成)が、停車予定だった津市の東一身田駅を通過し、そのまま次の河芸駅まで運行した。
 同社によると、男性運転士が運転中に男性客から地理について尋ねられ、停車するのを忘れた。東一身田駅では2人が乗車予定だったが、乗車できなかった。列車の乗客4人は同駅で降りる予定がなかったという。

【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2015年05月26日 15時48分】

可哀そうなのは、この運転手、、、、、

己が招いた結果とはいえ、これでは「罪つくり」も良いとこだ。。(ノε`)
 
そもそも、安全運転に集中してる時に、脇から尋ねるなんて、非常識も良いとこ、、、、
 
マナー以前に重大な安全運転妨害である。。

少しはまわりの迷惑も考えろ!、、、、と言いたい。。ヽ(`д´;)ノ

まさか?、、、、とは思うが、、、、「時蕎麦」のように意識的にミスを誘発させたというなら?、、、、

もはや「悪ふざけ」などの域では済まされず、、、、立派な犯罪行為である。。

「百叩き」の復活を求めたい、、、

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る