日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

節約するのも疲れる・・・

2010-04-04 21:41:36 | ビジネス
朝日新聞のWEBサイトを見ていたら、チョッと興味ある記事を見つけた。
節約疲れの女性に「ちょい高め」パン コンビニ各社という記事だ。

小売り業界では、あの手この手で価格を下げる動きが起きて久しい。
その象徴となるのが「PB商品」だろう。
大手スーパーなどが、直接メーカーに買い付けることで価格を下げたり、製造コストなどを見直すコトで「より安いものを」を実現させた商品だ。
もちろん、昨今の生活者の「安心・安全」意識の高さも理解した上での商品だ。
実際PB商品のパッケージを見ると、「何故安いのか」という理由が書いてある。
この「安い理由」を読んで、生活者は安心してPB商品を購入している、という点も見逃せない。

一方、スーパーの売上規模を抜いてしまったコンビニ業界では、違う動きが出てきているようだ。
その一つが、紹介記事にある「プチ贅沢気分」が味わえる、コンビニオリジナルのスィーツや菓子パン・惣菜パンだろう。
コチラは「訳あって、チョッと高め」を売りにしている。

考えてみればここ10年以上、多くの生活者は「節約、節約」に追い立てられるような生活をしてきた。
いくら企業の収益が良くても、実質賃金が増えたという感覚も無く、将来への経済不安ばかりが先立って「何とか節約をして、将来に備えなくては!!」という思いに駆り立てれてきたような気がする。
「それにも、そろそろ疲れ始めた」という、一種の「節約疲労感」が生まれ始めているのも、感じないわけではない。
「お給料日に、頑張った自分へのチョッとしたご褒美」として、「プレミアム××」と名のつく商品を手にとる人は多いはずだ。

経済的には厳しい状況にあっても、時には息抜きもしたくなる。
週1、2回の数十円~100円程度の「プチ贅沢気分」を味わえるコンビニスィーツやパンなどは、丁度手頃なモノなのではないだろうか?
バブルの頃のように、競って高いホテルやレストランのディナーに通うような時代は、やってこないだろう。
でも、このような「ささやかで、心がホッとするプチ贅沢感」が、これからの景気回復のポイントになるかも知れない。
と同時に、この20年近く先が見えなかった「消費」にも新たな動きが出てくるかも知れない。

「訳あって、チョッと高め、でも、長く愛して」という商品が、生活者に受け入れられる時代が来るのではないだろうか?
そんな予感を感じさせる、記事だ。