森友問題の決裁文書改ざんを強要され自殺した近畿財務局職員。
赤木俊夫さんの遺書と手記を巡る問題に社会が俄然注目!
晋三は、胸が痛む等と言うが、どこまで本気なのかねぇ。
麻生大臣の元で徹底的に調査し明らかにしたと豪語し、再調査を拒否し続けている。
メディアは、改ざんの経緯をこう伝える。
改ざんのきっかけは、2017年2月17日で国会で述べた答弁に端を発する。
私や妻が関係していたということになれば、私は間違いなく総理大臣も国会議員も辞める!
その答弁だったと指摘されると、晋三は色めき立つ。
改ざんのターニングポイントとなったのは、2月17日の発言だったとは手記のなかには(書かれて)ない、と反論。
しかし、この晋三の卑劣な態度に対して、3月23日、赤木さんの妻が直筆の文書を公表した。
そこにはこう書かれていた。
安倍首相は、2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました。
麻生大臣は墓参に来てほしいと伝えたのに国会で、私の言葉をねじ曲げました。
この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います。
晋三vs赤木俊夫夫人の対決景色。
柔道に例えれば、「背負い投げ1本!勝負あり」・・・晋三の負け景色だねぇ。

赤木俊夫さんの遺書と手記を巡る問題に社会が俄然注目!
晋三は、胸が痛む等と言うが、どこまで本気なのかねぇ。
麻生大臣の元で徹底的に調査し明らかにしたと豪語し、再調査を拒否し続けている。

メディアは、改ざんの経緯をこう伝える。
改ざんのきっかけは、2017年2月17日で国会で述べた答弁に端を発する。
私や妻が関係していたということになれば、私は間違いなく総理大臣も国会議員も辞める!
その答弁だったと指摘されると、晋三は色めき立つ。

改ざんのターニングポイントとなったのは、2月17日の発言だったとは手記のなかには(書かれて)ない、と反論。
しかし、この晋三の卑劣な態度に対して、3月23日、赤木さんの妻が直筆の文書を公表した。

そこにはこう書かれていた。
安倍首相は、2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました。
麻生大臣は墓参に来てほしいと伝えたのに国会で、私の言葉をねじ曲げました。
この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います。

晋三vs赤木俊夫夫人の対決景色。
柔道に例えれば、「背負い投げ1本!勝負あり」・・・晋三の負け景色だねぇ。
