永田劇場の話題は、途切れることがない。
派閥の会長人選とか、抵抗議員を降格にするとかでとてもお忙しそう。
派閥の中で会長を選ぶのに、延々と2時間以上に及ぶほどの重要な総会・・・。
しかし所詮は、コップの中の争いごと・・・。
こんな総会取材に駆け付けるメディアも、ご苦労様なことだ。
おまけに、こんな話もある・・・。
座長自身が、定額給付金を貰うと言ったとか、言わないとか。
これも、国民にすれば瑣末なこと・・・だ。
衆院予算委員会で、質疑応答するほど大事な事なの?・・・。
また座長は、同委員会で日本郵政グループに関して、こう答えた。
2007年10月の民営化で4分社化された。
今、4つに分断した形が本当に効率としていいのか、もう一回、見直すべきときに来ている。
議員削減や財政問題を放っておきながら、民間の問題となれば、俄然しゃしゃり出てくる。
おまけに、当時は総務相だったこのお方は、「(民営化には)賛成でなかった」・・・。
今頃になって、何という言い訳をするのだろうか。
民営化推進は、本意でなかった・・・良く言うねぇ~。
郵政民営化に賛成した議員たちに選ばれた座席のはずなのだが・・・。
そんなことを言うのなら、国民から逃げ回らずにこうしたらどうだ!
民営化の是非を、国民にもう一度問う・・・衆議院を解散、総選挙。
刺客を差し向ける準備もした方がいい・・・。
各大根役者よ~、いくさは間近じゃ・・・兜とふんどしのヒモを締め直せ!
・・・と言ったとか、言わないとか?
そして政治屋は、金集めパーティへ猛烈ダッシュ・・・。


派閥の会長人選とか、抵抗議員を降格にするとかでとてもお忙しそう。
派閥の中で会長を選ぶのに、延々と2時間以上に及ぶほどの重要な総会・・・。
しかし所詮は、コップの中の争いごと・・・。

こんな総会取材に駆け付けるメディアも、ご苦労様なことだ。
おまけに、こんな話もある・・・。
座長自身が、定額給付金を貰うと言ったとか、言わないとか。
これも、国民にすれば瑣末なこと・・・だ。
衆院予算委員会で、質疑応答するほど大事な事なの?・・・。

また座長は、同委員会で日本郵政グループに関して、こう答えた。
2007年10月の民営化で4分社化された。
今、4つに分断した形が本当に効率としていいのか、もう一回、見直すべきときに来ている。
議員削減や財政問題を放っておきながら、民間の問題となれば、俄然しゃしゃり出てくる。
おまけに、当時は総務相だったこのお方は、「(民営化には)賛成でなかった」・・・。
今頃になって、何という言い訳をするのだろうか。

民営化推進は、本意でなかった・・・良く言うねぇ~。
郵政民営化に賛成した議員たちに選ばれた座席のはずなのだが・・・。
そんなことを言うのなら、国民から逃げ回らずにこうしたらどうだ!

民営化の是非を、国民にもう一度問う・・・衆議院を解散、総選挙。
刺客を差し向ける準備もした方がいい・・・。
各大根役者よ~、いくさは間近じゃ・・・兜とふんどしのヒモを締め直せ!
・・・と言ったとか、言わないとか?

そして政治屋は、金集めパーティへ猛烈ダッシュ・・・。

