外国人労働者の受け入れ拡大に向けた改正出入国管理法も・・・。
安倍の忖度係の与党が、採決強行の末に成立させた。
臨時国会が終わった安堵感で安倍が、12月10日に記者会見。
昨年5月に打ち出した2020年の新憲法施行という目標。
今もその気持ちに変わりはないと熱く?語る。
公言してきた今国会での自民党憲法改正案の提示は・・・。
来年以降に持ち越された残念さも滲む景色。
ということで、それに代わる新たな具体的日程は示さなかった。
安倍の前のめりな改憲シフトの姿勢には、批判的な声も数多。
その姿勢が野党の反発を買い、日程の見直しを迫られたんだろ?
スケジュールは国会次第で予断を持つことはできない。
と、強がりのコメントで言葉を繋ぐ。
政党が改正案にどういう考え方を持っているか。
それを開陳しなければ、国民も議論を深めようがないと軽く体捌き。
まぁ、安倍を取り巻く諸情勢は、日産自動車をめぐる事件等など。
厳しい景色が続く昨今・・・。
どこかで美しい国の景色も急変するように思えてならない・・・。
「いずも」の空母化、戦闘機や落ちるオスプレイの大量購入。
頭が故障?と思えるほどの爆走を続ける安倍!
その殿の乱心を諌める者が、誰一人いないのも悲しい限り。
憲法改正なんて、邯鄲(かんたん)の夢で終わればいいなぁ〜・・・。
安倍の忖度係の与党が、採決強行の末に成立させた。

臨時国会が終わった安堵感で安倍が、12月10日に記者会見。
昨年5月に打ち出した2020年の新憲法施行という目標。
今もその気持ちに変わりはないと熱く?語る。

公言してきた今国会での自民党憲法改正案の提示は・・・。
来年以降に持ち越された残念さも滲む景色。
ということで、それに代わる新たな具体的日程は示さなかった。

安倍の前のめりな改憲シフトの姿勢には、批判的な声も数多。
その姿勢が野党の反発を買い、日程の見直しを迫られたんだろ?
スケジュールは国会次第で予断を持つことはできない。

と、強がりのコメントで言葉を繋ぐ。
政党が改正案にどういう考え方を持っているか。
それを開陳しなければ、国民も議論を深めようがないと軽く体捌き。

まぁ、安倍を取り巻く諸情勢は、日産自動車をめぐる事件等など。
厳しい景色が続く昨今・・・。
どこかで美しい国の景色も急変するように思えてならない・・・。

「いずも」の空母化、戦闘機や落ちるオスプレイの大量購入。
頭が故障?と思えるほどの爆走を続ける安倍!
その殿の乱心を諌める者が、誰一人いないのも悲しい限り。

憲法改正なんて、邯鄲(かんたん)の夢で終わればいいなぁ〜・・・。
