goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

昔からの常識(その1)

2025年03月29日 04時38分48秒 | 政治

ブログの毎日投稿をセーブしたが、訪問者がいた。

申し訳なく、気持ちを奮い立たせて毎日投稿に改めた。

今日はまた、不甲斐ない政治ごっこの批判記事。

漫才劇団「自民党」の石破座長の10万円商品券。

ある閣僚経験者は、昔からの常識だと声を潜めて語る。

時の首相や党幹部から商品券やビール 券。

あるいは、紳士靴の引換券を受け取った経験を明かす。

石破座長が配った10万円分の商品券。

これを少ないと思ったくらい、と漏らしたそうな。

ただ、元閣僚は、こうも言葉を繋ぐ。

慣例だとしても「免罪符」にならない・・・。

派閥裏金事件を受けて進行中の政治献金論議。

これにも触れて、時期が悪すぎると嘆いたようだ。

一方の野党は、商品券配布で勢いづく景色。

政治資金規正法に抵触する可能性が極めて強い、とする。

石破座長は、合法だとの主張を貫くが説得力はないねぇ。

政治資金規正法は、こうだよ。

個人から政治家個人への「政治活動」に関する寄付。

これを禁じているが、石破座長は、こう言って捌く。

一般論としては政策の推進や選挙応援が政治活動に該当する。

しかし、会食の場でそんな話は一切していない、と断言。(続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りパン | トップ | 昔からの常識(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事