『タコ箱漁オーナー・インおびら実行委員会』が、タコ箱漁オーナーを募集するという粋なイベント。

昨年は、留萌(るもい)支庁が中心となって開催したが、今年は、同支庁はオブザーバー参加。
地元や地域から数多くの働きかけにより、今年も開催にこぎつけた。
募集期間は、今日5月7日(水)午前10時から5月20日(火) 午後5時まで。
応募は、インターネットまたは郵便にて申し込み。
数に限りがあるので、応募多数の場合は抽選となる。
同委員会のホームページは、http://www.takobako.net/
参加料は、5,000円。
システムは、餌のいらないタコ箱を北海道小平郡小平町沖合海域に設置。
そして6月末から1か月に「タコ箱」を5回引き揚げる。
箱に入ったタコは、冷蔵宅配便で送られる仕組み。
問題は、箱に気まぐれなタコが入ってくれるかどうか?だが・・・。
今年の募集件数 は300件、昨年の100件から3倍に増えた。
昨年は、100箱に対して全国から22,000件の応募・・・競争倍率は220倍!
5月6日現在、HPを訪問してみたら、アクセス数はなんと、37,555件目!
と言うことは、今年も箱を増やしたとはいえ、相当に高い競争倍率になるに違いない。
おびら産ミズダコの美味しさは、分からない。
でも、こんなユニークな企画なら参加するだけでも楽しい。
さっそくホームページから申し込むことにした。
かんちゃん、このちゃん…もうしばらく待っててチョッ。
抽選に当たることを願うのみ!結果は、運しだいだな、ウ~ン・・・。


昨年は、留萌(るもい)支庁が中心となって開催したが、今年は、同支庁はオブザーバー参加。
地元や地域から数多くの働きかけにより、今年も開催にこぎつけた。

募集期間は、今日5月7日(水)午前10時から5月20日(火) 午後5時まで。
応募は、インターネットまたは郵便にて申し込み。

数に限りがあるので、応募多数の場合は抽選となる。
同委員会のホームページは、http://www.takobako.net/
参加料は、5,000円。
システムは、餌のいらないタコ箱を北海道小平郡小平町沖合海域に設置。
そして6月末から1か月に「タコ箱」を5回引き揚げる。
箱に入ったタコは、冷蔵宅配便で送られる仕組み。
問題は、箱に気まぐれなタコが入ってくれるかどうか?だが・・・。

今年の募集件数 は300件、昨年の100件から3倍に増えた。
昨年は、100箱に対して全国から22,000件の応募・・・競争倍率は220倍!

5月6日現在、HPを訪問してみたら、アクセス数はなんと、37,555件目!
と言うことは、今年も箱を増やしたとはいえ、相当に高い競争倍率になるに違いない。

おびら産ミズダコの美味しさは、分からない。
でも、こんなユニークな企画なら参加するだけでも楽しい。

さっそくホームページから申し込むことにした。

かんちゃん、このちゃん…もうしばらく待っててチョッ。

抽選に当たることを願うのみ!結果は、運しだいだな、ウ~ン・・・。

全国から応募が殺到しているようですね
今回も応募してみますが・・・
モタモタしていたら、かんちゃんに怒られまっせ!!
本日ゴォ~ゴォ~の分も応募します
先日カンコと電話で話ましたが「タコよりお餅と鏡月の方が良い」って小声で言っておりました
鏡月を少し飲んだことがあるって言ってました
既に3万円に値段が付いているそうです。
ゴォ~ゴォ~さんも応募ですか?
抽選に当たる確率は、益々、狭き門ですね。