goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

年金改革大作戦(その1)

2023年11月08日 06時04分12秒 | 政治

「新しい資本主義」を掲げ、元気印の文雄座長。

減税、賃上げ、物価高対策等など。

それらに加え、年金改革にも意欲を示す佇まい。

ところが、余りにも酷い内容にビックリするなぁ。

今年10月上旬に、こんなことを口にした。

3号被保険者の制度を抜本的に変えないといけない。

3号被保険者とは、第2号被保険者に扶養される配偶者。

そして第2号被保険者は、もちろん会社員・公務員等。

厚生年金に加入する者を指す・・・。

その3号保険者は、国民年金の保険料を支払わずとも・・・。

加入期間はカウントされ、将来満額の国民年金を受領できる。

それが、第3号が廃止になれば、こうなるようだ。

新たに国民年金の保険料を月16,520円。

年間で198,240円払う必要を生じる。

妻に収入がなければ、夫が妻の保険料を負担せざるを得ない。

2021年度末時点で、第3号対象者はおよそ760万人。

保険料徴収が始まれば約14,000億円の財源になる。

少子化が止まらず勤労者の数は減るばかり。

一方、厚生年金保険料をむやみに上げることも出来ない。

年金の財源が目減りして行く中、保険料収入を増やす。

そのために、取れるところから取ってやろう。

それが美しい国の思惑らしいなぁ・・・(続く)。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小物界の大物 | トップ | 年金改革大作戦(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事