永田劇場は、来年度以降の子ども手当が頭痛のタネのようだ。
いいふりして、月々1万3千円の子ども手当を支給したものの金がない。
それなのに更に、現行額に2~3千円の上積みを考えているらしい。
上積みは、現金支給のみとして金額も全国一律とする方向とか。
保育所整備などの保育サービス拡充に必要な経費は・・・。
子ども手当から切り離して、別途、自治体に交付する。
こんないい話ばかりをタレ流してくれるが・・・底意は何だ。
子ども手当のおかげで、扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除が廃止。
控除が廃止されると、所得税と住民税が増える。
だから13年度以降は、世帯によっては月々の負担増となる・・・。
そんなカラクリを隠して、何とセコくて、みみっちい政治であることか。
足し算、引き算、見せかけ算・・・とまさに手品。
バラマキショーどころか、数字のマジックショーを見せてくれる。
そこに来て、議員の高額報酬や政治献金を死守する姿勢だけは・・・。
真剣な姿に見えて、いじらしくもあり、可愛くもある・・・。
おまけに与党は、自ら政権公約に、企業・団体献金の禁止を明記していた。
ところが何と、自粛していた献金の受け入れを再開。
協議が進展しないとか、献金を希望する企業があるとか・・・。
そんなもっともらしい理由を引き合いに出して公約を撤回。
問題がないと認められる企業・団体に限っては、自粛を解除する。
金集めだけが、センセイ方のお仕事でもあるまいに・・・。
インチキくさい「政治ごっこ」には、呆れ果てて疲れてしまう・・・。

いいふりして、月々1万3千円の子ども手当を支給したものの金がない。
それなのに更に、現行額に2~3千円の上積みを考えているらしい。
上積みは、現金支給のみとして金額も全国一律とする方向とか。
保育所整備などの保育サービス拡充に必要な経費は・・・。
子ども手当から切り離して、別途、自治体に交付する。
こんないい話ばかりをタレ流してくれるが・・・底意は何だ。

子ども手当のおかげで、扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除が廃止。
控除が廃止されると、所得税と住民税が増える。
だから13年度以降は、世帯によっては月々の負担増となる・・・。
そんなカラクリを隠して、何とセコくて、みみっちい政治であることか。
足し算、引き算、見せかけ算・・・とまさに手品。
バラマキショーどころか、数字のマジックショーを見せてくれる。

そこに来て、議員の高額報酬や政治献金を死守する姿勢だけは・・・。
真剣な姿に見えて、いじらしくもあり、可愛くもある・・・。
おまけに与党は、自ら政権公約に、企業・団体献金の禁止を明記していた。
ところが何と、自粛していた献金の受け入れを再開。
協議が進展しないとか、献金を希望する企業があるとか・・・。
そんなもっともらしい理由を引き合いに出して公約を撤回。

問題がないと認められる企業・団体に限っては、自粛を解除する。
金集めだけが、センセイ方のお仕事でもあるまいに・・・。
インチキくさい「政治ごっこ」には、呆れ果てて疲れてしまう・・・。
