「風の時代」を生きる

人生に必要なのは、勇気と想像力、そしてsome moneyだ。

チャールズ・チャップリン

会社を辞めて半年がたった

2023-07-20 13:19:26 | 日記
クルーズ船の旅から帰って来て、2週間がたった。

その2週間で、動画の編集をしたりしていた。

しかし、それも終わり、今はこれから何をしようか考えている。

そう言えば、セミリタイヤを始めて、6か月がたった。

会社を辞めてすぐ、2週間の「韓国・タイ旅行」に行った。





2月中旬、2週間の旅を終え帰国。

1か月後の3月中旬に「インドを含むアジア周遊80日間の旅」に出かけた。

フィリピン



インド(ガンジス川)


 
マレーシア(クアラルンプール)



タイ(チェンマイ大学)



6月上旬に80日間の旅を終え、帰国。

旅の最中、体力がないことに気付き、公営のスポーツ・ジムに通うことにした。

6月下旬に妻と1週間のクルーズ船の旅に出かける。






7月上旬に1週間の船旅を終え、帰国。

現在に至る。

6か月間いろいろなところに行ったものだ。

この間まったく働いていない。旅にたくさんのお金がかかった。いろいろな税金も払った。全部足せば、100万円は払ったかもしれない。

しかし、今の資産を計算したところ、驚いたことに、資産は減っていなかった、というより、むしろ増えていた。

これはここ数か月の株価の上昇で100万円以上の儲けがあったからだ。その上昇は、今も続いている。

私は少しも働いていない、好きな旅をしていただけだ。しかし資産は増えている。

フランスの経済学者トマ・ピケティの言った、

r>g

r=資産、g=労働

は真実のようだ。

ある程度の資産があり、それを運用すれば、労働しなくてもお金を増やすことができる。

それなので、今後も働くつもりはない。

最近、暇なので、本を読むようにしている。

先日読んだのは「星の商人」という犬養ターボさんの本だ。

今は、星つながりで「アミ小さな宇宙人」を読み返している。

暇な時間を有効に使いたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州・韓国クルーズ旅行(6/2... | トップ | インドの発展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事