「風の時代」を生きる

人生に必要なのは、勇気と想像力、そしてsome moneyだ。

チャールズ・チャップリン

大幅下落

2013-09-30 22:00:07 | 日記
本日の日本株式市場は下落した。日経平均は大幅続落し終値は前週末比304円安の1万4455円と下落幅は361円安となった8月20日以来の大きさだった。

米国の財政協議を巡る与野党の対立が深刻化、連邦政府の業務が停止に追い込まれる事態も懸念されることからドル円相場が先週末のニューヨーク市場の終値よりさらに円高ドル安に動いたこともあって、朝方から大幅安で始まった。日経平均の下げ幅は一時330円を超えた。

明日発表の日銀短観では良好な結果が予想されることや、それを受けて安倍首相が消費税増税を決断すると見込まれること、さらに同時に発表される経済対
策では法人税の引き下げなど成長戦略が盛り込まれる期待などから、先週、日経平均は1万4800円に迫る水準まで買われていただけに、さすがに300円安は行
き過ぎと買い戻しが入り、午後には1万4600円台を回復する場面もあった。しかし、今日は上期の年度末とあって動きにくい機関投資家も多く、お化粧買いも見送られ、結局大引けにかけて再度売りに押され、300円を超える大幅安で終えた。

値上がり銘柄数302銘柄、値下がり銘柄数1,376銘柄。騰落レシオは117.5%に下落。売買代金は1兆8942億5700万円(概算)だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイロビ散策(11)

2013-09-29 15:28:04 | ・アフリカ夫婦編
9/24 (火)

ナイロビの街を散策している。アフリカと言うと暑いというイメージがあるが、ここナイロビは1700mの高地にあるため暑さを感じない。



ナイロビは危険な所、昼間でも決して一人でウロウロ出歩いては行けないとガイドブックには書いてある。22年前初めてナイロビ市内を歩いた時は、行きかう黒人みなが私の荷物を狙っていると思いビクビクして歩いていた。しかしだんだんそうでもないことがわかってきた。

当時ナイロビに住んでいたときは、ニューケニアロッジと言う日本人がよく利用するホテルに住んでいた。ドミトリー形式の部屋で、1泊700円くらいで泊まれた。長期滞在者にはありがたかった。しかも一人旅をしている日本人にも出会えるので、情報交換や食事に一緒にいったりとなかなか便利だった。

問題は、そのホテルの場所がナイロビの危険地帯の入口に位置していたことだった。ケニアの安宿の多くが危険地帯にある、だから安いのだろう。昼間は一人でも出歩けるが、夜になると仲間とつるんで外出しなければならない。ナイロビの夜はサバンナ同様危険なのだ。

今回は妻同伴なので、危険地帯には近づかないようにしている。ホテルも治安のよいところにした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイロビに着いた(10)

2013-09-28 15:29:05 | ・アフリカ夫婦編
9/23 (月)

真夜中にバンコクをたち、約10時間のフライトを終え、早朝やっとケニアの首都ナイロビに着いた。ナイロビ空港は8月上旬の大火災で一部がまだ使用できないようだったが、チェックインはスムーズにできた。

さっそくタクシーでナイロビ市内に行った。タクシーの運転手に頼んで、治安がよく衛生的なホテルを紹介してもらった。

タクシーから見るナイロビの街は、22年前に訪れたときのそれとほとんど変わっていなかった。メイン通りこそ奇麗だが、すこし路を外れると、ゴミだらけのガタガタ土道路に掘っ立て小屋が立ち並び、至るところで目にする物乞い。土埃、クラクションの騒音、無秩序、不衛生、テレビや映画で見たことのある終戦直後の日本の都市、そんな感じの街だ。

明日あたり市内にでて、日本人の経営するサファリツアーに申し込もうと思う。


バンコクでの生活費10日 x2                   40000円
予防接種 x2                          12000円
バンコク - ナイロビ(往復)x2                200000円
その他(ケニア観光ビザなど)                  30000円
-----------------------------------------------------
                                282000円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方新値は12本目

2013-09-27 22:39:20 | 日記
本日の日本株式市場は来週に消費税増税についての重大イベントを控える中で方向感が乏しい展開となった。日経平均は39円安の14,760円、TOPIXは2ポイント安の1,217ポイントとそれぞれ小幅に反落した。

日経平均は4円高の14,803円で寄り付いた。寄り付き後に一時前日比60円安程度まで下落したが、その後株価は上昇、再び前日比プラス圏に浮上する場面も見られた。日経平均は後場に入ってから小動きが続いたものの、14時過ぎにドル円が若干円高にふれると先物に売りが入り、一時下げ幅を100円程度まで拡大した。その後大引けにかけて若干買戻しが入り結局39円の小幅安で引けた。

値上がり銘柄数771銘柄、値下がり銘柄数851銘柄。騰落レシオは124.9%と過熱感が出始めてきたようだ。売買代金は2兆0402億7500万円(概算)だった。

僅か1円ではあるが、新値を更新した。これで8/28から数えると上方新値は12本目となる。騰落レシオ125%、新値12本目など、新規の買いは注意が必要と思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日ぶりに反発

2013-09-26 21:24:47 | 日記
本日の日本株式市場は上昇した。日経平均は4日ぶりに反発し終値は前日比178円高の1万4799円と7月18日以来、2カ月強ぶりの高値を付けた。

朝方はダウ平均の5日続落や9月期末の配当権利落ちを受けた換金売りに押されて軟調な場面が目立った。日経平均は一時下げ幅を200円超に拡大する場面もあった。

しかしその後、政府が早期の法人税引き下げを検討と伝わると急速に下げ幅を縮め前引け前にはプラス圏に浮上。為替が円安に動くのと歩調を合わせるかのように先物にも断続的に買いが入り、取引終盤にかけて一段高となった。結局、日経平均は本日の高値で引けた。

値上がり銘柄数1,043銘柄、値下がり銘柄数546銘柄。騰落レシオは122.7%になった。そろそろ過熱感が出てきそうだ。売買代金は2兆1534億2800万円(概算)だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日続落

2013-09-25 20:27:13 | 日記
本日の日本株式市場は続落。日経平均の終値は前日比112円安の1万4620円と安値引けとなった。

米国の新年度予算や連邦債務の上限問題を巡る懸念から昨日のダウ平均が4日続落となったことを受け日経平均も売り先行で始まった。一方、下値では買い戻しが入って10時前に上げに転じる場面もあるなど、比較的底堅い推移が終盤まで続いた。しかし終盤14時半過ぎに先物主導で急速に下げ幅を拡大しまし、今日の日経平均112円安のうち引け前の30分弱で100円下げた格好だった。

値上がり銘柄数623銘柄、値下がり銘柄数1,029銘柄。騰落レシオは112.3%。売買代金は2兆2281億0400万円(概算)だった。

今日は日経平均が引けにかけて下げ幅を拡大したが、先物主導の動きで、市場全体としては底堅い印象だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下落したものの底堅さが目立つ展開

2013-09-24 21:13:45 | 日記
本日の日本株式市場は小幅に下落したものの、底堅さが目立つ展開となった。日経平均は9円安の14,732円、TOPIXは4ポイント安の1,214ポイントとなった。

米国市場の下落と円高の進行を受け、日経平均は116円安の14,626円で寄り付いた。中国の上海総合指数などが下落したことを受け、一時は下げ幅を拡大する場面も見られたが、後場に入ると下げ幅を縮めました。日経平均は一時前日比でプラス圏に入る場面も見られたが、大引けにかけて売りに押され、続落して引けた。明日25日は3月決算銘柄の中間配当の権利付き最終日のため、下値では配当を目的とした買いが入ったことが相場を支えた要因と思われる。

値上がり銘柄数847銘柄、値下がり銘柄数807銘柄。騰落レシオは118.1%だった。売買代金は1兆9235億4400万円(概算)だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬態

2013-09-23 10:29:58 | ダイビング
海には擬態しているものも多い。周りの景色に同調し身を隠すもの、枯葉に見せかけ漂っているもの、岩に見せかけて近寄って来た小魚を捕食するものといろいろいる。


カミソリウオ


オオモンカエルアンコウ


ヒラメ


サツマカサゴ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀬崎の生物たち

2013-09-22 11:45:25 | ダイビング
昨日の続き

海中には色とりどりの生物が住んでいる。


ソラスズメダイ


タツノオトシゴの仲間でハナタツ


オルトマンワラエビ


トラフケボリガイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビングに行ってきた

2013-09-21 22:38:02 | ダイビング
台風が去り、天気がよいので、金土曜日と伊豆の大瀬崎にダイビングに行ってきた。天候、海の透明度と申し分ない状態だった。



富士山がよく見える


大瀬崎の湾内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19の高値14953円が視野に入ってきた

2013-09-19 19:37:02 | 日記
本日の日本株式市場は大幅続伸。日経平均の終値は前日比260円高の1万4766円だった。

7月23日以来、約2カ月ぶりの高値を付けた。米国の量的緩和縮小の見送りを受けダウ平均が最高値を更新したことや、政府が消費増税の前提となる経済対策に法人実効税率の引き下げを検討すると伝わったことなどを好感した買いが終日途切れなかった。シンガポールやタイなどアジア市場の株高も日本市場の追い風となった。

値上がり銘柄数1,544銘柄、値下がり銘柄数160銘柄。騰落レシオと105.5%僅かに上昇。売買代金は2兆4147億8000万円(概算)だった。

チャートをみると7/19の高値14953円が、いよいよ視野に入ってきた。その次の目標は5/23の高値15942円だが、ここに到達するにはしばらく時間がかかりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均は大幅反発

2013-09-18 23:30:20 | 日記
本日の日本株式市場は上昇しました。日経平均は大幅に反発し終値は193円高の1万4505円だった。

一時は取引時間中としては7月25日以来ほぼ1カ月半ぶりとなる1万4600円台をつけた。後場開始直後には一段高となって上げ幅を300円超に広げる場面もあった。その後はさすがに高値警戒感も浮上し利益確定売りに押されて急速に上げ幅を縮小したが、大引けでは1万4500円を回復して取引を終えた。本日まで開かれている米FOMCで量的緩和の縮小開始が決定されても小幅なものにとどまるだろうという観測が台頭、米国の長期金利が低下しダウ平均が3日続伸となったことから、日本株式市場でも買い安心感が広がったようだ。

値上がり銘柄数1,083銘柄、値下がり銘柄数557銘柄。騰落レシオは103.9%にダウン。売買代金は2兆0626億9700万円(概算)だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均は反落

2013-09-17 23:22:14 | 日記
本日の日本株式市場で日経平均は反落。終値は前週末比93円安の1万4311円だった。

先週のメジャーSQの値をあっさりと割り込んだところなど、引け味の悪さを感じさせる。朝方は米国のダウ平均が大幅高となったことなどから買い先行で始まったものの、上海株の下落や円高を受け、大引けにかけて主力株を中心に利益確定売りに押された。東証1部の売買代金は1兆8887億円と、2営業日ぶりに2兆円を割り込んだ。今晩から始まるFOMCを見極めたいと模様眺めが優勢だったようだ。

値上がり銘柄数890銘柄、値下がり銘柄数739銘柄。騰落レシオは107.8%に上昇。売買代金は1兆8887億9400万円(概算)だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカの毒(9)

2013-09-16 13:51:26 | ・アフリカ夫婦編
9/16(月)

今バンコクでアフリカに行くための予防接種を受けている。予防接種は免疫機構に病原体の感染を記憶させ、次なる病原体の感染を防止する方法だ。そのため副作用として熱が出てしばらく寝込んでしまう。

寝込んでいると考えてしまう、どうしてここまでしてアフリカに行くのか?こんな苦しい思いをしてまでアフリカに行くのはなぜか?

イギリス人のお気に入りのジョークに「アフリカの毒」というものがある。アフリカの土を踏み、その水を飲んだものは再びアフリカの大地に帰りたくなるというものである。

私がお腹を壊したあのアフリカの水には、確かに毒が入っていたようだ。ラム島の紺碧の海と涼やかな風、地平線に沈むサバンナの夕日、雄大な大平原で草を食む動物たち、貧しいけれど陽気に生きるアフリカ人、今でも時々無性にアフリカに帰りたいという衝動に駆られることがある。

私がアフリカを訪れたのが20歳の時なので、あれから23年が経とうとしている。しかしいまだにアフリカの毒は私の体から消えていないようだ。

「あの地平線の見えるサバンナに帰りたい」そのために今の苦しみに耐えているのだ。



サファリに行かなくとも、ナイロビから30分もバスで郊外に出れば普通にシマウマが草を食んでいるのが見える。


ライオンの体が保護色になっているため、よく見ないとどこにいるのか見分けがつかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーSQ波乱なく通過

2013-09-13 21:35:45 | 日記
本日の日本株は小幅反発となった。日経平均は17円高の14,404円で引けた。

日経平均は先物とオプションの清算日が重なるメジャーSQでしたが大きな波乱もなく、米国株式市場の下落を受けて70円安で寄り付いた。その後一旦プラスに転じ52円高となる場面もあったが、買いが続かずマイナス圏に沈むと後場に入って下げ幅を広げる展開となり一時は154円安となる場面もみられた。その後、オバマ米大統領がバーナンキFRB議長の後任に量的金融緩和に否定的とみられるサマーズ元財務長官を指名する方向で最終調整に入ったと報じられたことから、円がじり安となり日経平均は再びプラスとなった。

値上がり銘柄数1,002銘柄、値下がり銘柄数610銘柄。騰落レシオは104.2%だった。売買代金は2兆7297億5600万円(概算)だった。

2020年東京オリンピックの決定を受けて9日、10日と大きく上げた日経平均だったが、11日以降は上値の重さが目立った。日経平均が8月29日以降、一昨日までで1,100円近くも上昇し若干の過熱感が出ていたことや、来週17日と18日に米国でFOMCを控えていることから、さすがに様子見が強まるなか利益確定の売りに上値を押さえられたと言えそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする