「風の時代」を生きる

人生に必要なのは、勇気と想像力、そしてsome moneyだ。

チャールズ・チャップリン

平内攻防応用 2 (1/2)

2022-06-23 20:25:23 | 武道修練
平内攻防の応用技の練習だ。



正直、平内攻防の応用技はあまり覚えていない。

12年前に撮ったビデオを観返して、今、長男に平内攻防の応用技を教えている。

記録用に撮影しておいてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平内攻防2番

2022-06-16 23:30:14 | 武道修練
平内攻防2番の型だ。



平内攻防1番と似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平内攻防 応用

2022-06-11 12:57:19 | 武道修練
平内攻防の修練が始まった。

下の動画は、昔、娘に平内攻防の応用技を教えていた時のものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のタイ旅行の準備

2022-06-07 12:59:52 | ・2022タイ旅行
7月のタイ旅行に向けて準備を進めている。

まずは、旅行用バックパックを購入した。

「CABINZERO」36L、5日間程度の旅行なので36Lで大丈夫だと思う。



ワクチン接種証明書の取得。市役所にもろもろの書類を提出し、5日後自宅に郵送で送られてきた。

1万ドルをカバーする医療保険加入書(英字)。クレジットカード会社の付保証明書(英字)をクレジット会社から送ってもらった。思ったより簡単に取れた。

ワクチン接種証明書と医療保険加入書(英字)は、タイランドパスに必要な書類だ。

タイパタヤでのホテルの予約。以前のパタヤ滞在で利用したホテルに予約を入れた。

このホテルは立地が良く、安いわりに屋上にプールがある。



昼間はここのプールで泳ぐ予定だ。

懸案だった会社への有給休暇申請だが、無事OKを貰った。

これで、タイ旅行への一連の手続きは終わった。

あとは当日の体調管理と無事タイ行の飛行機に乗れるかどうかだけだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平内攻防1番

2022-06-04 11:28:56 | 武道修練
後面攻防の型が終わり、いよいよ平内攻防の型を始めた。



平内攻防の型が終われば、いよいよ緑帯(型和)から青帯(力和)になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする