弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

これも「食品 偽装」じゃないの? メロン入らぬ 「メロンパン」

2007年11月18日 13時28分36秒 | 未分類
私はあまり食べないので、「メロンパン」にはメロンが入っているものとばかり思っていました。ただ、コンビニで銀座千疋屋のメロン果汁入りのも見つけたので、最近は入っていないとは限らないようです。
それにしても、素朴な疑問を抱いて大ヒット曲にしてしまった9歳は凄いですね。
(毎日新聞10月23日東京夕刊から抜粋)
知りたい!:話題「メロンパンのうた」 なぜメロンが入ってないの?9歳が歌う
 誕生のきっかけは昨春、帰宅した後に家でおやつのメロンパンを食べた時だった。「なんでメロンが入っていないのだろう?」。素朴な疑問をそのまま歌詞にした。♪私が一番好きなのはメロンパン だけどメロンがはいってない--。約1週間後、軽やかなメロディーとなって歌は完成した。「(歌を聴いて)メロン入りのパンを作りたいと思ってくれる人がいたらいいな」と話す。
 ところで、「メロンが入っていないパンをメロンパンと呼ぶ」のはなぜなのか。
 同じ疑問を抱いて「メロンパンの真実」(講談社、04年)を書いたジャーナリスト、東嶋和子さんによると、名前の由来は、大きく三つに分けられるという。(1)表面のひび割れが、マスクメロンとよく似ていた(2)高級なマスクメロン人気を受けて、本物に手が届かない人のために形と格子模様を似せた(3)生地に卵白と砂糖を固く泡立てたメレンゲを使い、音がなまって「メロン」となった--。
 つまり、メロンパンはメロンが入っていないのを前提にした商品なのだ。


「但馬牛」との 看板掲げ 但し売るのは 「ただの牛」

2007年11月18日 00時12分47秒 | 未分類
新ことわざ誕生:「但馬牛」を掲げて「ただの牛」を売る
 この件が「赤福」などよりも悪質に思われるのは、パートさんに責任転嫁しようとした卑劣さもさることながら、どうせ庶民には「但馬牛」かどうかなど分からないだろうという「高級料亭」の見下した態度が感じられることではないでしょうか。
(朝日から抜粋)
①高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)による牛肉の産地偽装事件で、同社は牛肉の仕入れを本店で一括して行い、少なくとも今年3月以降、高級牛の「但馬牛」については全く仕入れていなかったことがわかった。
②船場吉兆が菓子や総菜の賞味・消費期限を偽装していた問題で、同社が福岡市の百貨店、岩田屋に出店していた「吉兆天神フードパーク」のパート女性らが14日、同市内で記者会見し、期限が迫った商品について、船場吉兆の湯木尚治取締役から「日持ちするから延ばしていい」などと偽装を指示されたと証言した。船場吉兆は「偽装はパートの独断」として本社の関与を否定してきたが、パートらは「社員も期限シールの張り替えをしていた」とも証言した。